HOME > ブログ > 座間市南栗原でセメント瓦の点検、表面が劣化したセメント瓦は雨.....
座間市南栗原でセメント瓦の点検、表面が劣化したセメント瓦は雨水を吸い込んでしまいます
座間市南栗原にお住いになられているE様より「屋根が傷んできているようなので点検してほしい」とご心配なご相談がございました。築30年以上が経過している座間市南栗原E様のお宅は、瓦を使用している屋根でした。瓦は瓦でも製造している原材料はそれぞれで、その中でもセメントで造られているセメント瓦を使用しておりました。陶器瓦や粘土瓦と呼ばれている瓦は、瓦自体へのメンテナンスを行わなくても長持ちしますが、セメント瓦を長持ちさせるためにはメンテナンスが必要とされております。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。街の屋根やさんでは引き続きマスク着用やこまめな消毒を行って、感染拡大の防止を図って参りいます。
セメント瓦は表面の仕上がりを見ると判断することが出来ます
座間市南栗原E様のお宅のセメント瓦を近くで見てみると、表面がひび割れたような状態になっておりました。何か干からびてひび割れた土の表面にも似た状態でした。セメント瓦の表面には、雨水や紫外線を防ぐための加工が施されておりますが、その表面が雨水や紫外線を長年浴び続けることで劣化してしまっているのです。これはどのセメント瓦も使い続けた場合に言えることです。特に太陽に当たりやすい屋根面ほど、表面の劣化は速い傾向がございます。
セメント瓦は陶器瓦と異なって瓦自体にメンテナンスが必要です
表面がザラザラしており、セメントが所々露出してしまっている部分もございました。表面の加工が無くなってセメント露出してしまうと、元々セメントは雨水を吸い込んでしまいますので、雨が降った際に雨水を吸い込んでしまいます。繰り返されることでセメント瓦は脆く割れやすくなっていくのです。釘穴からの侵入によっても脆くなります。セメント瓦は、現在どのメーカーも製造をしておりません。割れても代わりになるセメント瓦が存在しません。まだ割れる心配が無い状態であれば屋根塗装工事が可能ですが、割れやすい状態になっている場合は、屋根葺き替え工事で屋根全体のメンテナンスを行う必要がございます。私達、街の屋根やさんでは、セメント瓦のお困りごとやお悩みごとも承っております。セメント瓦のお困りごとやお悩みごとは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年11月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

座間市のその他のブログ
座間市のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!