HOME > ブログ > 横浜市都筑区にて雨漏り、スレート屋根の縁切り不足が原因
横浜市都筑区にて雨漏り、スレート屋根の縁切り不足が原因
都筑区にて雨漏りのご相談を受けて点検にお伺いしました。塗装を行ってまだ4,5年程度しか経っていないにも関わらず屋根の状態もあまり良くないと近所で工事をしていた職人さんに指摘をうけたとのことで、不安を感じられていたようです。
許可をいただき、小屋裏を拝見させていただくと小屋裏には雨染みが至る所で広がっていました。屋根にあたりをつけたところで、梯子をかけて屋根の調査を行います。お客様がおっしゃる通り、塗膜の剥がれが多く見られ塗装を行って4,5年とは思えません。
おそらくですが、下地処理をおろそかにしたため、ほんの数年で塗装がはがれてしまったのではないかと推測します。しかるべき手順で屋根塗装を行わなければ、どんなに高耐久な塗料を使ったとしてもすぐに塗料は劣化してしまいます。
さらに詳しく屋根を見てみると、縁切りがされていないことに気が付きました。縁切りとは屋根材と屋根材の間に隙間を作り水の逃げ道を作ってあげることが重要なのです。しかし、今回のように縁切りが施されず、タスペーサーも未設置である場合、雨水が逆流し釘などを伝って屋内に雨水が浸入します。
また、棟板金の隙間がコーキングで埋められています。おそらく、隙間を埋めて雨水の浸入を防ごうとしたのでしょうが、これでは内部に湿気がこもり貫板を腐食させてしまいます。今回の雨漏りの原因は縁切り不足、タスペーサー未設置であることと、コーキングで隙間を埋められた棟板金によるものだと思われます。
塗装の状態から見ても、屋根の知識がない業者が塗装工事を行い雨漏りを発生させてしまったようだと推測できました。お客様は雨漏りの簡易補修をご希望されておりましたが、下地材の腐食が激しく、野地板にまで雨水が浸入してしまっていることから屋根の葺き替え工事をご提案させていただこうと考えております。
屋根塗装の際にきちんとした塗装の知識を持つ、屋根の専門業者をご利用することをおすすめしています。もちろん、当店でも屋根塗装を承っております。屋根に関するご相談は0120-989-936まで
記事内に記載されている金額は2016年03月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市都筑区のその他のブログ
横浜市都筑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- ヨネキン GL鋼板 色:ブラウン


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!