現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 201

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2016/07/30 横浜市港南区で外壁塗装の為の外壁実測
横浜市港南区で外壁塗装の為の外壁実測

   今日は暑かったですね。青空なのは気持ち良くていいのですが、気温が高いのは屋根に上ると暑いんです。本日は横浜市港南区より、外壁塗装のお問い合わせ頂きましたお客様のお宅へ、図面が無いとのことでしたので、スケールにて外壁塗装の為の塗装面積の実測に行って来ました。   スケールにて外壁実測を開始します。外壁回りの長さ、外壁の高さ等の実寸を測ります。正面・両側面・背面・それぞ...続きを読む

2016/07/28 横浜市栄区で崩れてしまった棟の瓦は積み直し工事で安心です
横浜市栄区で崩れてしまった棟の瓦は積み直し工事で安心です

   横浜市栄区で屋根の調査をおこないました。七月も終わりに近づいていますが、30度を超すことがあまり無く去年に比べると暑くないので、屋根での作業もまだ楽です。お問い合わせがあったのが、屋根の瓦が落っこちそうなので見て欲しいという内容でした。 瓦屋根の上に上ると、屋根の頂上の棟部分が何だかおかしいのがわかります。棟瓦が崩れてしまっていました。屋根の側面のケラバ部分の瓦...続きを読む

2016/07/28 昭島市にて屋根の葺き替え外壁塗装の工事確認
昭島市にて屋根の葺き替え外壁塗装の工事確認

   来週には、関東地方も遅れていた梅雨明けになるそうでうが、もう暑いですね。本日は昭島市にて、屋根の葺き替えと外壁塗装の現場の進捗・施工確認に行って来ました。   足場には汚れや埃の飛散防止の為にメッシュを張ります。近隣ご近所様へご迷惑をお掛けしないようメッシュは大切な役割を果たしてくれます。外壁塗装はあらかた完了しており、平面部は勿論、配管も同色に塗装しておりとてもキレイに仕...続きを読む

2016/07/27 横浜市金沢区でスレート屋根の棟板金飛散のご相談
横浜市金沢区でスレート屋根の棟板金飛散のご相談

   横浜市金沢区で棟板金が風に煽られて飛んでしまったとのご相談をいただき点検にお伺いしました。 屋根はスレート屋根葺かれた築20年ほどの屋根になりますが、棟板金はぱっくりと剥がれてしまい貫板がむき出しの状態です。 貫板には割れが多く見られ、内部が腐食してしまているようです。また、ほかの個所にも釘の抜けや浮きが見られます。 この状態を放置してしまうとまた、強風が吹いた際に棟板金...続きを読む

2016/07/27 横浜市南区で瓦からスレートへ葺き替え工事着工中です
横浜市南区で瓦からスレートへ葺き替え工事着工中です

   横浜市南区で工事中の現場です。瓦がおこっちてしまい、屋根の葺き替え工事をおこなっております。前回は下地までの様子をお伝えしましたが、いよいよ屋根を葺き始めます。 貼りカブセをした野地板の合板の上は、防水紙を貼っていきます。防水紙が貼り終わったらいよいよスレートの貼り始めです。軒先から葺いていくのですが、一枚につき4ヶ所専用の固定釘で止めていって、次のスレートを固...続きを読む

2016/07/26 川崎市麻生区でスレート屋根材剥離によりカバー工法をご提案
川崎市麻生区でスレート屋根材剥離によりカバー工法をご提案

   川崎市麻生区で住宅の塗装を検討しているとのご相談をいただき点検にお伺いしました。 屋根の状態を確認させていただくと、スレートの屋根材が剥離をおこしている状態でした。スレートの先端だけではなく、表面まで剥がれてしまっています。 また、剥がれた部分に水分が溜まってしまったのかコケの発生も多く見られました。この状態での塗装は不可能と言えます。そのため、屋根塗装工事ではなく屋根カバ...続きを読む

