大和市南林間にて棟板金が無くなったままにすると、雨漏りで野地板や天井に染みが出来ます | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜
台風5号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風5号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 大和市南林間にて棟板金が無くなったままにすると、雨漏りで野地.....

大和市南林間にて棟板金が無くなったままにすると、雨漏りで野地板や天井に染みが出来ます

更新日:2019年06月10日

大和市南林間にお住いのA様より「雨漏りが酷くなってきたので、一度見てほしい」とのお困りのご不安がございましたので調査にお伺いいたしました。大和市南林間A様のお宅の雨漏りはすでに複数個所から雨漏りしているとのことでした。雨漏りを放置してしまうと建物内部を傷めてしまい、建物を構築するうえで重要な材料を腐食させたり錆びさせたりしてしまいます。雨漏りの発生は直すにあたり緊急性の高い現象です。

 

天井や野地板に染みがあると雨漏りを疑わなくてはなりません

天井の染み 野地板の染み

A様のご自宅に到着して、まずは雨漏りの位置をそれぞれ確認させていただきました。雨漏り箇所が複数あるということで室内側から先に見させていただきました。天井に染みがあるということは屋根や壁などから雨水が侵入している可能性が高く、野地板や外壁材にも染みが出来ていることが予想されます。染みのある天井の真上には2階の屋根があります。小屋裏(天井裏)を確認してみたところ、野地板が黒く腐食しておりました。大和市南林間A様のお宅で発生している雨漏りは2階の屋根にあることが分かりました。

 

棟板金が無い状態が続くと雨漏りに繋がります

棟板金の飛散を放置 防水紙の破れ

2階の屋根に上がってみるとスレートを使用した屋根であることが分かりました。本来は棟に被せてあるはずの棟板金が無くなっており、貫板も無くなってしまっているところを見ると棟板金が無くなってからかなり経過しているものと思われます。スレートの下にはルーフィングと呼ばれる防水紙が敷設されており、すぐに雨漏りに繋がらないように造られているはずですが、年月が経過するとルーフィングも破れてしまいます。現にルーフィングが破れている箇所が発見されました。棟板金が無くなった時点であれば棟板金交換工事だけで済んだメンテナンスですが、野地板が腐食している場合は、屋根葺き替え工事を行わなければ腐食部の修理や雨漏りの止水が出来ません。大和市南林間A様のお宅の屋根は屋根葺き替え工事が必要です。街の屋根やさんでは屋根に限らず雨漏り全般に対応しております。原因不明な雨漏りでも街の屋根やさんにお任せください。

 

 

 記事内に記載されている金額は2019年06月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。  屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?  台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で…続きを読む
野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
 屋根の最重要部分でありながら、それほど目にする機会もなく、耳にすることもないのが野地板です。表面の屋根材、その下の防水紙、その下にあるのが野地板で、防水紙や屋根材の土台となっていることを考えれば、かなり重要な部分であることはお分かりになると思います。 また、メンテナンスしにくい部分であり、手を入れ…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      大和市のその他のブログ

      2025/03/27 漫画でわかる!屋根工事でも重要な「シーリング」って何?役割・大和市桜森で確認した劣化症状やメンテナンス方法

      屋根工事、住宅建築を行う上でも非常に重要となるシーリングですが、その役割や施工箇所についてご存じない方もいらっしゃると思います。この記事では、シーリングの特徴や施工される場所・役割をはじめ、大和市で調査させていただいた劣化症状、メンテナンス方法までご紹介いたします(^^♪シーリングとは?シーリングと...続きを読む

      2025/03/25 陸屋根に必須の屋根工事「防水工事」とは?大和市西鶴間で調査した防水層の劣化サインや防水工事の種類

      「陸屋根(ろくやね)」は平らな構造のため雨水が溜まりやすく、適切な防水対策をしないと雨漏りのリスクが高まります(>_<)防水層が劣化すると雨水が建物内部に浸入し、壁や天井のシミ、カビの発生などの原因になることも…。大切な建物を守るためには、定期的な防水工事が欠かせません!この記事では、陸...続きを読む

      2025/03/17 屋根工事「葺き替え」の施工方法と相場費用の目安|大和市の実際の施工事例・葺き替えが向いているケースまで徹底解説

      屋根工事の中でももっとも規模の大きい「葺き替え」は、古くなった屋根材を撤去して新しい屋根材に交換する工事です。そうした中、一般的に施工費用の相場は工事規模に比例するため、やはり気になるのがその費用相場ですよね。そこで、この記事では葺き替え工事の費用相場をはじめ、施工方法や工事を行うメリットについて詳...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      大和市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/07/7 野地板とは?屋根を支える重要部材の役割や材質を徹底解説!

      屋根の下地に使われる「野地板(のじいた)」はふだん目にすることのない場所ですが、実は屋根全体の強度や防水性能を支える大切な部材なんです(^^♪この記事では、そんな野地板の役割や種類、劣化によるリスクなどについてわかりやすく解説していきます!屋根リフォームや屋根工事を検討している方にとってはぜひ知って...続きを読む

      2025/07/2 【漫画】屋根リフォームに人気のガルバリウム鋼板!特徴・メリット・失敗しないための注意点

      屋根リフォームにおいて人気を集めている「ガルバリウム鋼板」をご存じでしょうか?軽くて丈夫、しかも錆びにくいという特徴から、近年では新築だけでなリフォームでも選ばれる機会が増えています。この記事では、ガルバリウム鋼板の特徴やメリット・デメリット、メンテナンス方法について分かりやすく解説していきます。屋...続きを読む

      2025/07/1 立平葺き屋根とは?雨漏りに強い理由や注意点まで分かりやすく解説!

      近年、金属屋根の中でも人気が高まっている「立平葺き屋根(たてひらぶきやね)」。すっきりとした見た目と高い防水性能から、住宅や倉庫、店舗など幅広い建物で採用されています(^^♪特に、雨漏り対策をしっかりしたい方や、軽量な屋根材を求めている方におすすめです!とはいえ、メリットばかりではなく注意点もあるた...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年超
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!