HOME > ブログ > 高座郡寒川町岡田にて棟瓦取り直し工事を行い雨漏りの不安が解消.....
高座郡寒川町岡田にて棟瓦取り直し工事を行い雨漏りの不安が解消されました
高座郡寒川町岡田にお住まいのお客様邸は、瓦屋根です。令和元年房総半島台風の影響を受け、2階の棟瓦が半分、崩壊してしまいました。高所に位置する棟は、雨や風の影響を受けやすい為、雨漏りが発生しやすい箇所と言われています。不具合が生じた場合には、早めに工事を行いましょう。今回は、お客様邸の棟瓦取り直し工事の様子をご紹介します。
棟瓦取り直し工事の様子
棟瓦取り直し工事は、既存の棟瓦を解体し、土台を新しくつくりなおしてから瓦を積み直す工事です。棟が崩壊・歪んでしまった場合に行います。
既存の瓦は再利用しますので、割らないよう丁寧に取り外していきます。全て取り外しましたら、土埃を綺麗にして土台を形成します。土台には、南蛮漆喰を使用しました。一般的な漆喰に比べて耐用年数が長く、防水性に優れているのが特徴です。
土台を形成後、熨斗瓦を積んでいきます。熨斗瓦は短冊型をしており、割れやすい難点がありますので、慎重に扱います。一段目を並べたら、二段目はズラすようにして積んでいきます。隙間が出来ないように並べるのには、熟練の技が必要です。
工事が竣工し雨漏りの不安が解消されました
仕上げに冠瓦をのせ、導線で固定したら、棟瓦取り直し工事が竣工となります。崩壊していた棟瓦が綺麗になりました。お客様も雨漏りの不安が無くなり、大変安心されているようでした。現在、私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス対策を講じて点検・工事を実施しています。屋根の補修やメンテナンスをご検討の際には是非、ご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年04月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!