HOME > ブログ > 藤沢市湘南台で屋根材の落下、ご自宅の周りに見慣れない物が落ち.....
藤沢市湘南台で屋根材の落下、ご自宅の周りに見慣れない物が落ちていた
屋根にとって雨は天敵ですが、風も強敵です。特に強風や台風による屋根の被害は年々多くなってきております。強風や台風が過ぎ去った後に、ご自宅の周りや道路などに見慣れないものが落ちていることがございます。その見慣れないものが屋根材や屋根に使用されている部品でることがあります。屋根に必要であるからこそ取付けてあるものが屋根から無くなるということは、雨漏りに繋がることがありますので、決して見逃してはなりません。藤沢市湘南台にお住いになられているE様のお宅では、ご自宅の敷地内に見慣れないものが散乱しておりました。
これはスレートと呼ばれる屋根材です。屋根に使用する屋根材の中で一番使用されている屋根材です。風の影響による割れることがあり、強風や台風によって被害を受けうることが多い屋根材でもあります。藤沢市湘南台E様のお宅ではスレートが計4枚ほど屋根から無くなっておりました。
屋根ので使用されている材料は見慣れないものが多いです
屋根材の種類はたくさんあり、瓦ももちろん多くの屋根で使用されておりますが、スレートや瓦以外にも屋根材の種類はあります。瓦は陶器瓦が代表的ですがそれ以外にもセメントで造られた瓦もあります。どちらも釘で固定されていたり桟木に引っ掛けてあったりして、屋根の上に設置されてあります。瓦は比較的重量のある屋根材の部類に属しますが、強風や台風の風に強さによっては重量のある瓦も吹き飛んでしまいます。近年ではファイバーグラスシングルと呼ばれる屋根材も多く使用されており、風の影響で破れて落ちているのを見かけるケースが増えてきました。
見慣れない物が落ちていたら街の屋根やさんにご連絡ください
また、屋根材以外にも屋根で使用されている部品が落下することがあります。特に多いのが棟板金でと呼ばれる金属製の部品です。スレート屋根や板金屋根に使用されていることが多く、固定している釘が外部に露出していることから、使用年数が経過してくると固定力が低下した状態になり、飛ばされることがあります。強風や台風が過ぎ去った後にご自宅の周りで見慣れないものが落ちていたときは、屋根に使用している部品である可能性が高いので、街の屋根やさんの無料点検を是非ご利用ください。
記事内に記載されている金額は2019年09月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

藤沢市のその他のブログ
藤沢市のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 32年
- 使用材料
- ガルバリウム鋼板製 棟板金
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!