現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 165

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2018/05/26 雨樋の外れ・破損はすぐに直しましょう|横浜市金沢区
雨樋の外れ・破損はすぐに直しましょう|横浜市金沢区

    「雨樋が外れた!」との問い合わせは特に台風などの強風時に多くいただきます。雨樋はお住まいの付帯部の中でも高い位置にあることで、風の影響を受けやすい部位の一つです。雨樋が外れる原因は様々ですが、おそらくこのページをご覧になっている方は、外れてしまってどう対応したらいいのかということでお悩みになっているのではないでしょうか。このページでは雨樋が外れてしまった時の対処法や、どのよう...続きを読む

2018/05/26 横浜市緑区|築、間もない建物での雨樋の詰まり・点検調査
横浜市緑区|築、間もない建物での雨樋の詰まり・点検調査

   本日は横浜市緑区にお住まいのF様より、「雨が降る度に雨樋から水が溢れ、雨樋が機能していない様なので、一度、調査をしてほしい」とのご相談を頂きました。F様宅は去年建てられたばかりの建物で、屋根の形状は片流れになっている特長的な建物になります。 片流れなので雨樋は片側だけに設置してあります。雨水は片側に設置してある雨樋に集中的 に流れる仕組みです。勿論、集水が追いつくよ...続きを読む

2018/05/25 棟板金の補修はこうやります|横浜市金沢区
棟板金の補修はこうやります|横浜市金沢区

   本日は屋根・棟板金の補修作業の様子をご紹介いたします。横浜市金沢区のO様邸に再度お伺いし作業となりました。 スレート系屋根を止めている棟板金。経年劣化や突風、台風等で浮いたり剥がれたりした状態を放っておくと中にある「棟木」が腐食して雨漏りの原因になります。 今回はその浮いている板金部分を中心に棟にビスで固定する作業になります。 【雨漏れにつながるまえに】 ...続きを読む

2018/05/25 横浜市中区|落ち葉よけネット設置工事の様子
横浜市中区|落ち葉よけネット設置工事の様子

   本日は横浜市中区のO様宅で行われました「落ち葉よけネット設置工事」の様子をお伝えいたします。O様宅は築半年ほどのまだ新しい建物になります。周辺は木々に囲まれ、静かな環境にございます。現状、建物に関しての不具合は無い様ですが、後々を考え、周辺の木々から落ちてくる枯れ葉などで雨樋が詰まってしまうのではないかとの事で、今回、事前に雨樋に落ち葉よけ用のネットを設置することになりました。...続きを読む

2018/05/24 スレート屋根の割れは雨漏りに繋がります|横浜市港北区
スレート屋根の割れは雨漏りに繋がります|横浜市港北区

   スレート屋根。コロニアルやカラーベストとも言われるこの屋根材は、新築からですと10年から15年で塗り替えるのがいいと一般的には言われております。 今回は、築11年のデザイン性の高いジョリパットで外壁塗装されていた横浜市港北区のH様宅に屋根調査にお伺い致しました。 ちょうど冒頭で書かせて頂いた年数の間に該当します。どんな状態かさっそく見ていきます。 【注意深く屋根に...続きを読む

2018/05/23 駐車場やベランダのルーフを直すならお早めに|横浜市神奈川区
駐車場やベランダのルーフを直すならお早めに|横浜市神奈川区

   屋根はご自宅以外にも、駐車場やベランダにあるお宅があります。駐車場やベランダに使用されている屋根は、ルーフなど呼ばれております。駐車場に設置されているルーフは、紫外線から車を守ったり、風による飛散物などから守ったりするために設置されているようです。ベランダに設置されているルーフは、多少の雨であってもお洗濯物を干せたりとベランダをより有効に活用することが可能です。しかし、長い年月...続きを読む

2018/05/22 横浜市戸塚区|経年での劣化が原因で雨樋からの水漏れ
横浜市戸塚区|経年での劣化が原因で雨樋からの水漏れ

   本日は横浜市戸塚区にお住いのN様宅より、雨樋の点検・調査のご依頼を頂きました。N様宅では数か月前から、雨が降ると雨樋(軒樋)の途中から水が漏れるとの事です。敷地内なので気にはしていなかったそうですが、大雨になると、樋から溢れた水が地面にたたきつけられ、テレビの音が聞こえなくなるほど激しい音をたてるそうです。 まず気になったのが、屋根の劣化状況です。全体的に塗膜の...続きを読む

