屋根工事で選ばれる「ガルバリウム鋼板」とは?錆に強い理由・大和市で施工した屋根リフォーム事例

HOME > ブログ > 屋根工事で選ばれる「ガルバリウム鋼板」とは?錆に強い理由・大.....

屋根工事で選ばれる「ガルバリウム鋼板」とは?錆に強い理由・大和市で施工した屋根リフォーム事例

更新日:2025年03月12日

現在、屋根材の中でも非常にシェアを伸ばしている金属屋根ですが、その主流とも言われる素材が「ガルバリウム鋼板」です!

それでは、金属屋根材の中でもなぜガルバリウム鋼板が選ばれるのでしょうか(・・?

この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴をはじめ屋根材としてのメリット・デメリットトタンとの違いまで詳しくご紹介いたします。

ガルバリウム鋼板とは?金属屋根材でありながら「錆」に強い理由

ガルバリウム鋼板とは?

ガルバリウム鋼板屋根

ガルバリウム鋼板は鉄の表面にアルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の合金をメッキすることで造られる素材であり、JIS規格の正式名称は「溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板」とされています。

この素材は1972年にアメリカで開発され、その優れた特徴から屋根材だけに限らず電化製品やガードレールなど幅広く活用されています。

ガルバリウム鋼板の一番の特徴と言えば、その錆への耐性です。
アルミニウムによる強固な保護層、亜鉛による犠牲紡織作用により、腐食を抑制する機能を備えます(^^♪

ガルバリウム鋼板の屋根材としてのメリット

前述の通り、ガルバリウム鋼板の一番のメリットと言えば、錆びに強い点です。

優れた耐腐食性は過酷な環境である屋根の上でも発揮され、錆の発生リスクを大幅に抑えられます!

また、ガルバリウム鋼板は屋根材の中でも非常に軽量です。
特に重量のある瓦屋根から葺き替える事で、耐震性の向上・住宅構造部の負荷軽減に大きな効果を発揮する事が出来ます(^^♪

屋根が2重構造となる屋根リフォーム方法、「屋根カバー工法」の新規屋根材にも最適です!

トタンとガルバリウム鋼板の違いとは?

錆への不安が大きい「トタン屋根」

ガルバリウム鋼板が主流となる以前、金属屋根材の代表的な素材と言えば「トタン」でした。

ガルバリウム鋼板が複数の素材でめっきが施されている一方、トタンは亜鉛100%のめっきが施されている素材です。
このめっき組成の違いこそ、トタンとガルバリウム鋼板の大きな違いと言えます。

亜鉛のみで保護されているトタンと比較して、複数の素材でめっきが施されているガルバリウム鋼板は3~6倍も錆に強いとされています。現在、トタン屋根のメンテナンス・リフォームをご検討されている方がおられましたら、ぜひガルバリウム鋼板屋根材をご検討ください!

ガルバリウム鋼板屋根材の屋根リフォーム

ガルバリウム鋼板屋根材を使用したカバー工法

大和市深見のお住まいで施工させていただいた、ガルバリウム鋼板屋根材使用によるカバー工法の事例です。
軽量なガルバリウム鋼板屋根材は、屋根の重量増加が心配されるカバー工法にもピッタリの屋根材です(^^♪

施工の流れについて詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!

⇒大和市深見で施工させて頂いたガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根カバー工法

まとめ

ガルバリウム鋼板屋根材は軽量性・耐久性・耐腐食性に優れた素材であり、まさに屋根材として理想的な性能を持った素材です!
特に、瓦屋根から葺き替えを行う事で屋根の重量を1/10程度に低減できることから、瓦屋根の重量をご心配されている方にもおすすめです(^^♪

街の屋根やさんでは、ガルバリウム鋼板屋根材を使用した施工実績も豊富です!
ガルバリウム鋼板屋根材のリフォームをご検討されている方や、ガルバリウム鋼板屋根材について詳しくお話を聞きたいという方がおられましたらぜひお気軽にご相談ください。

また、街の屋根やさん横浜は神奈川県全域を対応可能エリアとしており、今回ご紹介させていただいた大和市におきましても沢山のお客様よりご相談頂いております!

