中郡大磯町大磯で経年で隙間ができてしまったセメント瓦屋根の漆喰補修と瓦の差し替え | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 施工事例 > 中郡大磯町大磯で経年で隙間ができてしまったセメント瓦屋根の漆.....

中郡大磯町大磯で経年で隙間ができてしまったセメント瓦屋根の漆喰補修と瓦の差し替え

更新日:2020年08月24日

【施工前】
隙間ができてしまった棟の取り合い

【施工後】
漆喰で棟の隙間を補修

施工内容漆喰工事

築年数築32年

施工期間1日

使用材料強力なんばんしっくい

費用詳しくはお尋ねください

保証お付けしておりません

ハウスメーカーご親戚の工務店

漆喰詰め直し

【お問い合わせのきっかけ】


担当:白石


 台風通過後、屋根を点検してみたら「瓦がズレているように見えた」という中郡大磯町大磯のお客様です。その点検中に瓦が1枚なくなっていることも発見したそうです。令和元年房総半島台風は大磯町に直撃しなかったものの、海に近くもともと風が強い地域なのでさぞかし強風が吹いたのではないでしょうか。瓦がズレるような被害があっても、おかしくはありません。
 点検を行ったところ、確かにお客様がおっしゃる通り、瓦が1枚だけなくなっていました。それよりも問題なのは隅棟の方で、棟全体が下の方にずれている状態です。恐らく経年で下地が傷み、棟の重みに耐え切れず、全体的に下にずれてしまったのでしょう。棟瓦のずれたところから雨水が浸入しますとさらにずれが酷くなるので、漆喰で補修することにしました。
 台風通過後、屋根を点検してみたら「瓦がズレているように見えた」という中郡大磯町大磯のお客様です。その点検中に瓦が1枚なくなっていることも発見したそうです。令和元年房総半島台風は大磯町に直撃しなかったものの、海に近くもともと風が強い地域なのでさぞかし強風が吹いたのではないでしょうか。瓦がズレるような被害があっても、おかしくはありません。
 点検を行ったところ、確かにお客様がおっしゃる通り、瓦が1枚だけなくなっていました。それよりも問題なのは隅棟の方で、棟全体が下の方にずれている状態です。恐らく経年で下地が傷み、棟の重みに耐え切れず、全体的に下にずれてしまったのでしょう。棟瓦のずれたところから雨水が浸入しますとさらにずれが酷くなるので、漆喰で補修することにしました。


担当:白石


点検の様子~台風後のセメント瓦屋根の状況

飛散してしまった瓦 隙間ができてしまった棟

 屋根を眺めて見ると瓦が1枚なくなった部分があるだけで、それほどダメージを受けていないようにも見えますが、問題は隅棟にありました。大棟との間に隙間ができてしまっています。こういった隙間は漆喰などで塞がれているのですが、なくなってしまっています。これでは棟の中に雨水が入りたい放題です。

 

隙間ができてしまった逆側の棟 棟の頂点はほぼ隙間ができている

 他の部分の隅棟も同様に大棟との隙間ができています。元々、設置されていただろう瓦が飛散してしまったことで、大棟と隅棟の隙間が拡がってしまった部分もありました。どうも下地が傷んでいるらしく、棟全体が下の方へずれてしまっているようです。これをしっかり直すとなると、屋根葺き直しが選択肢となるのですが、屋根材がセメント瓦ですのでこちらがそろそろ耐用年数となります。残すは屋根葺き替えとなるのですが、そう遠くないうちにお家を解体することも考えているので、余計な費用は掛けたくないということでした。今回は漆喰で棟周辺の隙間を塞いで応急処置とします。

 

施工の様子~セメント瓦屋根の漆喰補修

瓦の差し替え 中古の瓦

 まずは飛散してしまった平場の瓦を直してしまいましょう。直すといってもこのご時世、令和元年房総半島台風で多くの瓦屋根が被災してしまったため、瓦は一気に貴重品となってしまいました。倉庫に保管しておいたセメント瓦を使用して差し替えたのですが、あいにくとまだら模様が付いたものしか残っていませんでした。申し訳ございませんが、こちらで我慢してもらうしかありません。

 

棟の隙間 漆喰を詰める

 問題の大棟と隅棟の隙間が開いてしまっているところに漆喰を詰め、雨水が入らないようにしていきます。ここから雨水が入ってしまうと棟内部に浸入し、熨斗瓦の土台となっている葺き土を流してしまうので、余計に棟が下がっていくことになります。

 

冠瓦がなくなっている 漆喰でカバー

 この部分はおそらく、斜めにカットした冠瓦が被せられていたのでしょうが、漆喰の剥がれとともに無くなってしまったようです。冠瓦も手に入らない状況なので漆喰で全体的に覆ってしまいます。これでしばらくは雨水の浸入は防げるでしょう。棟がこれ以上ズレることもなくなります。

