HOME > ブログ > 築30年の横浜市栄区尾月のお住まいのセメント瓦の屋根には葺き.....
築30年の横浜市栄区尾月のお住まいのセメント瓦の屋根には葺き替え工事をご提案
横浜市栄区尾月にお住まいのY様は、訪問業者に屋根の劣化を指摘され不安になったので点検をお願いしたいと、お問合せをくださいました。
調査に伺い、屋根に上らせていただくと、Y様のお住まいの屋根は屋根材にセメント瓦が使用されていました。また、瓦をラバーロック工法で固定した痕がありました。築30年近く経過しているとのことで、塗装の剝がれなど、屋根にも多くの劣化症状が見られました。
瓦を固定する漆喰の劣化
調査を進めていくと、屋根内部に雨水が入り込んだり、瓦のズレを防ぐために施される漆喰が経年劣化でひび割れを起こしていました。右上の写真では鬼瓦を固定している漆喰が完全に割れてしまっていました。この状態では雨水が簡単に入り込んでしまい雨漏りの原因にもなりますし、割れた漆喰が雨や強風の影響で落下する危険性もあります。
銅縁が切れてしまっています
また棟の上部にある瓦は、瓦を固定する漆喰の力が経年劣化などで弱まって瓦がズレてしまっても落ちてしまわないように銅線が巻きつけてあります。しかし、Y様のお住まいの屋根では、その銅線が緩んでいたり、右上写真のように銅線が切れてしまっている箇所もございました。ラバーロック工法で固定をしていますが、この補修自体も劣化してしまっているので、瓦が落ちてしまう危険性が高くなっています。
Y様には調査をした屋根の劣化状態から、屋根の補修を行うよりも、軽くて耐久性のある金属屋根への葺き替え工事などの屋根全体の工事を行うことをご提案させていただきました。
私達、街の屋根やさんでは、調査をしっかりと行い、お客様のご希望を伺ったうえで最適なご提案をさせていただきます。お住まいの屋根のことで気になることや、困っていることがございましたら、お気軽にお問合せください。街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検、工事は安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年04月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市栄区のその他のブログ
横浜市栄区のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!