綾瀬市深谷中にて強風で落下したケラバ瓦の調査、防水紙のメンテナンスが必要です

HOME > ブログ > 綾瀬市深谷中にて強風で落下したケラバ瓦の調査、防水紙のメンテ.....

綾瀬市深谷中にて強風で落下したケラバ瓦の調査、防水紙のメンテナンスが必要です

更新日:2021年08月16日

 綾瀬市深谷中にお住まいのお客様より「強風で屋根の端部分が落下した」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。瓦落下によるお怪我や近隣被害等がなかったとのことで安心いたしました。点検結果についてご報告いたします。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス感染予防のため、現地調査など訪問の際は手指の消毒をはじめ、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。

落下した部位を確認

ケラバ

 屋根の端部分➡切妻(きりづま)屋根の妻側(てっぺんの大棟の左右の端)にあるケラバ部分の瓦が落下していました。ほかにも「割れ」が数ヶ所で発生していました。ケラバ部分には専用の瓦が使用されています。「ケラバ瓦」や屋根の袖側にある瓦のため「袖瓦(そでがわら)」とも言われています。

番線で固定されていました

番線で固定 番線

 ケラバ瓦は通常、などで固定されていますが、昔の施工は土台に葺き土を置いてそのまま瓦を収めてたり、下地の木材に打った釘に番線をくくり、瓦に開いている穴から出してクルクルッと固定するという方法でした。ケラバ部分は、雨風の影響を受けやすく、台風地震などで屋根が揺れることで番線が徐々に緩んできます。今回は、固定が緩んだ状態のケラバに強風が吹き上げるようにして、一気に捲れてしまったようです。番線が同じ方向に向いた状態で残っていましたので、強風の勢いがあったと推測できます。ケラバ部分を修繕する際は、下地の木材の位置に合わせて、パッキン付きビスを使い固定します。パッキン付きのビスを使用することで雨水の入り込みを防ぎ、ケラバ瓦も強く固定できます。

防水紙の破れ

瓦割れ 防水紙破れ

 瓦の寿命はいぶし瓦30年~50年といわれており、割れない限り長寿命です。しかし、下地の防水紙の耐用年数は環境や種類により異なりますが、20年程です。10年経過頃から劣化が始まるといわれており、瓦屋根の場合はズレや動いた際に干渉し、擦り切れたり破れてしまうこともあります。割れていた瓦を外して下地を確認したところ、防水紙の破れや劣化がありました。瓦が割れてしまっても、防水紙がきちんと機能していれば、すぐに雨漏りが発生することは考えにくいですが、破れた状態のままでは雨水の浸入を防ぐことができません。雨漏りに繋がる前に早めのメンテナンスが必要です。今回はケラバ瓦の補修となりましたが、近い将来、防水紙や漆喰のメンテナンスが必要です。

 記事内に記載されている金額は2021年08月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介
 屋根のことでお困りの方…是非街の屋根やさんにおまかせください。経験豊富なスタッフが一丸となって、皆様の住宅の屋根を守ります。街の屋根やさんではさまざまな屋根工事や改修を請け負っています。  屋根工事は、屋根の形状や使用されている素材に応じて、規模が異なります。必要な工事は、屋根の点検の後にご提案…続きを読む
不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
 多くのお住まいに採用されている化粧スレート屋根材、その特徴や正しいメンテナンス方法を知っているという方も多くなったように見受けられます。スレートに限らず屋根材が劣化もしくは破損することで雨漏りが起きる可能性が非常に高くなりますが、雨漏りを起こす意外な部位として『ケラバ』が挙げられます。 普段の生…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      綾瀬市のその他のブログ

      2023/05/31 綾瀬市深谷にて強風で落下寸前のスレート屋根を調査!スレートの大きな割れには屋根カバー工事や屋根葺き替え工事でのメンテナンスが最適です

       綾瀬市深谷にお住いのお客様より、お隣様から「屋根が割れていますよ」との情報があったそうで屋根点検のご依頼をいただきました。お隣様のお宅はご相談頂いたお客様のお宅より高い位置に建てられており、お隣様のお宅の1階からお客様のお宅の2階が目の前に見えるのだそうです。そのため、屋根が割れていることに気が付...続きを読む

      2022/12/13 綾瀬市深谷南にて軒天調査 早急な対応が必要な状態でした

       綾瀬市深谷南にお住まいのお客様より、軒天に穴が開いてしまっているとのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。軒天は、下から見上げると確認できる部分ですので、日ごろからご自身でチェックすることが可能です。軒天の穴を確認 軒天の一部に穴が開いていました。経年や水分を含み軒天材が傷んでいます。軒天の穴は、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      綾瀬市のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      21年
      使用材料
      ガルバリウム製棟包み
      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      築50年以上
      使用材料
      シルガード

      その他の施工事例一覧→

      防水工事を行った現場ブログ

      2024/04/18 陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

      陸屋根(りくやね)とは  陸屋根は建物の屋根の種類の一つで、斜面のある屋根と異なり、勾配の無い平坦な面を持つ特徴があります。 ビルなどでよく見られ、屋上と言われるとビルやマンションなどの建物を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?  屋上のスペースを活用できるということか...続きを読む

      2024/04/9 陸屋根のデメリットとは?雨漏りリスクの高さに注意が必要です!

       一口に屋根と言っても「切妻屋根」や「片流れ屋根」など、その形状は様々です。 そうした中で、屋根を生活スペースとして使用できるのが「陸屋根(ろくやね)」と言われる屋根形状です(^^) しかし、陸屋根にもデメリットがありますので採用をご検討されている場合には注意が必要です(;_;) 今回は、陸屋根のデ...続きを読む

      2024/03/22 FRP防水がひび割れた!?補修やメンテナンスのことなら街の屋根やさんにお任せください!

      FRP防水とは  FRP防水とは、Fiber Reinforced Plastics(繊維強化プラスチック)の略称であり、液状のものを流して防水層を作る塗膜防水の一種です。シート防水と異なりつなぎ目がない特徴があり、強度が高く軽量なのでどんな場所でも使用できます。ただし、費用が高いというデ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      その他塗装
      築年数
      約25年
      使用材料
      ロンシール ニューベストプルーフ 塩ビシート防水 機械固定工法

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!