HOME > ブログ > 大和市桜森で瓦屋根の点検、瓦の並びがズレるだけで雨漏りするこ.....
大和市桜森で瓦屋根の点検、瓦の並びがズレるだけで雨漏りすることがあります
瓦屋根で使用される和瓦や洋瓦は、屋根材の中でも耐用年数が長く割れない限りは長持ちする部類に入ります。しかし、屋根として捉えると使用年数の経過に応じてメンテナンスが必要になってくるようになります。大和市桜森にお住いになられているY様より「自宅の屋根を点検してほしい」と点検・調査のご依頼がございました。大和市桜森Y様のお宅に点検へお伺いしてみると、和瓦を使用した瓦屋根でした。屋根に上って屋根全体を見て回ります。
瓦の並びがズレているところがありました
増築部分との境に谷が2本あり、その谷沿いの瓦の並びが大きくズレておりました。バラバラになって欠けたり割れたりしているように見えますが、これは谷に沿って予め瓦をカットしてあるために、欠けたり割れたりしているように見えるのです。瓦のズレは並びを元に揃えるだけで済みますが、この状態のままだと雨漏りに繋がる危険性があるのです。特に築30年以上が経過している瓦屋根は要注意で、その理由は瓦の下に敷設されたルーフィングにあります。
ズレた瓦の隙間からトントンが露出しております
ズレた瓦と瓦の隙間から見えているのは、トントンと呼ばれる木製のルーフィングです。雨水を浸透させないために敷設されているのですが、木製なので限界があります。特に雨量の多いときや長時間降ったときには雨漏りに繋がる可能性があります。瓦のズレは雨漏りに繋がることがありますので、瓦屋根の建物にお住いになられている方は、定期的に点検をしてもらった方が未然に防げます。街の屋根やさんでは、点検や調査を無料で承っております。瓦屋根の定期的な点検や調査は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年11月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

大和市のその他のブログ
大和市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 13年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!