HOME > ブログ > 茅ヶ崎市香川にて築15年が経過した洋瓦の屋根を点検、劣化によ.....
茅ヶ崎市香川にて築15年が経過した洋瓦の屋根を点検、劣化により棟瓦を固定する釘が抜け落ちていました
茅ヶ崎市香川にてお住いのお客様より、屋根点検のご相談を頂きました。築15年が経過し、そろそろ屋根に不具合がないか点検してもらいたいと思うようになったそうです。事前のお話では洋瓦が使用されているとお伺い致しましたので、瓦屋根で劣化しやすい箇所を中心に調査を進めてまいります。
棟瓦の調査
瓦は屋根材の中でも特に耐久面が優れており、今回の洋瓦でも割れなどの劣化症状は見受けられませんでした。しかし、耐久性の高い瓦屋根の中にも経年劣化の生じる部位が必ず存在します。
瓦屋根で特に気を付けなければならないのは棟部分になります。調べてみると棟瓦を固定している釘が抜けかけていたり、完全に抜け落ちているものが確認できました。固定力が弱まった棟瓦は簡単に外れるようになってしまい、指が差し込めてしまうほど不安定な状態となっています。棟瓦が落下する危険性がありますので、メンテナンスが必要となってきます。
漆喰も劣化していないか要チェックです
さらに劣化が心配なのは、棟瓦の内部に塗られている漆喰です。漆喰は防水の役割を持っていますが、経年で硬化するとひび割れてボロボロと崩れてきます。今回は棟瓦を固定する心木の立ち上がりに塗られていましたが、かなりひび割れていました。このまま放置して漆喰が剥がれると、木材である心木が雨水で腐食したり、雨水が屋根の内側に入り込むことで雨漏りに繋がる場合もあります。
漆喰や棟瓦の固定釘に劣化が見られたことから、棟部分の補修が必要であることをお客様にご説明いたしました。劣化した漆喰等のメンテナンスは棟瓦取り直し工事によって行うことができます。瓦は耐久性が高いためにメンテナンスが必要ないと思われる方もいらっしゃいますが、屋根には必ず劣化が生じてしまいます。雨漏りなどが発生する前に対策を行うことが重要となります。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスクの着用やアルコール消毒を徹底しております。点検からお見積もりまで無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年02月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

茅ヶ崎市のその他のブログ
茅ヶ崎市のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!