HOME > ブログ > 海老名市大谷南で、スレート屋根の棟に差し込んである差し棟が抜.....
海老名市大谷南で、スレート屋根の棟に差し込んである差し棟が抜けました
棟板金と同じ役割をもっているスレート屋根に使用する部品として差し棟と呼ばれる部材があります。棟のスレートに角が出来るため、そこに差して固定する部材です。棟に使用して同じ役割を持つ棟板金と比べると圧倒的に使用されているお宅は少ないですが、棟板金よりは強風や台風に飛ばされることが少ないようです。海老名市大谷南にお住いになられているY様のお宅では、この差し棟が抜け落ちてしまったと、ご不安のご相談がございましたので調査にお伺いいたしました。
差し棟は棟板金と同じ役割があります
海老名市大谷南Y様のお宅にお伺いしてみると、1階の屋根の棟に差してあって差し棟が抜けて落下しておりました。差し棟内部に納めてあった三角形のスレートも一緒に落下してしまったようです。棟板金と違ってスレートの1枚1枚に差し込んで固定されてありますので、抜けたとしても棟板金ように軒先から棟までを全部交換する必要がございません。なので補修工事の費用も安価で済みます。しかし、スレート屋根を葺くうえでは、棟板金で納めるよりも差し棟で納める方が慎重に葺く必要があり、手間のかかる工事となる傾向がございます。
破損状態によっては再び差し込むことが可能です
実際に抜けていないそれ以外の差し棟を確認してみると、しっかりと固定された差し棟もあれば、抜け出している差し棟もございました。海老名市大谷南Y様のお宅の差し棟は、板金を差し込んでさらに釘て固定する仕様になっておりましたので、抜けて落下した差し棟をそのまま再利用することが可能でした。棟板金のように貫板を新しくする必要もなく、差し棟は直すことが可能なのです。街の屋根やさんでは、棟板金以外にもスレート屋根に使用されている差し棟の補修も承っております。差し棟でお困り・お悩みなときは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年10月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

海老名市のその他のブログ
海老名市のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!