HOME > ブログ > 鎌倉市今泉にて漆喰の劣化状況を調査、棟瓦取り直し工事をご提案.....
鎌倉市今泉にて漆喰の劣化状況を調査、棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました
鎌倉市今泉にて棟瓦の漆喰の剥がれについて調査を行いました。お客様にお話を伺いますと、「瓦屋根の漆喰が剥がれているのを発見し、雨漏りが心配なので点検をお願いしたい」とのことでしたので、さっそく調査にお伺いさせていただきました。
漆喰の重要な役割
梯子を使って屋根に上がらせていただくと、棟部分で漆喰が剥がれているのを確認できました。漆喰は瓦同士を接着する役割や、棟の内部に雨水が入ってしまわないように設置されております。ですが紫外線や雨風の影響を受け続けることで劣化し、剥がれてしまうようになります。
剥がれた箇所では葺き土が露出していますが、この土台となる部分が外へ流出してしまうと棟がズレたり崩れてしまう恐れがあります。逆に葺き土によって雨水が内側へと引き込まれることで、そこから雨漏りに発展する場合もあるため、漆喰の劣化状態には定期的に気を配る必要があるのです。
棟瓦取り直し工事をご提案
和瓦は屋根材の中でもかなり耐久性に優れているため、スレートのように定期的な塗装が必要ということもありません。ですが漆喰が剥がれたまま放置をしてしまうと、内側に入り込んだ雨水が屋根下地の防水紙や野地板を傷め、雨漏りの原因となってしまいます。
今回は瓦屋根全体で漆喰の劣化が目立ちましたので、既存の棟を解体して新しい棟を形成する棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました。新しく形成する棟に使用する漆喰には防水性の高い南蛮漆喰のシルガードを使用することで、これまでよりも雨漏りしにくい瓦屋根へとすることができます。棟瓦取り直し工事は棟の段数等によっても変わりますが、およそ12,100円/m~(税込)となっております。漆喰の劣化状態を確かめたい場合は、無料点検をぜひご活用ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてオンラインでのご相談にも対応致しておりますので、お気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2022年05月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例


- 施工内容
- 棟瓦取り直し
- 築年数
- 42年
- 使用材料
- 南蛮漆喰シルガード(黒)