HOME > ブログ > 相模原市南区南台にて雨漏りが発生した屋根の葺き替え工事、下地.....
相模原市南区南台にて雨漏りが発生した屋根の葺き替え工事、下地の交換も行ったので安心してお過ごしいただけます
相模原市南区南台のN様邸では雨漏りが発生してしまい、街の屋根やさんへご連絡くださいました。点検調査を行ったところ、屋根が劣化していたため今後雨漏りの心配なくお過ごしいただけるように屋根葺き替え工事をご提案させていただき、工事を行いました。街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策を行なって工事をさせていただいておりますのでご安心ください。
下地のメンテナンス
屋根葺き替え工事のメリットは、屋根材だけでなくその下の防水紙や野地板などの屋根内部まで補修や交換ができることです。下地のメンテナンスができるため屋根カバー工法よりも耐用年数は長く、安心してお過ごしいただけます。屋根葺き替え工事ではまず屋根材や防水紙、野地板の撤去をします。撤去の際には、ゴミが出ますので掃除をしながら作業を進めていきます。屋根をめくってみると、屋根材・防水紙・野地板・垂木とさまざまな部材によって作られていることがわかります。それぞれ寿命がありますので、メンテナンスが必要です。
新しい野地板と防水紙の設置
撤去作業が終わったら新しい下地を設置していきます。野地板は、屋根の斜面を支えている場所で以前はバラ板と呼ばれる細い板を何本も使って屋根を支えていましたが、現在では左の写真のように合板を使うのが一般的です。野地板の上には防水紙を張ります。防水紙はその名の通り雨水を屋根内部に侵入させないためのシートで、防水紙に穴が空いてしまうと雨漏りが発生します。防水紙は、軒のある場所から棟に向かって張ることでつなぎ目から雨水が入るのを防いでいます。また、防水紙が重なる部分を広くとることも雨漏り防止のためです。防水紙の上から屋根材を設置して屋根葺き替え工事の完了です。
工事後のN様邸の屋根です。工事前と同様の金属屋根ですが、横葺きから縦葺きになり、雨水も下へ流れやすい構造になりました。下地のメンテナンスも行いましたので、しばらく安心してお過ごしいただけます。
記事内に記載されている金額は2021年06月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市南区のその他のブログ
相模原市南区のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!