屋根工事のDIYがおすすめ出来ない理由|海老名市の調査例と併せて詳しくご紹介!

HOME > ブログ > 屋根工事のDIYがおすすめ出来ない理由|海老名市の調査例と併.....

屋根工事のDIYがおすすめ出来ない理由|海老名市の調査例と併せて詳しくご紹介!

更新日:2025年01月18日

 瓦・スレート・金属屋根材など、屋根材の種類を問わず長期間安心して屋根をご使用いただく為には定期的なメンテンナンス・修理を行っていく必要があります!

 そうした中、「塗装くらいなら…」「簡単な補修であれば…」と、DIYによる工事・リフォームを行いたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 しかし、街の屋根やさんではご自身での屋根工事はおすすめしておりません!

 そこで、この記事ではDIYによる屋根修理がおすすめできない理由と併せて、足場の重要性火災保険の活用について詳しい情報を解説いたします😊

屋根修理のDIYがおすすめ出来ない理由を解説|足場の無い高所作業は危険です!

DIYによる屋根工事がおすすめできない理由

 はじめに、DIYによる屋根のメンテンナンスについてそれぞれご紹介いたします!

①高所作業は危険が伴うため

危険が伴う高所作業

 まず、DIYによる屋根の施工がおすすめ出来ない理由の一つが、高所作業の危険性です!

 特に、劣化が進行している屋根は苔・カビが繁殖している事で、滑りやすい状態となっている事も多いです。

 プロの職人でも滑落のリスクがある為、注意しながら作業をする必要があります。

 慣れない作業を高所で行う事、は非常に危険を伴います!

②施工には技術・知識が必要

塗装メンテナンス

 どの様な屋根工事にも施工を成功させる為には、技術・知識が必要不可欠です!

 例えば、簡単そうに見える「屋根塗装メンテナンス」ですが、屋根材や現在の状態に適した塗料の種類や塗装方法の選定が必要です。

 間違った工法は、塗料の持つ機能を最大限発揮できないばかりか、雨漏り被害を招いてしまう可能性もあります😰

 また、コーキング・シーリング施工における「施工部位周辺の養生」「密着度を向上させる為のプライマーの塗布」など、作業にはそれぞれポイント・勘所も存在します。

 確かに、DIYによりご自分で屋根工事をされる事は修理費用の削減につながるメリットがありますが、それ以上に作業の危険性や施工自体が無駄になってしまう・状態を悪くしてしまうリスクが大きいです(>_<)

 やはり、大切なお住まいのメンテナンスは、信頼できる施工・専門業者へ依頼しましょう(^^)/

屋根工事における足場の重要性

足場

 2階以上の建物で屋根工事が必要となった際、必須とも言えるのが「足場」です!

 前述の通り、屋根の上での作業は危険が伴いますので、足場を仮設する事で安全性を向上させることは非常に大切です(#^^#)

 また、職人さんも安定した足場の上で作業出来ますので作業品質の向上に繋がり、さらに足場に「メッシュシート」を設置することで、工事の影響がご近所様へ及ぶことを防ぐ役割もあります。

 屋根工事における足場は、安全性の向上に限らず作業品質の向上やご近所トラブルを防止する大きな役割を担っています!

 足場の仮設など、大掛かりな施工準備が困難な事もご自分で施工をされる事のデメリットと言えますね(>_<)

屋根・外壁の同時施工で足場代を節約!

 一般的な2階建て住宅において、足場の仮設費用の目安は17~25万円程度と言われています。

 その為、工事内容によってはその費用を割高に感じられる方もいらっしゃると思います。

 そこでおすすめしたいのが、一回の足場の仮設で将来的に必要な工事をまとめて施工してしまう方法です!

 例えば、屋根塗装が必要な時期に来ている場合、外壁に施された塗膜も劣化している可能性が非常に高いです(>_<)

 屋根・外壁に必要な工事を一つの足場でまとめて行う事で、足場の仮設費用を削減する事が可能です😊

天災による被害に活用したい火災保険

天災による破損修理は火災保険を活用しましょう!

 ここまで、DIYによる屋根修理がおすすめ出来ない理由をご紹介させて頂きました!

 ですが、さらに注意点として挙げられるのが、「台風・降雹・降雪などの天災によるお住まいの被害の修繕」です(>_<)

 上記の様な天災による被害の修繕には火災保険が適用できる可能性があり、工事費用の全額もしくは一部の保証を受けられる可能性があります!

 火災保険を適用すれば、ご自身で修繕しなくても少ない負担で状態を普及する事が出来ます(^^♪

 ただし、火災保険には、

 ①発生から3年以内が申請期限
 ②原状復帰が原則
 ③経年劣化による損傷と判断された場合には適用されない

 などの注意点があります。

 街の屋根やさんでは、火災保険を活用した工事の申請サポートもさせて頂きますのでご安心ください!

強風により雨樋が飛散してしまったお住まいの現地調査

 下記は、海老名市社家のお客様よりご相談をいただいた、強風により飛散してしまった雨樋の現地調査の事例です!