 

竣工、棟周辺の漆喰補修

漆喰補修完了

 隅棟などが重みに耐えられず、下の方に移動してしまうというのは大きな地震後や、古い家屋で見受けられます。それなりに結構なダメージを受けているはずなので、これからも長く住み続ける場合は大きな工事となってしまいますが、屋根葺き直しや屋根葺き替えを行った方がいいでしょう。今回のお施主様のお家は敷地も広く、棟瓦が落下しても近隣には被害が出ないような立地でした。住宅が隣接している地域でこのような病状が出た場合、ご近隣にご迷惑とならないうちに屋根リフォームをしてしまうことをお薦めします。

 記事内に記載されている金額は2020年08月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

中郡大磯町ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

棟瓦取り直し 

お問い合わせ内容

中郡大磯町にお住いのN様
 2021年頃、瓦の破損が見られたのと、漆喰工事をご希望されているとのご相談をいただき、棟瓦取り直し工事を行わせていただきました!

関連動画をチェック!

和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

 セメント瓦やモニエル瓦は、定期的な塗装が不可欠な屋根材なのをご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて広く普及したセメント瓦とモニエル瓦は、30年から40年ほどの耐用年数を持ち、2024年現在、屋根リフォームのニーズが高まっています。 この記事では、セメント瓦やモニエル瓦の手入れ方法やリ…続きを読む
 漆喰の歴史は古く、約5000年前から世界中で使われています。瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど漆喰は様々な場面に用いられてきました。日本が世界に誇る世界遺産「姫路城」、その白鷺と形容される美しい白壁にも漆喰が用いられています。瓦屋根では瓦の固定や接着に漆喰が用いられています。この漆喰も風雨…続きを読む
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 「瓦屋根は手入れいらずで安全」と思っていませんか?確かに瓦屋根は耐久性が高く、数十年以上も持ちますが、台風や強風の影響を受けやすい場合があります。 瓦屋根の耐用年数をさらに延ばし、安全かつ安心してご利用いただくために、瓦屋根のメンテナンスについて説明します。メンテナンスのタイミングや方法について詳…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。 頑丈で重い屋根材故に、適切なメンテ…続きを読む
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や特…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む
  瓦に飛来物が当たり割れてしまった場合、また風によって少しずれてしまっている場合、雨漏りが起きていなくとも防水紙の劣化に繋がりますので、補修は必要です。瓦の差し替え工事瓦の並び戻し工事    漆喰が剥がれることによって内部の土が露出し、雨水で流れ出てしまいます。そのまま放置してしまうと棟自体の並…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根補修工事,棟瓦取り直し,漆喰工事,漆喰詰め直し,その他の工事
      築年数
      使用材料

      中郡大磯町と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      築41年
      使用材料
      カラーベニヤ


      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      築32年
      使用材料


      同じ工事のブログ一覧

      棟瓦の場所や役割|取り直し工事が必要なのはどの様な時?

      2024/03/5 棟瓦の場所や役割|取り直し工事が必要なのはどの様な時?

       屋根材同士の合わさり部分である「棟」には必ず隙間が発生してしまい、そのままの状態では雨水が浸水してしまいます(>_<)  そこで、瓦屋根の場合には棟に沿って造られる「棟瓦」によってその隙間を保護しています!  今回は、棟瓦の場所や役割、取り直し工事の工事方法や必要なタイミングま...続きを読む

      棟瓦とは?瓦屋根でも定期点検・メンテナンスは必要です!

      2024/02/26 棟瓦とは?瓦屋根でも定期点検・メンテナンスは必要です!

       瓦は非常に耐久性の高い屋根材であり、中には耐用年数が半世紀を超える瓦も存在します(#^^#)  しかし、だからといって瓦屋根にメンテナンスが全く必要ないわけではありません(>_<)  今回は瓦屋根の中でも雨漏りリスクが高く、劣化進行が歪み・倒壊などの被害に繋がる「棟瓦」について...続きを読む

      横浜市都筑区荏田東にて棟瓦が倒壊、原因は長年メンテナンスをしていなかった漆喰にありました

      2024/02/16 横浜市都筑区荏田東にて棟瓦が倒壊、原因は長年メンテナンスをしていなかった漆喰にありました

       横浜市都筑区荏田東にお住まいのS様より、屋根の瓦が落下してきたので一度点検調査をしてほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。    お話をお伺いしますと、S様邸は築40年程経過しており、屋根は瓦だからと何も手をかけて来なかったようです。最近大雨や強風の日が続いたからか分かりません...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!