HOME > ブログ > 鎌倉市今泉台にて漏水を起こしている雨樋は外側へ大きく傾いた状.....
鎌倉市今泉台にて漏水を起こしている雨樋は外側へ大きく傾いた状態でした
鎌倉市今泉台にお住いのM様より、「雨樋補修の見積もりをお願いしたい」とのご相談を頂き、調査にお伺いさせていただきました。お話を伺いますと、どうやら雨樋から漏水が起きてしまっているようです。雨樋に隙間が発生しているのか、それとも歪んで傾いてしまっているのか、漏水の原因をはっきりさせなければ補修方法も定まりませんので、しっかりと確認していきます。
雨樋の調査
調査をしてみますと、雨樋が全体的に外側へと傾いている状態でした。これでは雨水が勢いよく流れると、外側へあふれ出てしまうのがよく分かります。雨樋から雨水があふれてしまうと、雨音が非常に大きくなったり、地面ではねた泥が外壁を汚してしまいます。外壁のひび割れに雨水が浸入すると、お住いのさらなる劣化を招く事にも繋がりますので、雨樋の不具合を放置しておくわけにはいきません。
雨樋が変形してしまう原因は天候によるものが多く、強風による揺れや積雪での重量増加が歪みや外れを引き起こします。紫外線や太陽熱を受けて変形する経年劣化も考えられますので、お住いの雨樋に異常が無いかを定期的に確認することが大切です。
交換には足場が必要になります
M様には雨樋交換工事でのメンテナンスをご提案させていただきました。ただ、二階部分の雨樋補修工事は高所での作業になるため、足場の仮設が必要となります。その場合ですと、外壁や屋根など他に足場が必要となるメンテナンスも同時に行うことで、個別にリフォームをするよりも費用を抑えることが可能です。雨樋の補修をご検討の際には、他にも補修が必要な個所を確認し、同時にメンテナンスを行うことをお勧め致します。
私たち街の屋根やさんでは、点検からお見積もりの作成までを無料で承っております。引き続き新型コロナウイルス対策を徹底してお客様のもとに調査へお伺いさせていただきますので、ご安心してお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年08月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
雨樋交換を行った現場ブログ
雨樋交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!