HOME > ブログ > 相模原市緑区台風被害を契機に老朽化に伴う屋根調査
相模原市緑区台風被害を契機に老朽化に伴う屋根調査
相模原市緑区のお宅より台風被害による棟倒壊のご相談がありました。
築30年以上経過しており今回は棟倒壊での調査ですが、老朽化が進んでいるためそれ以外の部分も確認して欲しいとのこでした。それでは調査に入ります。
まずは棟を確認します。倒壊した部分はブルーシートで覆われておりますが、ガムテープでとめてあり重しとしてコンクリートブロックが置かれてあります。木造2階建ての屋根の上なので、コンクリートブロックがもし落下したらとても危険です。早急に直さなくてはなりません。
棟倒壊部分の軒先側になりますが、杭を打ち付けたところから亀裂が発生しており、下側は今にも剥がれそうです。亀裂から雨水が浸入したものと見られます。亀裂部の落下も心配ですが、杭をとめる力が弱まって抜けないかも心配です。
外壁も老朽化に伴い亀裂が発生しており庇も錆びついております。外壁は亀裂補修を行い塗装が可能ですが、庇は錆びが進みすぎておりますので、塗装をしても長くは持たないでしょう。板金でのカバーをおすすめ致します。
杭に繋がってる針金を辿ると太陽熱温水器にを固定するための針金と杭であることが判りました。太陽熱温水器の重量は300㎏前後と決して軽いものではありません。こちらも落下するととても危険です。ご主人様にお尋ねすると現在は使用していないとの事なので、早急に降ろした方がよでしょう。また、軒樋が歪んでおり、外を向いております。もともとは半丸型の形状だったと思いますが、雨水を受けることが出来ずにそのまま真下へ落ちてしまう状態です。瓦も亀裂が多く劣化しているようです。築年数が経てば経つほど建物は老朽化して耐震の問題が出てきます。太陽熱温水器を降ろし、より軽い屋根材に替えることをご提案致します。軽くすることで建物の強度が向上します。今回は屋根葺き替え工事をメインに雨樋交換工事、外壁塗装工事、庇などの板金工事のご提案をさせて頂きます。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年10月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市緑区のその他のブログ
相模原市緑区のその他の施工事例
外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!