座間市さがみ野にて屋根調査、塗装せず20年以上経過したコロニアル屋根の傷みとは | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 座間市さがみ野にて屋根調査、塗装せず20年以上経過したコロニ.....

座間市さがみ野にて屋根調査、塗装せず20年以上経過したコロニアル屋根の傷みとは

更新日:2020年05月31日

 塗装が必要な屋根材であるコロニアル・化粧スレート屋根を長い間リフォームしていないと、きちんと屋根材の機能を果たしてくれず、雨漏りに繋がります。

 本日は座間市さがみ野にて、屋根葺き替え工事を検討されていらっしゃるお客様よりお問合せを頂き調査に伺った際の様子をご紹介致します。こちらの建物は下屋が建物1周繋がっており、いつも使っている梯子を架ける適正な場所がなかった為、一度下屋に脚立で上がり、また下屋に脚立を立てて2階の屋根に上がろうと準備致しましたが、まずその大屋根に上がる際に酷い傷みが見つかりました。

 

ケラバ部の崩壊により、野地板や破風板が腐食しています

ケラバ板金が崩壊し野地板が腐食している様子

 

 こちらは脚立を架けて下屋に上がろうとして分かった下屋のケラバ部の傷みです。

 本来あるはずである破風板に取り付けてあるケラバ板金が無くなっており、雨水を相当の年数吸い込んでしまっていたであろう野地板や破風の木部が腐食して、触るだけでボロボロ崩れ落ちる程です。またスレート屋根材も野地板がこの状態ですので釘が抜けてしまっており固定できておらず、動かそうとすると周辺のスレートが数枚一緒に動いてしまうほどでした。早急な補修が必要です。

 

残っているケラバも木部の腐食で固定できておらずぶら下がっている状態です

途中でなくなっている固定できなくなったケラバ板金 外れたケラバから見える小屋裏の様子

 

 写真左の様に残っているケラバ板金自体も既に相当前から錆が出ている様です。またこの先に本来あるはずのケラバが無い為に雨漏りしてしまっており内部が崩壊しております。写真右は簡単に持ち上がって小屋裏が見えてしまう様子です。建物も経年というより修繕をきちんと行っておかないとこうなってしまいます。水や湿気は木造建築には大敵です。雨漏りでお困りの方はこちらをご覧ください。

 

スレートが固定できておらず釘がむき出しの状態の屋根材の裏側 本来屋根材を固定するためになくてはならない垂木も腐ってしまい小屋裏内へ落ちてしまっています

 真横からライトを当てて内部の様子を見てみます。雨樋も見えていますが、途中で這樋が外れてしまっています。雨樋も建てられた当初から一度も交換などしていない様です。スレート屋根材からも釘がむき出しで固定できずにただ乗っているだけになっています。この釘を固定する為の垂木がなく、下を見てみると腐ってしまった垂木が小屋裏内に落ちてしまっていました。

 また、防水紙も経年と雨水の侵入から紙切れの様に内部で垂れ下がっていました。屋根葺き替え工事をする際に、一緒に大工工事として垂木や破風板も交換しなければいけないと調査してすぐにわかりました。

 葺き替え工事をしようにも、建物の躯体部に腐食やカビが出てしまっていると、通常の想定内の工事ができない場合がございます。

 私達、街の屋根やさんでは工事前のお見積りに必ず必要な工事を組み込み、先々不安なくお過ごし頂けるような丁寧な調査を心掛けております。屋根でお困りなら街の屋根やさんへご相談くださいませ。現在新型コロナウィルスの影響で何かと心配をしてしまう毎日が続いておりますが、街の屋根やさんでは対策を講じて対応させて頂いておりますので、どうぞご安心ください。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。

 記事内に記載されている金額は2020年05月31日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

コロニアル屋根の特徴やメンテナンス・リフォームの注意ポイント!製造時期によって異なる商品の特徴とは?
 コロニアルは、国内の住宅で非常に広く採用されている屋根材です。そのため、施工業者の選択肢が豊富であることもこの屋根材の大きな魅力と言えるでしょう。  しかし、製造時期によっては問題を抱えている製品もあることを理解しておくことが大切です。  また、業者選びを間違えると無駄なメンテナンス…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      座間市のその他のブログ

      2025/11/7 雨樋の集水器の詰まりが引き起こすリスクとは?原因と予防法を解説

      雨樋の集水器は、屋根に降った雨水を効率よく集め排水へと導く大切な部品です。集水器が劣化したり詰まりが発生すると、屋根や外壁に水分が溜まり、建物にダメージを与える原因になります。特に、鳥の巣や落ち葉などが詰まりが原因なることも多いため注意が必要です。この記事では集水器の役割や詰まりの原因、劣化によるリ...続きを読む

      2025/05/14 【漫画】遮熱塗料は冬に寒くなる?その効果と断熱塗料との違いを解説!

      近年の猛暑対策として注目されている「遮熱塗料」。屋根に塗るだけで室内温度の上昇を抑え、夏場でも快適な住環境を実現してくれる優れた塗料です♪しかし、一方で「遮熱塗料を塗ると冬は寒くなってしまうのでは…?」というご不安の声も...(>_<)。この記事では遮熱塗料の仕組みや断熱塗料との違い、冬...続きを読む

      2025/02/5 屋根塗装にフッ素塗料を使用するメリットとは!?価格・コストに見合った性能はある?

       屋根塗装に使用される塗料は様々ですが、その中でも「フッ素塗料」はグレードの高く機能性・耐久性に優れた塗料です。 しかし、一方でフッ素塗料は導入コストが大きく、「価格・コストに見合った性能が本当にあるの?」と思われる方も多いと思います。 そこで、この記事ではフッ素塗料の特徴・メリット・デメリットにつ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      座間市のその他の施工事例

      施工内容
      屋根葺き直し
      築年数
      6年
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      22年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sモスグリーン

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/11/13 屋根下地のメンテナンス方とタイミング|カバー工法と葺き替え工事で屋根をリフォーム

      普段屋根材に隠れて見えない「屋根下地」ですが、じつは屋根全体の耐久性を左右する重要な部分といえます。また、屋根材が劣化してきた場合、その下地も影響を受けてしまうことがあります。屋根を安心してご使用いただくためにも、屋根下地のメンテナンスは欠かせません!この記事では、屋根下地のメンテナンス方法として有...続きを読む

      2025/11/7 メンテナンス検討中のスレート屋根はアスベスト含有スレートでした

      はじめに:屋根のメンテナンスで気づく「意外な事実」相模原市で屋根のメンテナンスをご検討されていたお客様から、「そろそろ塗装か、もしくは葺き替えを考えたい」というご相談をいただきました。現地調査を行ったところ、屋根材がアスベスト屋根材(アスベスト含有スレート)であることが判明しました。スレート屋根の耐...続きを読む

      2025/11/5 雨樋の詰まりが引き起こすトラブルとは?屋根点検で見つかった意外な原因【相模原市の事例】

      はじめに相模原市で行った屋根点検の現場で、雨樋の詰まりが深刻な状態になっているケースを発見しました。一見「少しの汚れ」や「枯れ葉程度」と思われがちな雨樋の詰まりですが、実は放置すると雨漏りや外壁劣化など、建物全体に大きな影響を与えることがあります。この記事では、現場写真を交えながら、雨樋が詰まる原因...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      築28年
      使用材料
      エコグラーニ
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      31年
      使用材料
      スーパーガルテクト

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!