HOME > ブログ > 横浜市金沢区富岡西にて、横暖ルーフ屋根の色褪せと苔が発生して.....
横浜市金沢区富岡西にて、横暖ルーフ屋根の色褪せと苔が発生してお困りのお住まいで現地調査!
横浜市金沢区富岡西のお住まいで、屋根の色褪せが気になるお客様より、無料調査のご依頼を頂きました。
お客様に詳しくお伺いさせて頂く中で、「外壁に発生してしまった苔も気になり、屋根と合わせた外壁塗装工事を検討している」とお聞き致しました。
「屋根塗装工事」などの足場を組んでの施工を行う場合、「外壁塗装工事」を近い将来に施工予定であれば、足場代が1回分で済む為、同時の施工がオススメです。
屋根材にガルバリウム鋼板が使用された横暖ルーフの屋根を現地調査
お住まいにお伺いさせて頂きますと、屋根材にガルバリウム鋼板が使用された横暖ルーフの屋根のお住まいでした。
さっそく屋根に上らせて頂き、状態を確認させて頂きます。
雨仕舞部分と屋根材の小口部分に苔やカビが発生
まず気になった点として、外壁と下屋根の取り合い部分にある「雨仕舞(水切り板金)」や屋根材の重なる小口部分に苔やカビが発生しておりました。
屋根材の上に苔や藻が発生してしまいますと、雨水等の水分を含んでしまい、屋根材の劣化を促進させてしまう為、注意が必要です。
屋根材表面の色褪せとチョーキング現象
また、お客様から相談をされておりました「色褪せ」も進行しており、塗膜の劣化により屋根材表面に粉が出てきてしまう「チョーキング現象」も確認致しました。
横暖ルーフの耐用年数と色褪せの発生時期
丈夫なガルバリウム鋼板が使用された横暖ルーフは、耐用年数が30年以上と非常に長期なことが特徴です。
色褪せは10年~15年程度で発生してしまいますが、それでも屋根の耐久性的には問題ないと言われています。
例外的に台風や強風で飛来物が屋根に落下し、傷やへこみが原因による錆が発生してしまった場合は、耐用年数に関係なく耐久性に影響を与えてしまう為、注意が必要です。
付帯部である破風板や鼻隠しも塗装メンテナンスが必要
続いて、付帯部である破風板や鼻隠しを確認させて頂きますと、表面の塗膜が剥がれてしまっておりました。
破風板には、様々な種類がございますが、木材や窯業系ボードは塗装が剥がれてしまいますと雨水を吸収し、内部の劣化や雨漏り被害に繋がってしまいます。
点検結果のご報告と塗装メンテナンスのご提案
今回は、点検結果と合わせまして、屋根と付帯部の塗装メンテナンスをご提案させて頂きました。
私達、街の屋根やさんは、点検からお見積りまで無料にて実施させて頂き、最適な施工方法をご提案させて頂きます。
今回、ご提案させて頂きました「屋根塗装工事」では、塗料や屋根材、屋根の面積によって変わりますが、税込み382,800円~ご提案させて頂きます。
新型コロナウィルス対策として、手指の消毒・マスク着用でお伺いさせて頂き、ソーシャルディスタンスを保っての相談や点検をさせて頂きますので、どうぞお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年03月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市金沢区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市金沢区のその他のブログ
横浜市金沢区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!