HOME > ブログ > 横浜市磯子区杉田のお住まいで強風による、ベランダテラス屋根の.....
横浜市磯子区杉田のお住まいで強風による、ベランダテラス屋根のポリカーボネート板の落下被害
横浜市磯子区杉田にお住まいのM様より、先日の強風で2階ベランダのテラス屋根が1枚外れてしまったので、修理の見積りをしてほしいとのお問い合わせをいただきました。早速調査のため現地に伺うと、写真のように2階ベランダ部分の屋根が一部外れてしまっているのがお住まいの正面からでも確認できました。
現在新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、街の屋根やさんでは新型コロナウィルス対策を徹底しております。安心して調査や工事のご用命を頂ける環境を整えております。
原因を調査をしていきます
遠くから屋根が外れているの確認しただけでは、外れてしまった原因はわかりませんので細かく調査をするためベランダまで上がらせていただきました。ベランダには外れてしまったポリカーボネート板がありました。ポリカーボネート板は樹脂原料のプラスチックで出来ており、耐久性が高く透明性もあり気温の変化にも強いので、屋外に使用するされることの多い素材です。
テラス屋根の土台となる部分を調べましたが、土台や取付け箇所には破損などはありませんでした。写真右の大きな赤丸で囲った箇所には一度割れてしまって補修をした形跡がありました。M様のお住まいは築20年以上経過しているとのことでしたので、おそらく写真左の小さな赤丸で囲ったポリカーボネート板と土台を固定していた箇所に、強風が吹きつけたことで想定外の負荷が掛かり割れてしまったことがポリカーボネート板が落下した原因と考えられます。今回は幸い、土台や取付け部分にも破損がなく、新しいポリカーボネート板を取付ければ問題無さそうでした。
台風や強風被害は二次災害の危険性もあります
また、強風被害とのことでしたので、お住まいのそのほかの部分も点検させていただきましたが、ベランダの塗装や外壁には問題はありませんでした。そのことをM様にお伝えすると、とても安心された様子だったのが印象的でした。
台風や強風が吹いたあとは、屋根の板金や屋根材が飛散してしまったなどのお問い合わせを多くいただきます。屋根からの飛散物は、ご近隣のお住まいや、通行人に当たってしまうと重大な二次災害につながる危険性があります。
私達、街の屋根やさんでは点検とお見積りまでを無料で行っております。定期的な点検を行うことで、お住まいを守ることや二次災害を防ぐことにもなりますので、お住まいの屋根ことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年02月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!