HOME > ブログ > 小田原市で瓦屋根の点検、コケの発生や谷板金の劣化を確認
小田原市で瓦屋根の点検、コケの発生や谷板金の劣化を確認
小田原市で飛び込み業者から屋根の傷みを指摘され、不安になったので屋根を点検してほしいとのご相談をうけて点検にお伺いしました。
6段に積まれた棟ののし瓦が特徴的な入母屋の瓦屋根は日本家屋の風情が感じられる、立派なお住まいでした。
お客様のお話では飛び込み業者は屋根の上に上ったというわけではないとのことでした。また、お住まいの周辺に高台などは見当たりません。
パッと見ただけでは屋根の状態を確認することは出来ず、ただただ立派な屋根だと感心するばかりです。
下から屋根を眺めただけで、どのような傷みが確認できるのかはさっぱりわかりません。いったい何を根拠に屋根が傷んでいると思ったのでしょうか?
早速はしごをかけて点検を行います。
こうして見ると本当に立派なお住まいです。鬼瓦には最近漆喰が補修された後が見えました。
屋根の状態ですが、お住まいが緑に囲まれた豊かな土地という点と近くに川が流れているという点から少々コケの発生しやすい立地であると言えます。
そのため、お住まいの北側、日の当たりにくい屋根にはコケが多く発生していました。
漆喰にもコケが発生してしまっています。漆喰は一部補修を行った跡がありましたが、屋根のすべての漆喰のメンテナンスを行ったわけではなさそうです。
一部、漆喰が劣化している箇所がありました。
また、谷板金には錆の発生が見られます。谷板金とは屋根の谷部から雨水を排水するために設置された板金です。
こちらの板金の劣化が進行し、錆から穴が開いてしまうと防水紙や野地板などを腐食させてしまう可能性があります。
屋根の状態はメンテナンスの必要な個所もありますが、すぐにメンテナンスを行わなければ雨漏りなどの被害が起こるといった状態ではありません。
これだけ大きなお住まいとなると、メンテナンスをするにも資金と時間が必要になってきます。
長期的なメンテナンス計画を立てて、少しずつ屋根のメンテナンスを行った方が良いかもしれません。
急な飛び込み業者が訪れても、すぐに契約などはせずしっかりと冷静になることが大切です。
当店では屋根の点検・メンテナンスのお見積りを無料で行っておりますのでお気軽に0120-989-936までご相談ください。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

小田原市のその他のブログ
小田原市のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!