台風で飛散した瓦屋根を元通りに葺き直します|川崎市宮前区 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 台風で飛散した瓦屋根を元通りに葺き直します|川崎市宮前区

台風で飛散した瓦屋根を元通りに葺き直します|川崎市宮前区

更新日:2017年11月24日

今日は朝から雨模様でしたがお昼頃から急に変わって良い天気になりました。屋根工事は天候に左右されますので、常に雲の動きをチェックしています。雨が止んでも、濡れていれば屋根にも乗れず作業も出来ないので、出来れば降って欲しくないものです。雨が降る前に工事をおこなった川崎市宮前区の現場です。先月の台風の影響で屋根の瓦が飛散してしまったそうで雨漏りしない様に復旧工事をおこなっています。雨漏りによって下地の野地板は大分傷みが出ていましたので、その部分を交換して一部下地を造り直してから瓦を戻します。雨仕舞いの関係がありますので、部分的に直す時には上からながれてきた雨水が軒先までちゃんと流れる造りにしなければなりませんので、例えば軒先部分の瓦の破損を直す時にはずーっと上って棟から直さなければならない時もあるんです。瓦一枚の破損でも意外と広範囲に直さなければならなくなるのが屋根の工事です。しっかりと調べた上で一番最適な工事のご提案をさせて頂きます。

瓦が飛んでしまうと非常に危険です

ここが台風で飛んでしまった部分です。日本瓦の場合、瓦桟という横に打ち付けた桟に引っ掛けるだけの場合が殆どですので、風が瓦の下に入り込んでしまえば飛んでいってしまいます。台風などの瞬間的に吹く風には耐えられません。しかり、瓦が飛ばない様にとコーキングなどで隙間をガッチリ埋めてしまう業者も居る様ですが、雨漏りに繋がって瓦屋根にとっては絶対にやってはいけない工事ですので、もしこの様な工事を薦められても依頼しない様に注意してください。

棟回り以外ではそれ程被害は出ていませんが、下地の野地板と一部の垂木が腐っていましたので交換が必要です。

雨水の流れを考えて直していきます

とても良い天気!下地が直ったのでルーフィングを敷いて瓦を元に戻していきます。

割れていて使えない瓦が結構ありましたので、部分的に新しい瓦を使って直していきます。平らな桟瓦が葺き終わったら、棟を積んでいきます。元々は土が下地に使われていましたが、新しく積む棟は下地にも漆喰をつかって崩れにくくしていきます。

葺き直し工事が完成しました。これで風が葺いても崩れる心配が無くなりました。実際にこちらの川崎市宮前区の建物は長い間空き家になっているそうですが、台風で飛散した瓦屋根をそのままにはしておけませんので、元通りに葺き直して雨漏りしない様にしっかりと直しましたので、これで安心です!

ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。

 記事内に記載されている金額は2017年11月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦屋根の魅力と課題を徹底解説!メリット・デメリットを総まとめ
日本の住宅の屋根と聞くと、多くの方が思い浮かべるのが瓦屋根でしょう。 昔ながらの趣あるデザインが特徴的ですが、一方で「重量があり、地震時に不利では?」といった懸念を持つ方も少なくありません。 しかし、実は瓦屋根も進化を遂げており、見た目は従来と変わらないものの、技術の進歩によって軽量化が…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット
一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違います。したがって、屋根葺き直しが行える屋根は耐用年数が長い…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市宮前区のその他のブログ

      2024/04/25 川崎市宮前区宮崎へ劣化したスレートの調査に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は屋根に汚れなどが出てきていて、状態が気になるから点検をしてほしいとご連絡をいただき、川崎市宮前区宮崎へ調査に伺いました。  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ 割れたスレート  屋根に上...続きを読む

      2024/01/30 川崎市宮前区神木で訪問業者の詐欺を確認

      増えてます!点検商法詐欺! 川崎市宮前区神木にお住まいのお客様より、年に数回は訪問業者がやってきて屋根が壊れていると指摘を受けるので、本当なのか確かめてほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。   ここ最近ニュースで、訪問業者が詐欺で逮捕されていましたが、本...続きを読む

      2023/12/25 川崎市宮前区有馬で雨漏りを起こしたスレート屋根を調査しました

      屋根から雨漏りを起こしたので点検して欲しい 川崎市宮前区有馬のアパートオーナー様より二階の部屋で雨漏りを起こしてしまったので、原因の調査と修理の見積をお願いしたいとお問合せをいただき現地調査にお伺いしてきました。  屋根はスレート屋根で築年数は30年程とのことでした。以前塗装工事をしたとの...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市宮前区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      約20年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製換気棟
      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き直しを行った現場ブログ

      2025/03/3 瓦屋根のリフォームを費用を抑えて施工出来る?「葺き直し工事」の施行方法やメリット・デメリット

       瓦は日本で古くから使用される屋根材であり、特に優れた耐久性が大きな魅力です! しかし、いくら瓦が丈夫でも下地材である防水紙や棟瓦を支える漆喰はそれほどの耐久性を備えておらず、「瓦の寿命が尽きる前に屋根リフォームが必要となるケース」がほとんどと言えます(>_<) そこで、現在使用されてい...続きを読む

      2025/02/19 屋根工事に必須!足場の重要性と種類・費用相場を徹底解説

       「足場」は、屋根塗装や葺き替えなど屋根工事を行う際に欠かせない存在です! 今回は、足場の役割や種類、費用相場や注意点まで詳しい情報を解説いたします(^^)/屋根工事における足場の重要性 こちらは、横浜市港北区新吉田町のお客様よりご依頼いただいた工事で、実際に仮設させていただいた足場です。 ...続きを読む

      2025/02/4 瓦屋根の寿命はどれくらい?瓦の特徴・耐用年数や屋根葺き直し工事の工事方法まで解説!

       瓦と言えば、「頑丈」「耐久性に優れる」「メンテンナンスいらず」というイメージが強いですよね(#^^#) 実際、粘土瓦は非常に耐久力に優れ、耐用年数は長期の年数を誇ります。 しかし、一方で瓦の耐用年数がそのまま瓦屋根の寿命に繋がるかというとそうではありません! 今回は瓦の特徴・耐用年数をはじめ、瓦屋...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き直しを行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      25年
      使用材料
      ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
      施工内容
      屋根葺き直し
      築年数
      6年
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!