HOME > ブログ > 大和市桜森で雨といの交換工事、雨といもメンテナンスが必要です.....
大和市桜森で雨といの交換工事、雨といもメンテナンスが必要です
ご自宅の軒先や外壁に取り付けてある雨といは、雨が降ったときに雨水を流すために必要な部材です。雨といが無いと、雨が降った時に地面や1階の屋根に落ちて雨音がします。特に寝ている時に雨音がすると気になって寝れない方もいらっしゃるようです。また、ご自宅が建てられている周囲の環境により、元々風当たりの強い環境に建てられた建物では、雨といが外れたり飛ばされたりすることもあります。大和市桜森にお住いのT様のお宅では、長年使用し続けていた雨といが、いろいろなところで不具合が起こるようになりました。雨といはメンテナンスが必要なる部材です。
【雨といもメンテナンスが必要になります】
大和市桜森T様のお宅で発生した雨といの不具合は、まず軒先に取り付けられた軒樋(のきどい)とい呼ばれるといが曲がってしまいました。これは軒樋を支えている支持金具が折れてしまったことで起こっております。1度ここまで曲がってしまうと、綺麗に真っすぐに戻りません。従って支持金具も軒樋も新しいものに交換となります。支持金具も使用し続けることで錆が出て折れることがございます。
【支持金具のみの交換も可能です】
こちらは外壁に沿って取り付けられている竪樋(たてどい)と呼ばれるといです。こちらも支持金具が錆びて折れておりました。こちらの竪樋は曲がっておらず、支持金具の交換だけで済みます。とい自体に不具合がなければ支持金具だけの交換も可能です。街の屋根やさんでは、雨といに関する全般に対応しております。雨といに関することは街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年04月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

大和市のその他のブログ
大和市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 13年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
雨樋交換を行った現場ブログ
雨樋交換を行った施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