HOME > ブログ > 寒川町宮山にて棟板金が剥がれて落下した屋根に棟板金交換工事を.....
寒川町宮山にて棟板金が剥がれて落下した屋根に棟板金交換工事をご提案
寒川町宮山にお住いのT様より、棟板金の補修を希望していますとのご連絡を頂きました。詳しくお話を伺ってみますと、ご自宅の棟板金が外れてしまい屋根から落下してきたとのことです。棟板金は屋根の面が合わさる部分を覆い、雨水の侵入を防ぐという非常に大切な役割があります。そのため、外れたままだと雨漏りが発生してしまいますので、早急に補修を行わなければなりません。
剥がれてしまった箇所の状態を確認します
飛散した棟板金の箇所を見てみますと、貫板だけが残されている状態でした。屋根から落ちた棟板金は敷地内に落下したので、T様がご自身で回収なされておりました。もし他のお住まいや通行人のいる道へ飛ばされてしまえば、思わぬ被害に繋がったかもしれません。棟板金は経年によって耐久力が弱まることで、強風によって飛ばされてしまう可能性があります。築年数に応じた点検などで状態を確認し、固定力が低下していれば被害が出る前にメンテナンスをする必要があります。
棟板金交換工事をご提案
残りの棟板金にも飛散する可能性が見受けられました。屋根の過酷な環境に晒され続ける棟板金では、徐々に釘の固定力が弱まって浮いたり外れてしまいます。屋根と棟板金に隙間ができ始めてしまうと、風の影響をより強く受けることになってしまうので、飛散していない棟板金にも補修の必要がありました。
T様には調査結果を写真と共にご説明し、棟板金の交換工事をご提案致しました。剥がれた箇所だけを補修したとしても、後に同じ被害が引き起こされてはあまり補修の効果がありません。今後を見据えたメンテナンスをすることで、安心して住み続けることができます。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてソーシャルディスタンスを確保し、お客様とスタッフの安全管理を徹底しております。調査時に撮影した写真を用いたご説明をさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年08月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!