HOME > ブログ > 海老名市社家のお住まいで雨樋破損のご相談、調査致します
海老名市社家のお住まいで雨樋破損のご相談、調査致します
『雨樋が傾いて外れそうになっているので修理を…』というお困りのご相談が神奈川県社家にお住まいのH様よりございました。なんでも雨が降ると突然大量の雨水が落ちてくることがあり雨樋を確認してみると、雨樋の一部が外れかけており勾配が傾いてしまっていることに気づかれたそうです。最近は異常気象で強い雨や風が増え、その影響によって雨樋が破損するリスクも高まっています。このお住まいはまだ一度も雨樋に関してのメンテナンスを行っていないそうなので、雨樋周りの付帯部も含め調査していこうと思います。
雨樋と止め具が歪み、雨水を排水するための勾配が崩れてしまっています
住宅を塗装した際に雨樋も同色で塗装がされていたため下から見上げると分かりづらいですが、近くから確認すると止め具や雨樋全体が劣化し歪んで傾いているのが分かります。雨樋は本来雨水が片側に流れていき上手く排水できるよう緩やかな勾配がついています。その勾配によって水が集水マスに集まり下に流れていくのですが、このお住まいのように雨樋の勾配が崩れてしまうと大量の雨が降った際に上手く雨水が集水マスへ流れず、溢れてしまうのです。また雨樋自体にも負荷がかかりさらなる破損に繋がる可能性もあります。
雨樋を支える軒樋金具が破損、落下寸前の危険な状態でした
調査を進めていくと、更なるトラブルを発見。雨樋を固定している軒樋金具が劣化により破損し、支えが無くなった雨樋の一部が大きくのけ反ってしまっていました。お客様が一番心配されていた部分です。このまま放置すれば雨が降った際雨水の重さに雨樋が耐え兼ね、水の重みを含んだ雨樋が落下する可能性もあり大変危険です。早急に修理が必要な状態と言えます。雨樋はサイズや形が合うものがあれば部分的な修理も可能ですが、今回のように全体の歪みや止め具まで傷んでしまっている場合には、一度これまでの雨樋を撤去し新しい雨樋に付け替える雨樋交換工事がおすすめです。私達街の屋根やさんでは屋根はもちろん、雨樋の点検・修理も承っております。雨樋に関するトラブルは是非街の屋根やさんまでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年07月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

海老名市のその他のブログ
海老名市のその他の施工事例
雨樋交換を行った現場ブログ
雨樋交換を行った施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!