HOME > ブログ > 座間市栗原でバルコニーのドレンが土で埋まることで、天井板が剥.....
座間市栗原でバルコニーのドレンが土で埋まることで、天井板が剥がれるほどの雨漏りが発生しました
新型コロナウイルスの影響によりご不安な日々をお過ごしな中でも、建物の不具合は起こってしまうことがございます。私達、街の屋根やさんは、このような影響下でもソーシャルディスタンスに気を配り、マスク着用やこまめな消毒を徹底して、皆さまのお悩みやご不安、お困りごとの解決に取り組んで参ります。座間市栗原にお住いになられているT様からは、海外出張からお帰りなって雨漏りが発生していることが分かったと、お困りのご相談がございました。
バルコニーの床に敷石を敷くとゆくゆく雨漏りに繋がる危険性があります
座間市栗原T様のお宅はとても大きく、一般住宅の3件分の広さがありました。建物を上から見ると、中心に中庭がありその横がバルコニーになっておりました。バルコニーの真下はお部屋になっており、その1階の部屋から雨漏りが発生したとのことでした。バルコニーの床には歩きやすいように敷石が敷き詰められており、バルコニーの防水層は全く見えない状態になっておりました。ドレンのある個所には流れ溜まった土が詰まっており、土を掘らないとドレンが出てこないほど詰まっておりました。
バルコニーの真下が部屋になっている場合は気を付けましょう
ドレンが詰まってしまうと、雨水が排水されないため、雨量が多いとバルコニー全体に雨水が溜まってしまいます。するとバルコニーへ出る扉や掃き出し窓の開口部から雨水が流れ込んで雨漏りに繋がる危険性が出てしまいます。実際に座間市栗原T様のお宅でも、ドレンが詰まったことによって発生した雨漏りにより、1階のお部屋の天井地がベロンベロンに剥がれてしまっておりました。扉の開口部の納まりやバルコニーの真下がお部屋になっていいたりと、他の条件も重なって起こった雨漏りですが、原因はバルコニーの床に敷石を敷いたことと、その敷石をそのままにして清掃をこまめに行わなかったことにあります。私達、街の屋根やさんでは、原因不明な雨漏りに対しても原因の究明からお手伝いさせていただいております。原因不明な雨漏りは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年05月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

座間市のその他のブログ
座間市のその他の施工事例
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!