HOME > ブログ > 海老名市中新田で瓦屋根の雨漏り調査!雨樋や谷樋の落葉や枝、ご.....
海老名市中新田で瓦屋根の雨漏り調査!雨樋や谷樋の落葉や枝、ごみの詰まりには定期的な雨樋清掃がお勧めです
海老名市中新田にお住いのお客様より、「時々雨漏りすることがあるので見てほしい」とのご相談を頂き、早速調査に伺いました。お客様のご自宅の屋根は粘土瓦を使用した、入母屋(いりもや)造りの屋根でした。入母屋は、切妻屋根と寄棟屋根が合わさったような形状をしています。ご自宅の屋根の形状が気になる方は、こちらで簡単に説明しておりますのでご覧ください。
瓦屋根で度々雨漏りしてしまう時には確認しなければならないポイントがいくつかありますが、今回はその中の一つを紹介していきます。
私達、街の屋根やさんは新型コロナウィルス対策を引き続き徹底して行ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
瓦屋根の構造により出来る隙間に落ち葉や枝が詰まってしまうと雨漏りしてしまう可能性があります
瓦屋根で度々雨漏りしてしまうというときには確認しなければならないポイントの一つ、それは落ち葉や枝、ごみの詰まりです。瓦同士の隙間、雨樋や谷樋といった凹んだ部分に詰まったり溜まったりする落ち葉や枝、ごみは流れていくはずの雨水の通り道を妨げます。そのため雨水が本来は通らないところへ流れてしまい、結果的に雨漏りに繋がってしまうことがよくあるのです。
今回伺ったお客様の粘土瓦を使った入母屋造りのお宅の屋根は、普段からメンテナンスを行ってはいないようで、瓦同士の隙間に落ち葉が詰まってしまっていました。そのため予期せぬ方向に雨水が流れてしまい、雨漏りしてしまっていると考えられます。
雨樋や谷樋の詰まりには定期的な雨樋清掃がお勧め!
上の写真から、雨樋や谷樋にも落ち葉などの詰まりや溜まっている様子がわかりますね。谷樋は、屋根の上にある「雨樋としての機能を持った部分」です。雨樋には降ってきた雨水を地上や下水に排水してくれる大切な役割がありますので、雨樋が被害を受けてしまうと本来の役割である排水という機能を果たせなくなってしまいます。お客様のお宅では、強く雨量の多い雨が降った際に排水が上手く行えず雨漏りに繋がってしまう可能性のある箇所が散見されました。周りが木々で覆われているような山の麓や斜面、森の中に建てられた建物ですと屋根に枯葉や落ち葉が詰まってしまうというケースが多く見られます。
雨樋の詰まりや溜まりには雨樋清掃(料金は税込¥33,000~から)がお勧めです!
清掃というと簡単に出来そう…と考えてしまいがちですが、屋根は苔や藻が付着していたり、砂埃で汚れている可能性があるのでとても滑りやすくなっています。特に谷樋は屋根の上にあるため、形状や立地によっては上がらなければ状態を確認することが難しくなっています。足を滑らせれば高所から転落してしまう危険がありますので、必ずプロに任せるようにしましょう。
私達、街の屋根やさんは無料点検を行っております。雨漏りの調査、点検なども行っておりますので、雨樋の詰まりや屋根の様子が気になる方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年04月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨樋が原因で発生する雨漏り、その理由と対策【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
海老名市のその他のブログ
海老名市のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!