HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2014/06/5
軒樋取替の現調|大雪被害|横浜市鶴見区
-
2014/06/05更新
本日は、雨樋交換のお問い合わせのあった
横浜市鶴見区のお宅へ伺ってきました。
二階建ての事務所なのですが、大雪により大屋根と
下屋部分の軒樋が曲がってしまっています。
早速現地調査開始です。
写真で見える、2階の屋根とブロック塀上の軒樋が曲がっていますが、
ちょっと分かり難いので、拡大してみます。
軒樋が下がっているのがお分かり...続きを読む
-
2014/06/3
【雨樋交換工事】金沢区 大雪被害 グンバイ DL-75
-
2014/06/03 更新
ここ数日、真夏のような暑さ。
北海道で37度だそうです。
うちのスタッフも体調崩しているのがでてきました。
皆さん体調管理にお気を付け下さい。
さて本日は、金沢区にお邪魔しました。
そんな暑さでも、まだ雪の被害で現地調査のご依頼です。
「雨樋が破損して、落ちそうなので診てほしい」とのこ...続きを読む
-
2014/06/2
銅製雨樋取替え|大雪被害|横浜市泉区
-
2014/06/02更新
本日は、横浜市旭区で銅製雨樋工事のお見積を出させて頂いた
お客様がお持ちの、横浜市泉区のお宅へ調査に伺いました。
ご自宅と同じ様に、大雪により銅製の雨樋が曲がってしまった
との事で、取替工事の現場調査です。
銅製雨樋はどうなんでしょうか?
軒樋がゆがんでいます。
打込み金物も軒樋に押されて、口が開いた状態になっています。
ビニー...続きを読む
-
2014/06/1
屋根と軒裏の現地調査しました|塗替えのご提案|横浜市青葉区
-
2014/06/01更新
本日は、屋根の塗装でお問合せ頂いたお客様のお宅へ伺ってきました。
築年数や他にも気になるところ等をお聞きしていましたので、
現在どの様な状態なのかしっかりとチェックしていきます!
ヘルメット、スケール、デジカメ、ウェラブルカメラ、梯子の
5種の神器を準備して調査開始です!!
屋根材はスレートです。
経年により塗膜が劣化して剥がれてしま...続きを読む
-
2014/05/29
【雪止め設置工事】金沢区 タニタ 銅製雨樋
-
2014/05/29 更新
今日は、真夏を思わせる30度超え。
屋根の作業がしんどい季節になってきました。
そんな中、本日は金沢区で雪止め金具の取り付けです。
和瓦の屋根に部分的に、雪止めを設置したいとのことで
今回お持ちしましたのは、富士型のSUS製後付け雪止めです。
玄関上の瓦屋根に雪止めを千鳥に設置します。
取り付けは、瓦...続きを読む
-
2014/05/27
【漆喰詰め増し工事】茅ヶ崎市 和瓦
-
2014/05/27 更新
本日ご紹介する現場は、茅ケ崎の漆喰詰め工事です。
20年以上、メンテナンスされていないということですが
幸いにして、棟はくずれていないのと、雨漏りもしていないとのことで
漆喰詰め増し工事をご依頼いただきました。
漆喰詰め増し工事というのは、和瓦・洋瓦両方にあるのですが
棟の横の面戸に詰めてある漆喰を新しく詰...続きを読む
-
2014/05/25
銅製雨樋お取替の見積り|大雪による被害|横浜市旭区
-
2014/5/25更新
今日は、雨樋の不具合でお問い合わせ頂いたお宅へ伺ってきました。
銅板平葺きの屋根に銅製の雨樋が取付けて有りますが、
2月の大雪で曲がってしまったとの事でした。
他にも不具合が無いか見て欲しい、とご要望が有りましたので、
梯子を準備して早速調査開始です。
瓦部分は、漆喰のズレや瓦の割れなども無く
一...続きを読む
-
2014/05/24
大雪による雨樋被害|雨樋取替工事のお見積|横浜市港北区
-
2014/5/24更新
雨樋の不具合が有るとお問い合わせ頂いた、横浜市港北区のお宅へ伺って来ました。
大雪が原因で、バルコニーの上に有る軒樋から水が落ちてくるとの事でしたので、
どんな状況なのかをしっかり調べます。
今回は、築年数も経っている建物でしたので、屋根、外壁の状態も一緒にチェック。
梯子を持って早速調査開始です!
ちょっと分かり難いので...続きを読む
-
2014/05/23
【雨樋破損 太陽光パネル】鶴見区 点検
-
2014/05/23 更新
本日は、鶴見区にお伺いしてきました。
雨が降るたびにお隣との境に雨が落ちて、ご迷惑かけているようなのでなんとかしたい。とのご要望でした。
ご挨拶して、被害個所を教えていただき点検開始です。
下から見て、ジョイントがずれているのがわかります。
外れているだけならよいのですが・・。
梯子をかけて登ってます。
...続きを読む
-
2014/05/22
屋根|雨樋清掃工事 雨樋の詰まり|神奈川県厚木市
-
2014/5/22更新
本日は前回点検を行いました、神奈川県厚木市にて雨樋清掃作業を行って参りました。
お問い合わせ内容としては、雨樋が詰まりをおこしているので清掃、補修を行って欲しいとの事でした。
日程を調整して雨樋清掃作業へお伺いさせていただきました。工期としましては、基本的には1日で終了致します。
梯子を架け、作業スタートです!!