2016/07/25 横浜市南区で落っこちた瓦からスレートへ葺き替え工事
横浜市南区で落っこちた瓦からスレートへ葺き替え工事

   横浜市南区で屋根の葺き替え工事をおこなっています。瓦葺きの建物で、お隣の敷地に瓦が落ちてしまったというのがお問い合わせのきっかけです。物置の上に落ちたそうですが、人が歩いていたら大変なことになりますので、早急に葺き替え工事をおこなう事になりました。 日本瓦が葺いてあるのですが、軒先の瓦が一枚落っこちていました。瓦桟がうってありますが、瓦自体に引っ掛ける...続きを読む

2016/07/25 県央地区海老名市老朽化した瓦屋根とパラペットの調査
県央地区海老名市老朽化した瓦屋根とパラペットの調査

   県央地区海老名市のお宅より、屋根が老朽化したことによる改修工事の計画を建てたいとのこで調査のご依頼がありました。 建物は築50年ほど経過しており、外壁にも亀裂補修の跡が多く見られます。50年経過した瓦ですので、梯子で引っかけるだけで落ちてしまうことがありますので、パラペットを利用して気を付けながら上がります。 雨漏りをするたびに、何回もコーキングで...続きを読む

2016/07/25 川崎市幸区で瓦屋根の防水紙劣化による雨漏り
川崎市幸区で瓦屋根の防水紙劣化による雨漏り

   川崎市幸区にて雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。瓦屋根で葺かれた立派な屋根です、しかし、漆喰の劣化により棟が曲がってしまい平部も瓦がガチャガチャな状態です。 ずれた瓦から雨水が浸入し、防水紙はボロボロに劣化してしまっている状態でした。防水紙の劣化から雨漏りが始まってしまったものと考えられます。 また、モルタル外壁では随所でクラックや亀裂の発生が見られます...続きを読む

2016/07/25 川崎市多摩区で漆喰劣化からの棟崩れ
川崎市多摩区で漆喰劣化からの棟崩れ

   川崎市多摩区で屋根の棟瓦が崩れてしまっているというお問合せをいただきました。 棟は地震などで崩れることはありますが、ここ最近は大きな地震はこの地域で起きておりませんので、屋根に不具合があった状態で放置して崩れてしまったのではないかと推測できます。そうなると、屋根の点検自体も長年していないはずですので、他にも悪い箇所が見つかりるかもしれません。まずは現地を確認し、不具合の洗い出...続きを読む

2016/07/24 県央地区海老名市1年前に屋根塗装をしてから雨漏り
県央地区海老名市1年前に屋根塗装をしてから雨漏り

   県央地区にある海老名市のお宅より、雨漏り調査のご依頼がありました。 築43年のお宅ですが、以前に屋根は葺き替えていて1年前に屋根塗装も行っているそうです。しかし1年前に屋根塗装を行ってから雨漏りが酷くなってきたそうです。それでは調査に入ります。 まずは雨漏りの状態を確認します。和室のお部屋ですが、天井のシミは全体に広がっております。また壁...続きを読む

2016/07/24 横浜市磯子区で雨漏りの原因は防水紙の劣化にあります
横浜市磯子区で雨漏りの原因は防水紙の劣化にあります

   横浜市磯子区で屋根の調査をおこないました。二階の壁際から雨漏りしているという事で、原因調査の為に瓦屋根に上って雨漏りの原因がどこにあるのか早速調べてみます。 日本瓦葺きの屋根は棟の崩れも有りませんし、瓦のずれも見当たりません。雨漏りしている部分は、右の写真のちょうど谷の付近から漏っていますのでどの様な納まりになっているのか見てみましょう。 谷の板...続きを読む

2016/07/22 湘南地区茅ヶ崎市日本瓦のお宅で瓦のズレと棟の隙間
湘南地区茅ヶ崎市日本瓦のお宅で瓦のズレと棟の隙間

   湘南地区にある茅ケ崎市で屋根調査を行いました。 築23年の日本瓦のお宅です。今までは都内で暮らしており、これからはこちらのお宅で暮らす予定とのことで、今回はその前に屋根の状態を確認して欲しいとの事でした。それでは調査に入ります。 三州瓦という種類の瓦です。屋根は瓦の部分と銅の部分があるようです。瓦の表面は色が焼けておりますが、瓦自体は23年で使えな...続きを読む

