HOME > ブログ > 横浜市磯子区洋光台にて漆喰の劣化が進んでいる釉薬瓦を調査しま.....
横浜市磯子区洋光台にて漆喰の劣化が進んでいる釉薬瓦を調査しました
横浜市磯子区洋光台にお住いのお客様より瓦屋根のメンテナンスについてご相談いただきました。漆喰が崩れてきていたり、瓦が外れてしまっているということでした。瓦屋根の場合、瓦自体が割れない限りメンテナンスの必要性が内容に思えますが「屋根」として考えた場合は、定期的なメンテナンスが必要です。大掛かりな工事が必要になる前に、点検をおすすめします。
漆喰の劣化
屋根の大棟部分を確認したところ、漆喰が剥がれ台土(だいつち/棟土)がむき出しになっている状態でした。台土は熨斗瓦(のしがわら)を納めるために必要な葺き土で、硬練り(かたねり)のものを使用します。そのためか、台土が晒されている割にはたくさんん流れ出ているという感じではありませんでした。
漆喰メンテナンスが必要です
台土むき出しのままでは、雨風に打たれ流出してしまいます。そのため、表面には面戸漆喰(めんどしっくい)が塗られています。面戸瓦が使用されている場合もあります。現在は、面戸漆喰が剥がれてしまっている部分が多い状態でした。そのため、雨風に晒される状態ですので、屋根内部に雨水が浸入してしまう恐れがある状態です。台土が流出し、中から瓦の破片が見えている箇所もあります。台土の中に破片を入れることで補強しているということもあるようですが、台土が流出し続けた場合は棟が崩れてしまう恐れもあるため、早めの対処が必要です。
ほかにも気になる部分が・・
鬼瓦にある熨斗瓦がズレています。また、凍害のような瓦の劣化がありました。ほかにも、棟違い部分のケラバ板金部分から雨水が入り込む状況が確認出来ました。もともとケラバ瓦(袖瓦)があったと思われますが、修理された際に板金に換えられ、瓦との隙間をコーキングではない何かで塞いでいたのではないかという状態でした。現在は、完全に隙間が開いているため、雨漏りに繋がる恐れがあり心配です。点検の結果をもとに、お客様のライフプランも踏まえ、最適なメンテナンス方法をご提案いたします。
参考価格
●棟瓦取り直し工事:税込み12,100円/㎡~
棟部分を積み直す工事です。熨斗瓦の段数を減らすことも承れます。
●漆喰工事 税込み4,400円/m~
記事内に記載されている金額は2022年10月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!