...続きを読む
-
2014/05/20
屋根工事|波板トタンからガルバリウム鋼板へ葺き替え|横浜市中区
-
2014/5/20更新
横浜市中区で着工中の屋根葺き替え工事を紹介します。
お客様より、天井から雨漏りがしているとお問い合わせがありました。
屋根に登り現場を調査してみると、波板トタンに穴が開いて雨漏りがしていました。
天井裏にも雨漏りの跡がくっきりと!!
今回の工事は、既存の波板トタンを剥がし、ガルバリウム鋼板に張り替えます。
さっそく屋根材を...続きを読む
-
2014/05/19
横浜市金沢区でハイロールを使った棟取り直し工事
-
2014/05/19 更新
本日は、金沢区のお客様の工事の様子をご紹介いたします。
ご近所の屋根の状態が悪いのを見て、同じ年数であればうちも同じでは?
ということで、ご点検に伺いました。
漆喰が抜けていたり、釘が浮いていたりなどしておりましたので
漆喰の詰め増し工事か、棟の取り直しをお勧めいたしまして
今後の事を鑑みて、棟の取り直し工...続きを読む
-
2014/05/17
【ベランダ床貼り替え工事】葉山 ベランダ防水 長尺シート仕上げ
-
2014/05/17 更新
海辺を走ると、サーフィンやバーベキュー。
磯遊びや、潮干狩りなど、夏を肌で感じる景色に出会える事ができる季節です。
今回は、海辺に近い葉山の工事風景をご紹介します。
今回のご依頼は、当初雨樋でした。
雪の影響で、丸々一本落ちてしまった雨樋を取り付けるという内容でしたが
ベランダも床がブカブカして抜けそうなの...続きを読む
-
2014/05/12
【雨樋補修】漆喰詰め増し点検 港南区
-
2014/05/12 更新
本日は、港南区のお客様のご点検に伺いました。
「雨樋が壊れて落ちてしまっている。」という、お問い合わせです。
お伺いすると、1mぐらいの排樋が下屋から外れておりました。
幸いにして、割れていたり損傷がありませんでしたので、そのままつなぎ直すことにしました。
外れた継ぎ目をボンドで固定し、銅線で3か所固定してぎっち...続きを読む
-
2014/05/11
【漆喰詰め増し工事】南区 永田
-
2014/05/11 更新
本日は、漆喰詰め増し工事の様子をご紹介します。
今日は、25度まで日中上がって、6月中旬の気温らしかったです。
このぐらいになると、屋根の上は暑さで快適ではなくなってきます。
そんな中、先日点検をした、南区のお客様の工事に伺いました。
工事の内容は、屋根の棟の横にある半月状の面戸に漆喰を詰めていく「漆喰の詰め増し...続きを読む
-
2014/05/9
【マンション雨樋交換】保土ヶ谷区 タコタ銅製雨樋 シームレス
-
2014/05/09 更新
本日ご紹介するのは、保土ヶ谷区のマンションでの雨樋工事です。
雪で銅製の雨樋が歪んで落下してしまったとのお問い合わせでした。
点検に伺った時は、6階の雨樋が下まで落ちていてぐにゃぐにゃに変形しており
言われなくては雨樋とは思えないほどでした。
吊り金具も歪んでいましたが、取れているわけではなかった...続きを読む
-
2014/05/9
屋根工事|波板ガルバリウム鋼板|安心!保証付葺き替え工事|神奈川県秦野市
-
先日、お問い合わせを頂きました神奈川県秦野市にて現地調査を行って参りました。
お問い合わせ頂いた内容としましては、屋根葺き替え工事を検討しているが現在の状態が気になるのでまずは点検、また修理のお見積もりが欲しいとの事でした。
早速お伺いし、打ち合わせを行わさせて頂きました。
葺き替え工事を行うならば、コストも抑えたいので波板トタンを使用というご希望です。
それでは、点検...続きを読む
-
2014/05/8
屋上防水工事|ウレタン・シート防水|横浜市泉区
-
先日お問合せを頂きました、屋上防水工事お見積りの為、横浜市泉区へ伺ってまいりました!
すでに、雨漏りが発生してしまっているとの事で、至急の対策が必要。工事の見積もりをお願いしたいとのお問合せでした。
お伺いさせて頂き、点検スタートです!
点検を行う為、屋上へ移動致しました。
お客様の屋上はシート防水という施工にて防水処理が行わ...続きを読む
-
2014/05/7
【雨樋交換工事】都筑区 エスロン RV105
-
2014/05/07 更新
本日ご紹介するのは、都筑区のお客様です。
先日の雪で、雨樋が歪んで雨水が滴るし、古くなってきたから交換したい。
とのご要望で、軒樋を交換工事いたしました。
既存の雨樋は、半丸タイプで絶版品のもので
吊り金具のピッチも広く、強度に不安があるのでピッチを詰めて施工してほしいとのご要望です。
さて、まずは作業足場...続きを読む
-
2014/05/6
【雨樋破損 OK雨樋】栄区 U-80 火災保険対応
-
2014/05/06 更新
本日は、栄区にお邪魔しております。
いまだに後を絶たない、2月の大雪の影響。
今回のお問い合わせも、雨樋です。
お伺いした時に、旦那様がこれなんですがと、見せてくれたのが吊り金具。
見上げると、破損した雨樋が風になびいています。
早速梯子をかけて点検します。
まだ新しいお住まいで、コロニアルも...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!