HOME > ブログ > 横浜市鶴見区獅子ケ谷で古くなった瓦棒葺きの屋根を調査しました.....
横浜市鶴見区獅子ケ谷で古くなった瓦棒葺きの屋根を調査しました
古くなった瓦棒屋根
横浜市鶴見区獅子ケ谷にお住まいのお客様より、築40年以上経っているお住まいの屋根の劣化が気になってきたので状態を確認して欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根に登ってみると、瓦棒葺きという工法で葺かれた金属屋根でした。瓦棒葺きは、瓦棒という下地の木材を屋根の棟から軒先に向けて等間隔に設置し、その間に板金を重ねて葺いていく工法です。板金の接合部が木材の上部となるため、雨の流れ道に隙間が無くなり雨漏りをしにくい屋根と言われています。
雨漏りしにくい瓦棒屋根もメンテナンスは必要です
雨漏りを起こしにくい瓦棒葺きの屋根ですが、メンテナンスが不要というわけではありません。板金でできている以上は錆が天敵となります。錆びないようにするためには錆止めを含めた塗装工事が必要になります。使う塗料によって耐用年数も変わってきますが、約10年の塗装を行っていき、築30年ほどで屋根そのものの寿命がくるという流れが一般的かと思います。寿命を迎えた屋根は塗装でメンテナンスしてもあまり効果がなく、根本的に葺き替えなどの工事が必要になります。
各所傷みが見受けられました
屋根材を貼り合わせた部分や、棟板金に傷みが見受けられました。このような状態は塗装でメンテナンスすることは難しいので、根本的に屋根を葺き替えたり、棟板金を交換するなどの工事が必要です。雨漏りを起こしたこともあったとのことですので、できるだけ早めに葺き替え工事をすることがオススメと判断させていただきました。屋根葺き替え工事の価格は屋根の大きさや形状によっても変化しますが、¥987,800(税込)〜承っております。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年07月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市鶴見区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市鶴見区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市鶴見区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市鶴見区のその他のブログ
横浜市鶴見区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!