HOME > ブログ > 相模原市南区新戸でスレート屋根の調査を行いました。色褪せてし.....
相模原市南区新戸でスレート屋根の調査を行いました。色褪せてしまったスレート屋根は屋根塗装で綺麗に蘇ります!
相模原市南区新戸にお住まいのお客様より、スレート屋根の色褪せが激しいのでメンテナンスを検討しているとお問い合わせをいただきました。まずは無料点検を行って屋根の状態を調査し、メンテナンスが必要な状態であるかどうか確認していきます。
お住まいの屋根や外壁にご不安や気になる点がある方は、ぜひ街の屋根やさんの無料点検をご利用ください。お住まいの状態を詳しく調査し、最適なメンテナンスを提案させていただきます。
色褪せてしまったスレート屋根
現地にて屋根に上らせていただくと、お伺いしていた通り、屋根全体が色褪せてしまっていました。過去に屋根塗装によるメンテナンスを行われた際、鮮やかなワインレッドに塗装されたとのことでしたが、経年によって輝きを失ってしまっています。
全体的に白っぽく退色していますが、部分的に黒ずんだ部分があることがお分かりでしょうか。これは、スレートが雨水を吸いこんでいる形跡です。日本では瓦に次いで数の多いスレートですが、主成分はセメントとなり、本来であれば防水性能は高くありません。そのため、防水性能・撥水性能に優れた塗料で表面を塗装することで、屋根としての機能を発揮しています。
経年によって塗装効果が切れてしまうと、こちらのお住まいの様にスレートが雨水を吸いこむようになり、吸水による膨張と乾燥による収縮を繰り返していくことでスレートに負荷がかかります。やがては膨張・収縮といった運動にスレートが耐えられなくなり、ひび割れや欠けといった破損につながってしまいます。
塗装効果が切れてしまうとスレートの破損につながるとお伝えしましたが、こちらのお住まいでも症状が起こっていました。屋根材の下には防水紙が敷設されているので、屋根材が破損したからと言ってすぐに雨漏りにつながるわけではありませんが、防水紙の劣化は確実に早まるので、いずれは雨漏りを起こしてしまうでしょう。
今回の点検では、屋根全体の塗装の劣化と、それに伴うスレートの破損が確認でき、メンテナンスが必要な状態であることが分かりました。屋根下地の劣化や、雨漏りといった被害はありませんでしたので、破損してしまったスレートの補修と、屋根塗装によるメンテナンスをご提案しました。
塗装効果が切れたまま放置してしまい、屋根の下地である防水紙や野地板まで傷んでしまうと、屋根葺き替えや屋根カバー工法といった規模の大きな工事が必要となってしまい、その分費用も掛かってしまいます。お住まいを維持するコストを抑え、屋根を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが必要になりますので、雨漏りなどの具体的な被害が起こっていなくても、色褪せや黒ずみ、苔の繁殖などに気付かれたら、その段階で専門業者へ点検を依頼されることをおすすめします。
私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として、「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底してまいります。どうぞご安心してお問合せください。
記事内に記載されている金額は2023年04月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市南区のその他のブログ
相模原市南区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!