HOME > ブログ > 小田原市曽我原で屋根の漆喰剥がれから棟取り直し工事
小田原市曽我原で屋根の漆喰剥がれから棟取り直し工事
2階の屋根は見えにくいため、地上から見える不具合は氷山の一角かもしれません
本日は小田原市曽我原にて実施いたしました棟取り直し工事をご紹介いたします。
二階建ての建物でかろうじて地上から見えるところでも、棟部分の漆喰が剥がれているのがわかるということでお問い合わせをいただきました。現地調査にて実際に屋根に上って調査を実施したところ、漆喰剥がれだけでなく棟の冠瓦が外れている箇所も見つかったため、今回は棟執り成し工事を行い改善させるご提案をいたしました。
漆喰剥がれや冠瓦の外れがみられる屋根
左写真が調査時のものですが漆喰がなくなってぽっかり穴が空いているように見えます。また、屋根に上っての調査で発見した冠瓦が取れている様子です(右写真)。固定用のワイヤーも劣化しているため、ワイヤーが外れて冠瓦も外れてしまったのでしょう。棟を全体的に見て鬼瓦も落ちそうになっていることから早めに処置が必要と考えられます。
棟取り直し工事の様子
それでは棟取り直し工事の様子を見ていきましょう。
既存の棟を解体しますが、使われていた瓦は再度使って組みますので割らないように丁寧に扱い、外した瓦は屋根の安定したところに整理しておきます(左写真)。清掃を行った後、漆喰を入れ(右写真)、その上から熨斗瓦、冠瓦と順番に棟を作っていきます。
(漆喰工事についての詳しくはこちら)
使用した漆喰は屋根専用の南蛮漆喰です。もともとは中に土が詰めてあり、その周りを漆喰で塗り固めていましたが、南蛮漆喰は土の役目も備えているので、土は不要となります。
棟を固定する銅線も新しいものに交換し、最後に綺麗に清掃をして工事は完了です。
漆喰剥がれから瓦のズレ、さらにこの状態が続けばついには棟が崩れてしまうということになりかねません。そうなれば雨漏りにも発展し著しくお住まいを劣化させてしまうことになりますので、問題が発覚した場合は些細な事でもご自分で判断せず専門業者に相談しましょう。
街の屋根やさんでは無料相談だけでなく、現地調査や工事のお見積りも無料です。お気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2019年08月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

小田原市のその他のブログ
小田原市のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!