HOME > ブログ > 川崎市中原区で崩れた棟瓦取り直し工事が着工中
川崎市中原区で崩れた棟瓦取り直し工事が着工中
川崎市中原区で屋根工事をおこなっています。段々暖かくなってきて屋根の上での作業は汗ばむくらいです。気温が上がるのと一緒に花粉の飛ぶ量も増えてくしゃみがとまりません。天気に恵まれて絶好の屋根の工事日和の中、瓦屋根の修理工事をおこなっています。
棟瓦が崩れて今にも落ちそうになっていますので、取り直し工事を行います。のしが1段の棟瓦のしたは、ドロで下地を作り棟を乗せて漆喰を詰めています。漆喰といっていますが、厳密にはしっくいでは無くシルガードというしっくいを使用していました。断面に二重になっているのがわかると思いますが、以前のメンテナンスで、古いしっくいの上に新しく漆喰を詰めた跡がみえます。崩れた部分から雨漏りする前に、積み直し工事が必要です。
棟瓦とのし瓦をいったん取り外して、古いしっくいや泥を撤去していきますが泥が乾燥していてボロボロな状態です。瓦の上の黒い跡はしっくいが塗ってあった部分ですが、明らかに水を吸った様子が分かります。
しっくいは、詰めてあればそれで良いという訳ではなく、塗る位置も重要です。瓦の状態や傾き、もともとの納まりによってぬり方を変えなければなりません。普通に漆喰の詰めましをしていただけでは分からない部分がいっぱいあります。『そんな事で?』というところから雨漏りしてしまうこともありますので、瓦屋根の仕組みをしっかりと理解した上で工事をしないとなりません。瓦屋根で注意するべき部分については、また次回まとめてアップさせて頂きます。
棟瓦取り直し工事ついてのご質問やご不明な点などございまたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2016年03月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市中原区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市中原区のその他のブログ
川崎市中原区のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!