寒川町倉見ではケラバの破風板が劣化した結果軒天が剥がれてしまっていました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 寒川町倉見ではケラバの破風板が劣化した結果軒天が剥がれてしま.....

寒川町倉見ではケラバの破風板が劣化した結果軒天が剥がれてしまっていました

更新日:2020年02月09日

寒川町倉見にお住まいのA様より、地上から見上げると外壁から出ている屋根部分の天井板みたいなものが剥がれているので見てほしいとご依頼がございました。

お話を詳しく伺うとそれは「軒天」で間違いありませんでした。築年数は30年以上経過しておりましたが、外壁のリフォームは一度もされていないとの事です。

どんなお住まいも必ずメンテナンスが必要です。今回はなぜ軒天が剥がれてしまったのかを調査させて頂きました。

 

軒天の剥がれ

 

軒天が剥がれているときは破風板も劣化している事が多い

破風板が劣化すると雨水を吸ってしまい軒天も傷んでしまう 破風板も屋根同様紫外線や雨水など過酷な環境下におかれている

 

こちらは屋根に上がらせて頂き、屋根の一番高い所の棟から雨樋が設置してある軒まで設置してある「破風板」を見ている所です。

切妻屋根と呼ばれる、二面からなる屋根形状の妻側と呼ばれる所に設置してある役物です。ちょうど下から見上げると今回ご依頼のきっかけになった三角形になっている部分を妻側といいます。屋根同様一年中紫外線などの過酷な環境に置かれている為に通常は塗装などでメンテナンスをする必要があります。

軒天や破風板は足場がないと手をつけられませんので、塗装工事時などの足場を架ける工事の時に一緒に行っておくと出費を抑えられます。

A様邸の破風板を見ますと表面が削れてしまい腐食してしまっています。雨水を吸い込んでしまっていたのです。この影響で繋がっている軒天部分に水がまわり剥がれの原因になっています。

 

雨水は高い所から低い所へと伝わっていく

 

軒天が剥がれているだけではなく下地も腐食する前に解体し新しくするか重ね張りが一般的です 軒先まで雨水が到達してしまうため、釘などが抜けやすくなっている

 

一度吸い込み始めますと木部の腐食は元に戻る事はありません。屋根よりも横からや下からの雨風を受けやすいので、通気性の良い塗料を使用し塗装でのメンテナンスが一般的です。

ただし、それは剥がれる前の段階でのメンテナンスであり今回のように剥がれてしまうほどですと塗装でのメンテナンスは意味がありません。

今回は今後どれくらい住むか不透明でそこまで予算をかけたくないとのことでしたので、剥がれた軒天の部分的な修繕をご提案致しました。

本来は雨水を吸い込む破風板の修繕をしてから軒天の修繕の流れがお住まいを守る為には必要です。

ただ、ライフスタイルや今後どれくらいお住まいになるか、もうすぐ建て直す予定などいろいろなケースがあると思います。

街の屋根やさんではお客様のご要望を吸い上げて最適なご提案をさせて頂きます。軒天や破風板の修繕も街の屋根やさんへお任せください。

 記事内に記載されている金額は2020年02月09日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
 多くのお住まいに採用されている化粧スレート屋根材、その特徴や正しいメンテナンス方法を知っているという方も多くなったように見受けられます。スレートに限らず屋根材が劣化もしくは破損することで雨漏りが起きる可能性が非常に高くなりますが、雨漏りを起こす意外な部位として『ケラバ』が挙げられます。 普段の生…続きを読む
屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ!?
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。【動画で確認…続きを読む
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
 屋根で傷みやすい部分は上面ではなく、実は側面だということをご存知でしょうか?屋根は日常的に、強い日差しと雨風にさらされ、霜が降り雪が降り積もるなか、住まいを守ってくれる重要な存在です。 屋根の側面に位置する破風板や鼻隠し、ケラバと呼ばれる部分は雨に打たれ、風の影響を最も受ける部分です。 年に数回や…続きを読む
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
 お家を維持する上でかなり重要なお家の各部位の名前というと「破風板」や「鼻隠し」、「ケラバ」など聞きなじみのないものも多く、漢字も難しいものが多いのですが、「軒天」という字面を見るとどの場所かは何となく想像がつくのではないでしょうか。 そうです、「屋根の軒」の「天井」だから軒天です。地上から屋根を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      寒川町のその他のブログ

      2022/06/8 寒川町岡田にて庇(霧除け)がめくれてしまったようです

      現地調査の様子  寒川町岡田にお住いのお客様からお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしたところ以前あった台風の影響で、庇の屋根のトタンが捲れてしまいお客様がこれ以上捲れて雨漏れやご近所への二次被害にならないようにとガムテープで補強されていました。数年前に屋根の全体的なリフォームをされているとのこ...続きを読む

      2022/04/7 寒川町大曲で棟板金が浮いてしまったというお住まいを調査。屋根の化粧スレートは縁切りされておらず色褪せが!?

       寒川町大曲にお住まいのお客様より、屋根の板金が外れかかっているため状況を確認してほしいとのお問い合わせをいただきました。現場へ伺い、現地調査をおこなっていきましょう! お客様にお話しをお伺いすると、今回屋根調査の依頼をご検討されたのは訪問業者の方に屋根の板金が外れかかっているとご指摘を受けたことが...続きを読む

      2021/10/2 寒川町大曲のお住まいではコロニアルNEOにクラックが発生、屋根カバー工事をご提案致しました

       寒川町大曲にて、築15年を迎えるために屋根のメンテナンスをご検討されていたお客様より、点検調査のご依頼を頂きました。お住いの屋根には化粧スレートが使用されており、経年による色褪せが目立ってきたとのことです。色褪せたスレートへは塗装メンテナンスが必要ですが、屋根材の状態によって判断が変わってきますの...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      寒川町のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      破風板・軒天部分補修を行った現場ブログ

      2024/03/16 横浜市港北区綱島西にてスレートが使われた屋根のケラバ破風板の調査、経年劣化で雨水を吸い込んでしまってボロボロな状態でした

       横浜市港北区綱島西にお住まいのT様より、自宅の屋根の側面がどうやら傷んでいるようだ、点検してほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。  築は30年程経過しており、何度か塗装でのメンテナンスはされているとの事でした。さっそく日程調整を行わせて頂き、現地調査にお伺い致しました。 ...続きを読む

      2024/02/28 ケラバとはどこのこと?状態別雨漏り補修方法についても詳しく解説!

       「『ケラバ』って言われても、正直どこのことかわからない…」 「どんなメンテナンス方法があるの?」 このように思った経験はありませんか? 本記事では、「ケラバ」とは一体どこのことなのか、そのメンテナンス方法についても詳しく解説します!🌞✨  ケラバっ...続きを読む

      2024/01/18 屋根工事や外壁塗装と一緒に行っておきたい破風のメンテナンス方法をご紹介!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です!(^^)/ 本日は、屋根や外壁のメンテナンスと一緒に行っておきたい破風のメンテナンス方法について、その重要な役割と共にご紹介いたします♪破風ってどこのこと? 破風とは、屋根の妻側にある先端部分にある部分のことで、雨樋の付いていない側とも言えます。 破風...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      破風板・軒天部分補修を行った施工事例

      施工内容
      破風板・軒天部分補修
      築年数
      約40年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製 平板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!