2016/07/22 葉山町で傷んでしまった棟の漆喰調査
葉山町で傷んでしまった棟の漆喰調査

   三浦郡葉山町にお住まいのお客様より屋根の漆喰を見てほしいとのご連絡をいただきました。お隣で屋根工事を行っているようで、職人さんが「漆喰が傷んできている」と教えてくれたそうです。ご自分では屋根の状態は確認できないので弊社にお問合せをしたということですので、大変なことになっていたらどうしようと大分不安なご様子でした。まずは実際の屋根の状態を確認させていただき、原状回復するためのご提...続きを読む

2016/07/21 横浜市西区でタイル貼りの急勾配屋根にガルバリウム鋼板でカバー工事
横浜市西区でタイル貼りの急勾配屋根にガルバリウム鋼板でカバー工事

   横浜市西区で屋根の調査をおこないました。先月工事が完成した建物の向かいのお客様からのお問い合わせです。同じような造りの建物でお向かいの屋根と同じように工事をして欲しいというお問い合わせです。 向かい側の屋根です。ガルバリウム鋼板の横葺きで仕上げた屋根です。雨漏りしているという事でしたので、全体をカバーする事で雨漏りを止めるご提案をしました。右の写真が向かいの建物...続きを読む

2016/07/21 横浜市南区で屋根塗装の点検にお伺いしました
横浜市南区で屋根塗装の点検にお伺いしました

   横浜市南区にて屋根塗装をお考えのお客様より点検にお伺いしました。 屋根にはコケが多く発生している状態です。屋根材に反りが出ていますが、劣化状態としては塗装の対応範囲内です。 屋根のほか、外壁部分にもコケの発生が見られ、ベランダの防水層の劣化も見られました。お住まいは全体的に塗装の時期がきていると言えるでしょう。 点検の様子をご紹介します。...続きを読む

2016/07/20 川崎市高津区でアパートの瓦屋根から雨漏り
川崎市高津区でアパートの瓦屋根から雨漏り

   川崎市高津区にてアパートの瓦屋根から雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。 瓦屋根には割れが多く見られ、防水紙が切れてしまい雨水は野地板に広範囲に浸入してしまっていました。野地板が全体的に水分を含んでしまっているため、屋根の葺き替え工事か葺き直し工事を行った方がよいでしょう。 点検の様子をご紹介します。...続きを読む

2016/07/20 湘南茅ヶ崎市1箇所の雨樋破損により他の箇所の破損も誘発
湘南茅ヶ崎市1箇所の雨樋破損により他の箇所の破損も誘発

   湘南茅ヶ崎市のお宅より雨樋破損による調査のご依頼がありました。 雨樋の破損により、お隣様の敷地に垂れてしまい、ご迷惑をかけてしまっているそうです。それでは調査に入ります。 こちらの軒樋が破損しているようです。遠目で見ても少し分かるのですが、ちょうど中間あたりだけが下がっております。よく見ると補修した形跡があります。 軒樋の近くへ行っ...続きを読む

2016/07/20 横浜市中区で屋根メンテナンスは塗装からカバー工事へ
横浜市中区で屋根メンテナンスは塗装からカバー工事へ

   横浜市中区へ建物の調査に伺いました。お問い合わせの内容は、建物が古くなってきたのでそろそろ塗装を考えている、という事でした。傷み具合がどの程度かによってメンテナンス方法が変わってきますので、早速みてみましょう。 屋根は急勾配の片流れになっています。スレートが葺いてありますが、表面が劣化してコケと剥がれた古い塗膜でズルズルなので上ることが出来ませんでした...続きを読む

2016/07/19 横浜市青葉区でベランダ防水劣化による雨漏り
横浜市青葉区でベランダ防水劣化による雨漏り

   横浜市青葉区で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。 ベランダの防水層の荒れや取り合いの隙間が確認できました。一部、お客様のほうで簡易養生が施されていましたが、あくまでも簡易養生となりますので雨漏りを完全に止めることはできません。 完全に雨漏りを止めるためには、まずベランダの下地補修後に防水工事を施したほうが良さそうです。 点検の様子をご紹介します。...続きを読む

201 / 258« 前...201202...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!