HOME > ブログ > 逗子市山の根にてトップライトからの雨漏り調査、原因は化粧スレ.....
逗子市山の根にてトップライトからの雨漏り調査、原因は化粧スレートとトップライトの経年劣化にありました
逗子市山の根にお住まいのお客様より、二階屋根に設置されているトップライトの室内側から雨漏りしてしまっているとの事で、雨漏り調査のご依頼がありました。
お話をお伺いしますと、築15年ほど経過しておりまだ屋根のリフォームはされていないとの事でした。
現地に伺った際、ご挨拶する前に玄関上に下屋根があるのが確認でき、使用されていた屋根材は化粧スレートと分かっていました。では原因特定の為に室内側の漏れを確認後、屋根に上がり点検致します。
トップライトからの雨漏りは複数の要因が絡む事もございます
屋根にあがるとすぐにわかるのが、屋根一面に繁殖してしまっている苔などの汚れです。化粧スレートは定期的に塗装でのメンテナンスが必要で、美観の回復と共に防水性能の回復が重要になります。防水性能、はっ水効果がない化粧スレートは雨水を吸い放題になってしまい、それが原因で屋根表面に常に雨水が残ってしまいジメジメしており、結果苔などが繁殖しやすい屋根になってしまっているのです。屋根材の下には二次防水としてルーフィングが敷設されていますが、こちらも永遠に使えるものではなく、経年劣化で傷んでしまいます。
化粧スレートは毛細管現象や、雨水が屋根材の裏側にまわる仕組みになっているために、それらがトップライト廻りに集まり室内へ雨漏りしている要因になっている事もあります。
屋根の下地はまだしっかりとしていましたので、屋根のメンテナンスとしては塗装工事で問題ないと思われます。
それではトップライト廻りをじっくりと見てみます。
トップライト下端のパッキンの劣化
トップライトは本体枠とガラスで構成されており、そのガラスと枠の取合いにはパッキンで隙間を埋めるような構造になっております。そこをじっくり見ていますと、トップライトの下端に経年劣化でパッキンが無くなっている箇所があります。長さにしてちょうど写真右のように6センチほどです。ここにパッキンが無いだけで室内へ雨水が流れ込む事も十分考えられます。
今回はまずは雨漏りの原因を特定する工事として、散水試験をご提案致しました。
もしここのみが原因だった場合は、新たにコーキングで増し打ちし隙間を無くすようにすれば雨漏り解消となります。そのためにはまずは雨水の流れる道筋を特定するために、散水試験が有効です。
私たち、街の屋根やさんでは雨漏り特定の為にまずは散水試験で原因を特定し、それから必要な工事のご提案をさせて頂いていることも多くございます。
雨漏りしたからといってすぐに屋根全体の工事を進めてくるような業者には注意しましょう。
記事内に記載されている金額は2023年04月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

逗子市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

逗子市のその他のブログ
逗子市のその他の施工事例


- 施工内容
- 築年数
- 31年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラウン
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!