2018/05/21 瓦が落下したら街の屋根やさんにお任せ下さい|横浜市金沢区
瓦が落下したら街の屋根やさんにお任せ下さい|横浜市金沢区

   強風による屋根の被害が後を絶ちません。今年は3月から強風に見舞われる日が多かったと思います。それゆえ屋根の被害も例年に比べて増えているようです。強風による屋根の被害と言えば棟板金の飛散や捲れ、瓦の落下などが多い現象です。横浜市金沢区M様より、「瓦が落下した」とのお困りのご相談がありましたので、屋根調査にお伺いしました。     【瓦が落下したら...続きを読む

2018/05/21 瓦屋根の補修はおまかせください|横浜市南区
瓦屋根の補修はおまかせください|横浜市南区

   もしご自宅の屋根の工事(塗装、補修等)を行うとして、工事最中はどうなってるの?しっかりやってくれてるかな?と気になる方もいらっしゃると思います。 本日は軒先の瓦が落ちてしまったという横浜市南区のK様邸の瓦屋根補修工事の様子をお届けいたします。 交換する箇所は軒先の部分なのですが、雨漏りの不安も無くすために下地の上のルーフィング(防水シート)から新しくしていきます。 ...続きを読む

2018/05/21 横浜市戸塚区|風害による破損・屋根修理の為の調査依頼
横浜市戸塚区|風害による破損・屋根修理の為の調査依頼

   本日は横浜市戸塚区にあるアパートオーナー様からのご依頼です。先月の強風時にアパート階段上のトタン屋根の一部外れ、バタバタと煽られている状況との事です。落下する危険性も考えられ、早急に点検調査を行ってほしいとのご要望です。アパートは築30年は経っているそうで、屋根に関しては、一度、メンテナンスは行ったそうですが、問題のトタン部分に関しては、手を付けてこなかったそうです。 ...続きを読む

2018/05/20 強風のあとは屋根を確認してみましょう棟瓦の倒壊|横浜市磯子区
強風のあとは屋根を確認してみましょう棟瓦の倒壊|横浜市磯子区

   屋根にとって強風は心配を生む種です。特に築年数の経過した建物や瓦屋根のお宅では注意が必要です。築年数の経過した建物では、固定が弱くなっていく傾向がありますので、瓦屋根問わず様々のものが飛ばされてしまいます。瓦屋根のお宅では、強風により瓦の飛散や落下などの心配があり、周囲・近隣のお宅にも被害が及ぶことがあります。横浜市磯子区H様のお宅より、「強風で瓦が落ちてしまった」とお悩みのご...続きを読む

2018/05/20 横浜市都筑区|風害による火災保険適用・板金工事の様子
横浜市都筑区|風害による火災保険適用・板金工事の様子

   本日は横浜市都筑区にお住いのM様宅で行われた板金工事の様子をお伝えいたします。M様宅は先月の強風の影響で屋根の棟板金の一部が飛散する被害を受けました。板金角部分が落下し、残った部分は屋根の間に挟まり今にも飛びそうな状況でした。 幸い人的被害はなかったものの、残りの板金飛散のリスクを考え、早急に対処が必要な状況です。風害との事もあり、火災保険を適用しての修理になり...続きを読む

2018/05/19 特にアパート屋根で棟板金の釘抜けや浮きがご心配のオーナー様へ|横浜市中区
特にアパート屋根で棟板金の釘抜けや浮きがご心配のオーナー様へ|横浜市中区

   長く同じ建物に住んでいると、「急に業者が訪問してきて指摘された」なんてことがあると思います。特に屋根では棟板金に関する指摘が多いです。急に訪問してきて指摘されると、そんなときはちょっと不安になりますよね。訪問業者は営業トークとして言ってくることが殆どですが、実は訪問業者があまり訪問しない建物があります。それはアパートです。アパートと聞いてすでにピンとくる方もいらっしゃると思いま...続きを読む

