大和市中央林間で発生した天井からの雨漏りは、窓の木枠と戸袋の裏に原因がありました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 大和市中央林間で発生した天井からの雨漏りは、窓の木枠と戸袋の.....

大和市中央林間で発生した天井からの雨漏りは、窓の木枠と戸袋の裏に原因がありました

更新日:2019年06月07日

大和市中央林間にお住いのF様より「1階の天井から雨漏りしてきた」とお困りのご相談がございましたので、調査にお伺いいたしました。天井から雨漏りが発生することは、雨漏りが発生した箇所としてはよくあるお話ですが、雨漏りの原因となっている箇所はそれぞれ建物ごとで違いがあります。要は滴る雨水が最終的に天井から漏れてきても、建物に侵入してくる原因や経路は建物によってそれぞれ違うということです。

天井から雨漏り発生

 

雨漏りの原因となる箇所はそれぞれ違います

天井からの雨漏りは下屋が原因かもしれません 雨漏りの原因を探るために下屋を確認

大和市中央林間F様のお宅で発生している雨漏りの真上には、下屋と呼ばれる1階の屋根と後付けのベランダが設置されておりました。1階の天井から雨漏りが発生するケースで、その真上に下屋がるシチュエーションは多いです。街の屋根やさんでも大和市中央林間F様のお宅の調査にあたり、下屋と呼ばれる1階の屋根と後付けのベランダをまずは調査いたしました。しかし、雨漏りに繋がるような箇所は見当たりませんでした。

 

雨漏りの原因は調査を行ることで明らかになります

窓の木枠が壊れている 戸袋の裏にある板がふやけている

後付けベランダに上がり、2階の掃き出し窓周辺を確認します。すると、掃き出し窓の木枠で雨戸のレールとなる部分に破損が見られました。窓の取り付け方にもよりますが、この木枠が破損した箇所から雨漏り繋がる可能性は無いとは言えません。また戸袋の裏にある板がふやけた状態なっておりました。こちらも板の裏の造りによっては雨漏りに繋がる可能性がある箇所です。雨漏りに繋がりそうな箇所は、掃き出し窓に設置された木枠と雨戸の裏の板にありました。次回は散水試験を行って、実際に雨漏りに繋がるかどうかの確認をいたします。街の屋根やさんでは雨漏りの原因を特定するために調査も行っております。ご自宅の雨漏りにお気付きの方は、街の屋根やさんのお任せください。

 

 

 記事内に記載されている金額は2019年06月07日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      大和市のその他のブログ

      2025/03/27 漫画でわかる!屋根工事でも重要な「シーリング」って何?役割・大和市桜森で確認した劣化症状やメンテナンス方法

      屋根工事、住宅建築を行う上でも非常に重要となるシーリングですが、その役割や施工箇所についてご存じない方もいらっしゃると思います。この記事では、シーリングの特徴や施工される場所・役割をはじめ、大和市で調査させていただいた劣化症状、メンテナンス方法までご紹介いたします(^^♪シーリングとは?シーリングと...続きを読む

      2025/03/25 陸屋根に必須の屋根工事「防水工事」とは?大和市西鶴間で調査した防水層の劣化サインや防水工事の種類

      「陸屋根(ろくやね)」は平らな構造のため雨水が溜まりやすく、適切な防水対策をしないと雨漏りのリスクが高まります(>_<)防水層が劣化すると雨水が建物内部に浸入し、壁や天井のシミ、カビの発生などの原因になることも…。大切な建物を守るためには、定期的な防水工事が欠かせません!この記事では、陸...続きを読む

      2025/03/17 屋根工事「葺き替え」の施工方法と相場費用の目安|大和市の実際の施工事例・葺き替えが向いているケースまで徹底解説

      屋根工事の中でももっとも規模の大きい「葺き替え」は、古くなった屋根材を撤去して新しい屋根材に交換する工事です。そうした中、一般的に施工費用の相場は工事規模に比例するため、やはり気になるのがその費用相場ですよね。そこで、この記事では葺き替え工事の費用相場をはじめ、施工方法や工事を行うメリットについて詳...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      大和市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2025/05/31 【漫画】雨漏りの原因と放置による影響を徹底解説!住宅・健康に及ぼす影響とは?

      雨漏りは屋根や外壁のトラブルから始まり、気づかぬうちにお住まい全体へ深刻な影響を及ぼすこともあります(>_<)雨染みなどの目に見える症状の裏側では、構造材の腐食や電気系統への被害が進んでいることも…。さらに、アレルギーやぜんそくなどの健康被害も見逃せません。今回は、雨漏りの主な原因と住宅...続きを読む

      2025/05/28 【漫画】雨樋清掃は必要?詰まりを放置リスクと掃除の頻度をご紹介

      雨の日に雨樋から水があふれている…実はこれ、雨樋の詰まりが原因かもしれません(>_<)雨樋屋根に降った雨水を排水する大切な役割を担っていますが、落ち葉やゴミなどが溜まると、上手く機能しなくなります。そうした状況を放っておくと、外壁や基礎の劣化にもつながるため注意が必要です!この記事では、...続きを読む

      2025/05/24 屋根勾配の違いとその重要性とは?横浜市青葉区で確認された事例をもとに解説

      屋根勾配は見た目だけでなく、住宅の耐久性やメンテナンス性に大きな影響を与えます。 横浜市青葉区で撮影された屋根の実例をもとに、適切な勾配の選び方や注意点を詳しく解説します。 【はじめに】住宅の屋根は、外観の印象を大きく左右するだけでなく、雨水の排水性や耐久性、メンテナンスのしやすさに深く関わっていま...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      20年以上
      使用材料
      住友ベークライト ポリカナミ フロスト色
      施工内容
      防水工事
      築年数
      20年以上
      使用材料
      ガルバリウム鋼板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!