⇒大和市の住宅で施工させていただいた屋根工事

こちらもぜひご覧くださいね!

 記事内に記載されている金額は2025年03月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

ガルバリウム鋼板が人気な理由は何?特徴やメンテナンス方法を徹底解説!
 ガルバリウム鋼板製の屋根材や外壁材の人気がどんどん高くなっています。  屋根・外壁のリフォームを検討されている方であれば、業者やお知り合いからすでに勧められているかもしれません。  しかし、「ガルバリウム鋼板」は本当に信頼できる建材なのでしょうか? 直近20年間で急速…続きを読む
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした 屋根材の新しいスタンダード  ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守るこ…続きを読む
屋根工事・屋根のリフォームに対する不安を解消致します!不安ゼロ宣言
 街の屋根やさんのサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。今このページをご覧になっている方の多くが、屋根リフォームに対して心配や気がかりな事があるのではないでしょうか? 【動画で確認「不安ゼロ宣言」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      大和市のその他のブログ

      2025/03/27 漫画でわかる!屋根工事でも重要な「シーリング」って何?役割・大和市桜森で確認した劣化症状やメンテナンス方法

      屋根工事、住宅建築を行う上でも非常に重要となるシーリングですが、その役割や施工箇所についてご存じない方もいらっしゃると思います。この記事では、シーリングの特徴や施工される場所・役割をはじめ、大和市で調査させていただいた劣化症状、メンテナンス方法までご紹介いたします(^^♪シーリングとは?シーリングと...続きを読む

      2025/03/25 陸屋根に必須の屋根工事「防水工事」とは?大和市西鶴間で調査した防水層の劣化サインや防水工事の種類

      「陸屋根(ろくやね)」は平らな構造のため雨水が溜まりやすく、適切な防水対策をしないと雨漏りのリスクが高まります(>_<)防水層が劣化すると雨水が建物内部に浸入し、壁や天井のシミ、カビの発生などの原因になることも…。大切な建物を守るためには、定期的な防水工事が欠かせません!この記事では、陸...続きを読む

      2025/03/17 屋根工事「葺き替え」の施工方法と相場費用の目安|大和市の実際の施工事例・葺き替えが向いているケースまで徹底解説

      屋根工事の中でももっとも規模の大きい「葺き替え」は、古くなった屋根材を撤去して新しい屋根材に交換する工事です。そうした中、一般的に施工費用の相場は工事規模に比例するため、やはり気になるのがその費用相場ですよね。そこで、この記事では葺き替え工事の費用相場をはじめ、施工方法や工事を行うメリットについて詳...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      大和市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/10/13 屋根カバー工法の施工の流れ|メリット・デメリットを解説

      屋根のリフォームや修理を検討している方にとって、近年人気を集めているのが「屋根カバー工法」です!解体工事を必要とせず、工期も短縮できるため、多くの方に選ばれています。今回は、屋根カバー工法の施工の流れやそのメリット・デメリットについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/屋根カ...続きを読む

      2025/10/11 グリシェイドクァッドの割れ補修とメンテナンス方法を徹底解説|横浜市鶴見区での事例

      横浜市鶴見区にお住まいの方から「屋根のスレートが割れているようだ」とご相談をいただきました。使用されていた屋根材はグリシェイドクァッド。軽量でデザイン性に優れた人気のスレート屋根ですが、経年によるひび割れや欠けが見られる場合は早めの対応が必要です。この記事では、実際の現場写真を交えながら、割れたスレ...続きを読む

      2025/10/9 訪問販売業者による屋根の破壊被害を徹底調査|横浜市青葉区でのスレート屋根点検事例

      訪問販売による屋根トラブルが急増中近年、「訪問販売業者が突然訪ねてきて、屋根が壊れていると言われた」という相談が全国的に増えています。横浜市青葉区でも、同様の被害が確認されており、今回ご紹介するのはまさにその一例です。お客様のお宅に訪問してきた業者が、「屋根が危険な状態」と強く勧めた後、屋根の一部が...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約25年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      横暖ルーフαS

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!