2018/05/19 はずれていると指摘された棟板金の調査|横浜市旭区
はずれていると指摘された棟板金の調査|横浜市旭区

   築20年、棟板金がはずれているのでみてほしいという横浜市旭区I様のお宅にお伺いいたしました。 既に他業者にて一度みてもらったことがあるということですが、弊社でも調査してほしいとのご依頼を受けましたので、できる範囲内で調査させていただきます。 塗装もみてほしいとのことなので、さっそく屋根へ上がります。 地上からでもかなりの劣化がうかがえます   ...続きを読む

2018/05/19 棟瓦の不具合でお困りの方へ|横浜市港南区
棟瓦の不具合でお困りの方へ|横浜市港南区

   今回は棟、屋根の一番高い部分の瓦がズレているとお問合せを受け、お伺い致しました。横浜市港南区T様邸の屋根は洋瓦のモニエル瓦です。 今では手に入らない瓦のために、替えがききません。部分的に新しいものに交換というわけにもいきませんので、屋根にあがる私共も細心の注意を払わなければいけません。 当たり前ですが、どんな屋根に上がる時も同じ気持ち、段取りをし調査、点検をさせてい...続きを読む

2018/05/19 横浜市鶴見区|棟板金の浮き、屋根材劣化の指摘を受けての調査依頼
横浜市鶴見区|棟板金の浮き、屋根材劣化の指摘を受けての調査依頼

   本日は横浜市鶴見区にお住いのS様からのご相談。先日近くで工事を行っている業者さんより、屋根の棟板金の浮きを指摘され、そのまま屋根の調査を行ってもらったそうです。その時に板金の浮きとあわせ、屋根材の劣化も指摘され、すぐに屋根全体の葺き替え工事の必要性があると言われたそうです。突然のことで、ご自身で確認も出来ないところでもあるので、今回改めての点検・調査のご依頼を下さいった経緯にな...続きを読む

2018/05/17 棟板金に大きな隙間があると心配です|横浜市金沢区
棟板金に大きな隙間があると心配です|横浜市金沢区

   本日は、「棟板金の釘がしっかり打ち込んであるのか、ゆるんできたのか。棟板金に隙間ができているので見てほしい」とのご依頼を受け横浜市金沢区O様邸にお伺い致しました。 O様には以前に弊社で別工事をさせていただいております。再度弊社にご連絡いただき、信用してくださっており、ありがたい事です。 今回も不安がなくなりますよう、しっかり調査させていただきます。  ...続きを読む

2018/05/16 雨漏りをほおっておくと直す範囲も広がります|横浜市青葉区
雨漏りをほおっておくと直す範囲も広がります|横浜市青葉区

   雨漏りが始まると被害はどんどん拡大します。雨漏りが始まったら早めに直す必要があります。雨漏りをほおっておくと直す範囲も広がります。横浜市青葉区Y様のお宅より、「雨漏りを止めたいので見てほしい」とのお悩みのご相談がありました。この時期は、強風と雨が重なった雨漏りするお宅が多い時期です。雨季や梅雨に入りますので、雨漏りしてる場合は早めに直しましょう。また、雨季や梅雨に入ってから発生...続きを読む

2018/05/14 雨漏りするまえに漆喰を調査します|横浜市港北区
雨漏りするまえに漆喰を調査します|横浜市港北区

   今回は「近隣で工事しているものですが、気になったもので。」と屋根に関して声をかけられた横浜市港北区T様。 漆喰が剥がれているとのことで、弊社にご相談がありました。さっそく現場調査にお伺いいたしました。 瓦屋根は本来スレート屋根や金属屋根と違い頑丈にできておりますが、メンテナンスしなくてもいいというわけではございません。   漆喰は瓦屋根において重要...続きを読む

2018/05/14 横浜市都筑区|棟板金の飛散・板金工事の様子
横浜市都筑区|棟板金の飛散・板金工事の様子

   本日は横浜市都筑区のS様宅より、板金工事の様子をお伝えいたします。S様宅では、先月の強風時に屋根の板金の一部が飛散し、近くの車整備工場に落下すると言う被害がございました。幸いにも整備中の車や人には被害が及ばなかった様で、整備工の方からの指摘で気が付いたそうです。一歩間違えば、かなりの損害が発生していた状況だったそうです。 その様な経緯もあり、既存の板金の飛散のリス...続きを読む

165 / 258« 前...165166...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!