HOME > ブログ > 寒川町岡田にて築10年経過した化粧スレートは強風の影響で横に.....
寒川町岡田にて築10年経過した化粧スレートは強風の影響で横に大きく割れてしまっていました
寒川町岡田にて化粧スレートが使われた建物の調査を致しました。調査のご依頼を頂いたきっかけは、強風が吹いた翌日に化粧スレートが落ちているのに気づいた事からだそうです。
特に今までに塗装などの外装リフォームはされていないようです。落ちている原因は強風だけだったのか調べる為、屋根にあがり調査致します。
化粧スレートの表面は塗膜で守られなくなりますと雨水を吸い脆くなります
化粧スレートは定期的なメンテナンスを行っていて耐用年数がおよそ20年~30年となっています。それもまた立地や環境により変わってきますので、必ず10年毎にメンテナンスすれば問題ないわけではありません。定期的に屋根の状態を把握しておき、必要な時に必要なメンテナンスを行うのが建物を長くもたせる秘訣です。
化粧スレートの表面が撥水効果を失ってきますと、雨水を吸い込むようになります。特に写真左の様な「谷」と呼ばれる雨水を集め樋に流す役目をもっている役物近辺は雨水の影響を受けやすく傷みやすい傾向にあります。結果雨水を吸い込み続けてしまうようになった化粧スレートは反ったり脆弱になって割れたりしてしまいます(写真右)。
横に大きく入ったクラックの影響で耐えきれず割れて屋根から落ちてしまった化粧スレート
こちらが今回のお問い合わせのきっかけになったところだと思われます。横に大きく入っていたであろうクラック(ひび割れ)の影響で脆くなった化粧スレートが耐えきれなり完全に割れて庭先に落ちてしまったと思われます。強風の影響も重なったのもあるでしょう。雪止め金具も含め、野地板に打ち込んで固定する釘の頭も見えてしまっている状態です。
このままですと、釘を通じて雨水も建物内部へ入ってしまい、雨漏りに繋がる可能性もあるために早めの修繕が必要でしょう。
この様に部分的に化粧スレートが割れた場合、単純に一枚だけもってきて交換できるものではありません。交換するためには周囲のスレートを固定する釘を抜くために専用工具を使って作業しなければならず、そう簡単な工事では納まりません。街の屋根やさんでは部分的に破損してしまった化粧スレート屋根の修繕も様々な方法でのご提案が可能です。
化粧スレート・コロニアルと呼ばれる屋根材に関するご相談は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年09月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!