HOME > ブログ > 横浜市港北区小机町にて強風により外れた屋根スレート瓦の復旧工.....
横浜市港北区小机町にて強風により外れた屋根スレート瓦の復旧工事の様子
本日は横浜市港北区小机町H様宅にて行いました、屋根スレート瓦の復旧工事の様子をお伝えいたします。H様宅では先日の強風で屋根スレート瓦の一部が外れる被害がございました。
スレート瓦の外れ
H様宅の屋根はそれなりの勾配がございますので、復旧には部分的に足場の設置が必要です。3年ほど前にメンテナンス(塗装)を行ったとのことですが、自然災害では致し方ありません。ただ、今回は火災保険を適用しての復旧工事になりますので、足場代も保険で賄うことができます。外れたスレート材は途中で割れておりますので再利用はできません。また、部分的に差し替えを行うより、外れた箇所から棟までのスレート材を外し、割れた箇所の釘をしっかりと抜いてから葺き直すのが安心です。
復旧工事の様子
屋根材は軒から棟にかけて重ねながら葺かれております。途中の屋根材をきれいに外すには、棟から順に剥がしていく必要がございます。割れて外れた箇所の破損部と釘を抜き、剥がした下地に新たな防水シートを被せます。その上に改めて剥がしたスレート材と新たなスレート材を組み合わせながら葺き直していきます。
塗装を行った屋根材ですので、同じ色の新たな屋根材はございません。葺き直した後に塗装をし直す容になるのですが、H様は色の違いは気にしないとのことでしたので、なるべく目立ちにくい様に組み合わせての葺き直しを心がけました。最後に棟板金を被せ直して、スレート瓦の部分復旧工事の完了です。一枚だけの交換ですが、きちんとやり直すにはやや手間のかかる工事です。しかし屋根にとっては、今回の様にしっかりと葺き直す方が安心です。(台風対策は被害に遭う前に「街の屋根やさん」まで)
記事内に記載されている金額は2019年09月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港北区のその他のブログ
横浜市港北区のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!