HOME > ブログ > 葉山町一色でサイディング壁にある庇を調査、板金の錆びとコーキ.....
葉山町一色でサイディング壁にある庇を調査、板金の錆びとコーキングの劣化がありました
葉山町一色にお住まいになられているY様のお宅で庇の調査を行いました。庇は外壁から飛び出している屋根や出窓の上にある屋根のことを呼び、屋根の一種であります。非常に小さな屋根のため、瓦やスレートが使用されることは稀で板金で造られていることが殆どな屋根です。葉山町一色Y様のお宅では長年メンテナンスを行っていないとのことで、調査のご依頼がございました。また庇は雨漏りに繋がる危険性の高い箇所なため、庇を含めた周囲の状態を定期的に見えておく必要がございます。新型コロナウイルス(covid-19)の影響で、ご不安な日々をお過ごしの方も多いとはございますが、街の屋根やさんでは講じた対策を引き続き行って参ります。お気軽にご相談下さい。
塗膜の剥がれや錆びの発生はメンテナンスの目安になります
葉山町一色Y様のお宅にお伺いして、実際に庇とその周辺を見させていただきました。庇は過去に塗装を行っているようですが、すでに塗膜が剥がれ出しており、剥がれたところからは錆びが出始めておりました。また、庇の板金とサイディング壁の取合いに打たれたコーキングが劣化してひび割れておりました。錆びに関しては早めの塗装が必要な状態で塗り替えを行うことで長持ちするようになります。劣化してひび割れたコーキングは雨漏りに繋がる危険性がございます。
サイディング壁のコーキングの劣化は雨漏りに繋がる危険性があります
庇周辺のサイディング壁には、サイディングとサイディングの継ぎ目にコーキングが打たれているところがございました。実はこのサイディングに打たれたコーキングが原因で庇に雨漏りが発生することがあるのです。庇と垂直に打たれたコーキングが劣化して穴が開いておりました。この穴に雨水が侵入してしまうと、サイディングの裏側に雨水が回ってしまい、庇の板金よりも室内側に漏れてしまうケースがあるのです。室内側から見ると庇から雨漏りしていると感じるように見えますが、原因はサイディングの継ぎ目に打たれてコーキングであることが多いのです。街の屋根やさんでは屋根だけではなく、屋根に絡んだ箇所の調査も承っております。屋根と屋根に絡んだ箇所の調査は、私たち街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年06月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

葉山町のその他のブログ
葉山町のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約15年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドモスグリーン
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!