 火災保険は強風によるお住まいの損傷にも適用できる可能性がありますので、是非ご覧ください!

強風により飛散してしまった雨樋

 ⇒海老名市社家のお客様よりご依頼を頂いた飛散した雨樋の現地調査

お住まいのお困り事は街の屋根やさんにお任せください!

 今回は、DIYによる屋根修理がおすすめ出来ない理由と併せて、足場の重要性や火災保険の活用方法まで詳しくご紹介をさせて頂きました!

 ご紹介いたしました通り屋根の修理は危険が伴い、さらに例え部分的で応急処置的な補修対応であってもその施工には知識・技術が必要となります(>_<)

 街の屋根やさんでは屋根塗装はもちろん、棟のメンテナンスから外壁塗装までお住まいのお困り・ご不安事に幅広くご対応可能です!

 専門スタッフの無料点検によりお住まいの状態を拝見させて頂いた上、現状の問題を解決するだけでなく将来的なトラブルの対策にも繋がる最適な施工方法をご提案させて頂きます😊

 ぜひ、お電話・メールにてお気軽にご相談下さい!

 また、今回は海老名市のお客様よりご依頼を頂いた事例をご紹介させて頂きました(^^)/

 街の屋根やさんでは、海老名市のお客様よりご依頼頂いた屋根工事・お客様の声をまとめたページも掲載させて頂いておりますので、海老名市にお住まいの方がおられましたら是非ご覧くださいね(^^♪

 

 

 記事内に記載されている金額は2025年01月18日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

高所作業はとても危険、間違った施工をしないためにも 屋根のDIYは行わないでください
 屋根のDIYが危険視されるのは、その作業が高所であるためです。  毎年、屋根工事に関連した転落事故が絶えません。プロでも命を落とすことがあるほど、これは一般の方には非常に難しい作業です。  「手っ取り早い応急処置だけだから」とか「予算を抑えたいから」といった理由であっても、絶対に屋根に上らないで…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      海老名市のその他のブログ

      2024/11/6 屋根工事の訪問営業に「屋根の板金」が浮いていると言われたら?実際に指摘を受けた海老名市の住宅で現地調査!

       最近になって非常に増えているのが「住宅・建物のリフォーム・修繕に関する飛び込み業者」を原因とした、いわゆる「点検商法」によるトラブルです! 屋根リフォーム業者の訪問販売で「点検・診断は無料ですから!」という言葉を信用して屋根に上らせてしまったことで、 ・故意に屋根を破損させられる ・その場で高額な...続きを読む

      2024/11/6 ピンポイントな雨漏り修理・屋根工事に繋がる散水調査|調査をご提案した海老名市の雨漏り調査事例

      雨漏りの原因追究には散水調査がおすすめです 雨漏りは建物の耐久性や美観を損なうだけでなく、放置すると内部の腐食やカビの発生、さらには健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、雨漏りを発見した際には迅速かつ正確な原因追究と修理が必要です。しかし、雨漏りの原因は一目でわかる場合ばかりではありません...続きを読む

      2024/11/6 雨樋交換の費用と工事の種類|一部補修から全交換までわかりやすく解説!

      雨樋交換の必要性 雨樋は、建物の屋根に降り注いだ雨水を効率的に地面へと流す重要な役割を果たしています。 雨樋が正常に機能していることで、屋根や外壁、基礎部分が雨水の影響から守られ、建物全体の耐久性が維持されているのです! しかし、経年劣化や気候の影響、ゴミや枯葉の詰まりなどによって雨樋が損傷を受ける...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      海老名市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/03/28 折板屋根とは?工場や倉庫に適している理由や錆を防ぐメンテナンス方法

      工場や倉庫、カーポートなどに広く採用されている「折板屋根」をご存じでしょうか?(^^♪折板屋根は波型の金属板を使用した屋根のことで、強度が高く施工しやすいことから、多くの建物で採用されています。しかし、断熱性や遮音性の面でデメリットもあるため、特徴をしっかりと理解した上で採用することが大切です。今回...続きを読む

      2025/03/21 トタン屋根は錆びやすい!?必要となる屋根工事や大和市渋谷の錆付いたトタン屋根の調査事例

      トタン屋根はかつて、工場や倉庫などの金属屋根として頻繁に使用されていました。しかし、トタン屋根は錆に弱いという特性が次第に目立ち始め、次第に使用されなくなっていくこととなります(>_<)トタン屋根の錆を防ぎ長くご使用いただくためにも、適切な屋根工事が必要となります!この記事では、トタン屋...続きを読む

      2025/03/4 屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根材やサインとは?

       定期的な屋根の塗装リフォームは、屋根の状態を維持するうえで必要不可欠なメンテナンス方です。 しかしその一方で、「見た目さえ気にしなければ屋根塗装は必要ないのでは?」とお考えの方もいらっしゃると思います。 そこで、今回は屋根塗装の必要性を中心に、塗り替えが必要な屋根材や劣化症状について詳しくご紹介い...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約20年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!