屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について

HOME > ブログ > 雨風に影響を受けた軒天は交換してから塗装しましょう|横浜市磯.....

雨風に影響を受けた軒天は交換してから塗装しましょう|横浜市磯子区

更新日:2017年11月05日

建物外部では、外壁以外にも傷みが生じるところがあります。軒天もその一つです。軒天は、外壁と比べて紫外線の影響を受けませんが、雨風の影響は受けます。特に海が近くて入り組んだ地形のところの建物は影響を受けやすく、横浜市南部や横須賀市、三浦市、逗子市はそのような環境の場所が多いです。横浜市磯子区も海が近くて入り組んだ地形に建物が多い地域です。屋根外壁塗装を行う際は、軒天の調査も入念に行うようにしております。

 

【傷んだ軒天に塗っても剥がれやすい】

軒天交換工事① 軒天交換工事②

雨風の影響を受けて傷んだ軒天は、築年数が経過した木製の軒天によく見られます。こちらは横浜市磯子区T様のお宅の軒天ですが、木製の有孔ボードで軒天が造られております。築30年近い建物のようで、全部ではありませんが傷んだ軒天がありました。雨風の影響を受けて傷んだ有孔ボードは、表面から剥がれてきます。その状態で塗装をしても脆弱な部分に塗っていることになり、早く剥がれてきてしまいます。塗装をして暫くは雨に対応できても、有孔ボード自体が脆くなっているので風に対応できるかは不安です。横浜市磯子区T様のお宅も、海が近くて入り組んだ地形のところに建てられており、雨風の影響を受けやすい環境にあります。

 

軒天交換工事③ 軒天交換工事④

塗れば大丈夫と安易に考えるのではなく、雨風の影響を受けて傷んだ軒天は新しい有孔ボードと交換をして、長持ちする状態にしてから塗装を行いましょう。傷んだ軒天に塗っても、新しい軒天に塗っても塗装でかかるコストは同じです。軒天の交換作業で多少のコストはかかったとしても、塗るのであれば工事を行った後に不安の無くなる方を選びましょう。

 

軒天交換工事⑤

傷みの進行具合にもよりますが、もちろんそのまま塗っても問題のない状態の軒天もあります。横浜市磯子区T様の軒天も、雨風の影響を受けて傷んだ軒天を交換してから塗装したことにより、ご不安が解消されました。街の屋根やさんは、入念な調査のもとしっかりと見分けてご提案いたします。調査がきちんとしていなければ、工事自体が台無しになります。工事は入念な調査のもとに成り立ちます。街の屋根やさんでは、屋根に関わることから軒天や外壁などのご相談にも対応いたします。ご不安やお悩みを最大限に解消することの出来る工事は、街の屋根やさんにお任せ下さい。

フリーダイヤル0120-989-936まで。

 

 

 

 記事内に記載されている金額は2017年11月05日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
 お家を維持する上でかなり重要なお家の各部位の名前というと「破風板」や「鼻隠し」、「ケラバ」など聞きなじみのないものも多く、漢字も難しいものが多いのですが、「軒天」という字面を見るとどの場所かは何となく想像がつくのではないでしょうか。  そうです、「屋根の軒」の「天井」だから軒天です。地上から屋根を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市磯子区のその他のブログ

      2023/03/5 横浜市磯子区杉田にて漆喰が剥がれ棟が崩壊した瓦屋根調査、雨漏りが酷く瓦桟も腐食しており瓦が飛散しそうな状態でした

       横浜市磯子区杉田にお住まいのI様より、屋根から瓦が落ちてきたので点検調査をしてほしい。雨漏りもしているとの事で街の屋根やさんへご相談を頂きました。築40年ちかくになるというお住まいの瓦でしたが、今まで特にメンテナンスをしたことがなかったそうです。さっそく現地に伺い状況を確認させて頂きました。 街の...続きを読む

      2022/10/14 横浜市磯子区洋光台にて漆喰の劣化が進んでいる釉薬瓦を調査しました

       横浜市磯子区洋光台にお住いのお客様より瓦屋根のメンテナンスについてご相談いただきました。漆喰が崩れてきていたり、瓦が外れてしまっているということでした。瓦屋根の場合、瓦自体が割れない限りメンテナンスの必要性が内容に思えますが「屋根」として考えた場合は、定期的なメンテナンスが必要です。大掛かりな工事...続きを読む

      2022/07/13 横浜市磯子区杉田にて瓦屋根調査、雨漏りの原因は銅製谷樋板金の劣化でした

       横浜市磯子区杉田にお住まいのお客様より、最近雨が降ると室内に雨漏りするとの事で私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。 築30年以上経過し、屋根のメンテナンスは一度もされていないとの事でしたので、さっそく現地にお伺いさせて頂き原因特定の為に屋根調査をさせて頂きました。 新型コロナウィルス感染拡大...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市磯子区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約25年
      使用材料
      オーウェンスコーニング
      オークリッジスーパー

      その他の施工事例一覧→

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2022/11/27 茅ヶ崎市松が丘にて集合住宅の瓦屋根を点検

       茅ヶ崎市松が丘にて現地調査を実施しました。屋根に使われていたのは「モニエル瓦」でした。モニエル瓦はすでに生産が終了しているため、破損してしまった場合、部分修理ができず葺き替えしか選択肢がないこともあります。塗装剥がれによる影響 屋根は色褪せ、全体に苔(こけ)やカビが発生している状態でした。モニエル...続きを読む

      2022/05/23 平塚市松風町にて屋根調査 金属屋根の塗膜が剥がれメンテナンスの時期を迎えています

       平塚市松風町にお住いのお客様より、屋根の色あせなどが気になるようになったということで点検のご依頼をいただき調査へ伺いました。外壁の苔なども気になってきたと仰せで、屋根と併せて塗装を検討されたいと仰せでした。足場が必要なメンテナンスを行われる場合、近い将来メンテナンスが必要になる部分も併せて行われる...続きを読む

      2022/04/12 横浜市緑区青砥町で棟板金が飛散したお住まいをドローンで調査。雨漏りからお住まいを守っている「棟板金」とは?

       横浜市緑区青砥町で、ご近隣の方から屋根の板金が剥がれているとご指摘を受けたため点検をしてもらいたいとご依頼を承りました。街の屋根やさんでは点検やお見積りの作成を無料で実施しているため、点検のご依頼もよくいただきます。点検当日は雨天であり、濡れた屋根に上がって調査をすることは危険と判断しドローンを使...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー