現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 164

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2018/06/16 モニエル瓦の不安なところ|横浜市泉区
モニエル瓦の不安なところ|横浜市泉区

   本日は、スズメが巣を作ってしまっているとのことで、点検調査に伺った様子をお伝え致します。 お問合せの時点では洋瓦と聞いておりましたが、現場について屋根に上がってみますと、モニエル瓦でした。 モニエル瓦は、ラファージュルーフィング株式会社(旧:日本モニエル株式会社)が発売していたもので一世風靡した屋根材です。日本瓦とは違いセメントで出来ているコンクリート瓦です。 ...続きを読む

2018/06/16 この時期だから瓦屋根は台風対策が必要|横浜市青葉区
この時期だから瓦屋根は台風対策が必要|横浜市青葉区

   これからは台風が発生しやすい時期。建物で外部に面している部分は、日頃から雨風から守ってくれる重要な役割があります。瓦屋根も例外ではなく、日頃から守ってくれている分、勤続疲労と言うか経年劣化で傷んでおります。瓦屋根に使用されている瓦は、とても重たいもので落下するととても危険です。二次被害に繋がることもあり、本来は定期的にメンテナンスが必要です。台風や大雨は瓦屋根にとっては天敵で、...続きを読む

2018/06/16 想定外の正面玄関上の破損|横浜市都筑区
想定外の正面玄関上の破損|横浜市都筑区

   本日は外壁がへこんでしまった為見に来てほしいととある企業様のご依頼を受けまして、さっそく調査に参りました。 状況としては、会社敷地内駐車場に中型バスがバックで侵入して所定の位置に止めようとしたところ、止まらずにそのまま玄関上屋根の角にドンッとぶつけてしまったそうです。 少し離れて見るとへこみ具合がすぐわかります。見た目どおりへこみ部分の補修だけで済むのか、梯子を架け...続きを読む

2018/06/15 屋根葺き替えは古くなった屋根に最適|横浜市都筑区
屋根葺き替えは古くなった屋根に最適|横浜市都筑区

   横浜市都筑区では築25年前後のお宅が多いようです。建物と同じで屋根も築年数の経過により傷みが生じてきます。近年の屋根材は、以前と比べて軽量かつ耐久性のあるものが増えて参りました。従ってご提案する屋根材も、25年前と違って種類も豊富になってきました。雨量の多いこの時期は、雨漏りが発生することでお悩みやお困りのご相談がよくあります。築年数もある程度長く、雨漏りもしているとなれば最適...続きを読む

2018/06/15 横浜市鶴見区|集合住宅の屋根瓦、棟取り直し工事調査
横浜市鶴見区|集合住宅の屋根瓦、棟取り直し工事調査

   本日は横浜市鶴見区にある集合住宅の屋根調査に伺ってまいりました。マンションタイプの集合住宅で屋根が瓦葺きになっているのは珍しい様に思われます。今回はそのマンションの全体的な改修工事が行われている屋根部分についての調査になります。 瓦屋根もセメント瓦など、種類によっては塗装のメンテナンスを行うこともございます。今回に関しては、塗装ではなく漆喰の劣化の改善を目的とした...続きを読む

2018/06/14 築15年初めての屋根点検|横浜市緑区
築15年初めての屋根点検|横浜市緑区

   本日は、築15年。初めての建物点検依頼を頂きました。 今回はスレート屋根調査になります。屋根もちょっと離れて見てみますと少しは状態がわかりますが、実際屋根に上がってさらに調べるとなりますと、とても危険なため点検は専門業者にお任せください。 屋根に上がらないと分からない事も御座いますので、全体をしっかり見させて頂きます。 きちんと安全を確保し梯子を架け...続きを読む

2018/06/11 横浜市中区|トタン屋根の補修・点検調査依頼
横浜市中区|トタン屋根の補修・点検調査依頼

   本日は横浜市中区より、現在は誰も住んでいない建物の屋根(トタン屋根)の補修の為の調査に伺ってまいりました。ご依頼を下さったオーナー様によると、大分古い建物で、10年以上前から誰も住んでおらず、今後の建て替えなどの見通しも立っていないとのこと。年に2,3回は確認する中、トタン部分の屋根の劣化が著しいこともあり、雨漏り防止のための補修を施したいとのことでご相談をくださいました。 ...続きを読む

2018/06/10 川崎市高津区|室内への雨染みの原因・トタン屋根補修工事の様子
川崎市高津区|室内への雨染みの原因・トタン屋根補修工事の様子

   本日は川崎市高津区のY様宅より、トタン屋根補修工事の様子をお伝えいたします。今回、Y様宅では屋根の塗装を行うに伴い、以前から気になってた室内への雨染みの原因解消の為の調査、補修を行うことになっておりました。事前に散水試験などを行い、ある程度の原因の特定は出来ておりました。築は30年以上経っていることもあり、雨染みが出来る原因を一箇所に絞り、特定するのは困難ではありましたが、雨染...続きを読む

2018/06/8 棟瓦が落ちそうで心配な時は|川崎市宮前区
棟瓦が落ちそうで心配な時は|川崎市宮前区

   棟瓦が落ちそうだとご相談を受けて本日は川崎市宮前区のお宅にお伺い致しました。 棟瓦を支える漆喰がもう崩れ始めているか、止めている銅線が切れているか。 原因は屋根に上がってみない事にはわかりません。さっそく梯子をかけて上がってみます。 気づいたら早めに補修しましょう 上がってみますと先ほど挙げました原因の一つ、銅線が切れており、「隅棟」と呼ばれる建物の一番...続きを読む

2018/06/8 川崎市中原区|瓦棒葺き屋根・雪止め用アングル補修工事
川崎市中原区|瓦棒葺き屋根・雪止め用アングル補修工事

   本日は川崎市中原区S様宅の雪止めアングル補修工事の様子をお伝えいたします。S様宅は築30年、鉄筋コンクリート造の3階建ての建物になります。現在に至るまで建物に関してのメンテナンスは行った事はないそうですが、今回、屋根に設置してある雪止めが外れかかっていることに気付き、補修工事のご依頼をくださいました。 S様宅の屋根は瓦棒葺きで、勾配も結構ございます。外れた雪止め...続きを読む

2018/06/4 雨漏りの原因をつきとめます|横浜市港北区
雨漏りの原因をつきとめます|横浜市港北区

   既に雨漏りも発生しているお宅から、屋根塗装のご相談を受けまして調査に伺いました。 今までに何度か建築業者に点検をお願いしてその都度補修はしていたようですが、最終的には原因が突き止められず築年数が過ぎている状態です。 雨漏りは、大雨や台風時に必ず起きるわけでもなく、逆におとなしい雨の日に起きたりと難しい面もありますので、本日はできる範囲で原因究明の為に屋根に上がらせて...続きを読む

2018/06/4 横浜市港北区|屋根塗装の為の点検調査・急勾配には屋根足場
横浜市港北区|屋根塗装の為の点検調査・急勾配には屋根足場

   本日は横浜市港北区O様宅の屋根塗装の為の点検調査の様子をお伝えいたします。O様宅は築25年は経っており、10年程前に中古で購入した建物になるそうです。建物に関するメンテナンスは以前住んでた方が一度、塗装を行ったとの確認は取れているそうですが、10年以上前との事もあり、改めて塗装のメンテナンスを行うために現状の点検調査の依頼を下さったとの事です。 まずは調査を行う...続きを読む

2018/06/3 アパートオーナー様のお悩みを解決します|横浜市旭区
アパートオーナー様のお悩みを解決します|横浜市旭区

   アパートの修繕を考えているとの事で、現地にてオーナー様から現状のお悩みをお伺いし、どこまで手をかけたらいいのかを含めご提案するためにまずは調査を致します。 本日は屋根外壁まわりの調査の様子をお伝えいたします。 築40年木造アパート、特に手をかけた覚えがないとお伺いしましたが、屋根は一度葺き替えているようでした。 屋根材はスレート屋根、所々汚れの付着やひび割れ、...続きを読む

2018/06/3 横浜市泉区|築30年、屋根裏から雨漏りの兆候・屋根点検調査
横浜市泉区|築30年、屋根裏から雨漏りの兆候・屋根点検調査

   本日は横浜市泉区にお住まいのU様宅から、屋根の点検・調査のご依頼を頂きました。先日、たまたま別の業者さんが屋根裏の調査を行った際、一部分に雨染みが確認され、屋根の劣化具合が疑われたそうです。U様宅は築30年。20年前に一度、屋根は塗装のメンテナンスを行ったそうですが、それからは手を掛けておらず、現在に至っているとの事です。 見るからに屋根全体、塗膜の劣化が顕著で...続きを読む

2018/06/2 築年数30年の棟瓦の調査|横浜市旭区
築年数30年の棟瓦の調査|横浜市旭区

   本日は棟瓦のゆがみを直したいとのご相談を受け、調査に伺いました様子をお伝え致します。 メンテナンスに手が掛からないと言われる日本瓦ですが、瓦自体は丈夫でも支えている漆喰などが原因で今回のゆがみが発生する事があります。 屋根に上がりますので、棟瓦以外にもおかしな所はないかきちんと調査してゆきます。 築年数が経ったら必ずメンテナンスしましょう ご相談を受けた...続きを読む

2018/06/1 棟板金が飛散して雨漏りするときはこのような状態のとき|横浜市西区
棟板金が飛散して雨漏りするときはこのような状態のとき|横浜市西区

   日本の一般的な住宅の屋根で、一番使用されている屋根材は、化粧スレートという種類の屋根材です。その化粧スレート屋根の棟部分は、板金を被せて固定されております。その板金を棟板金と呼びます。以前はカラー鉄板を使用していることが多かったですが、現在はガルバリウム鋼板を使用した棟板金が主流です。横浜市西区N様のお宅より、「棟板金が一部取れてしまっている」とのお悩みのご相談がありましたので...続きを読む

2018/06/1 横浜市港南区|マンション屋上笠木補修工事の様子
横浜市港南区|マンション屋上笠木補修工事の様子

   本日は横浜市港南区のマンションで行われた笠木補修工事の様子をお伝えいたします。こちらのマンションでは、先月の強風時に笠木の一部が飛散する被害がございました。一般住宅とは違いマンション屋上に設置してある部材との事もあり、重さ、大きさはそれなりにございます。飛散した一部は見つかっていない様ですが、二次被害の報告は入っていないそでうです。 今回は飛散した部分の現状復旧...続きを読む

2018/05/29 横浜市港北区|瓦屋根調査・漆喰の崩れ、棟の歪み
横浜市港北区|瓦屋根調査・漆喰の崩れ、棟の歪み

   本日は横浜市港北区にお住まいのN様からのご相談。ここ最近、雨の日に雨漏りまでは無いにしても、内装の壁に雨染みが見受けられる様になったとの事です。N様宅は築40年は経過しているそうで、先々には建て替えや建て壊しなども検討しているそうです。ただ、まだ数年間は住む予定でいることもあり、雨漏りが起こりそうな箇所を点検し、場合によっては補修を行ってほしいとのご要望になります。まずは雨染み...続きを読む

2018/05/28 良かれと思って設置したはずのベランダ桝で不具合|横浜市港南区
良かれと思って設置したはずのベランダ桝で不具合|横浜市港南区

   最近は雨樋関連の部材も改良が進み、調査をしていてもそれを実感する機会が増えて参りました。ベランダやバルコニーの手摺壁から排水するための受け部材を、ベランダ桝やバルコニー桝などと呼びますが、この部材も改良が進んでいるようです。今までのベランダ桝は、上から見下ろすと雨水の流れがそのまま見えるようになっておりました。沿岸部や木々が近くにあるお宅では、砂や枯れ葉が詰まってしまい、街の屋...続きを読む

2018/05/28 屋根の葺き替えでお悩みのオーナー様へ|横浜市旭区
屋根の葺き替えでお悩みのオーナー様へ|横浜市旭区

   弊社でご対応しておりますのは戸建て住宅だけではございません。 集合住宅もご依頼頂き工事させて頂いております。本日は築40年 瓦棒屋根の葺き替え工事が始まりましたのでその様子をご紹介致します。 築40年経過だと、どのような状態になっているのか。職人が既存屋根を剥がしている所です。 いつ雨漏りしてもおかしくありません 瓦棒屋根とは、屋根の軒先に向かって一定間...続きを読む

164 / 258« 前...164165...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!