HOME > ブログ > 横浜市保土ヶ谷区で強風で飛散した棟板金の調査です
横浜市保土ヶ谷区で強風で飛散した棟板金の調査です
年末になって街の賑わいが増してきた気がしますね。特に商店街の人の多さにはビックリです。今日は、横浜市保土ヶ谷区で屋根の調査をおこないました。先日の強風が吹いた時に棟板金が剥がれてしまった、というお問い合わせでした。
屋根に上ると探してしまうのが、みなとみらいのランドマークタワーです。遠くの方に見えたので、ちょっとテンションが上がります。西の方は雲が掛かっていて富士山は見えませんでした。
屋根はスレート葺きで霧妻屋根です。屋根の頂上には棟板金が被せてありますが、ここが強風で飛んでしまった所です。
トタンなので、経年によってサビて赤くなっていました。緑色のテープが貼ってあるところが飛んでしまった棟板金です。落っこちてしまったのを、お客様がご自身で仮止めをされていました。風で飛んでしまったということは、元々浮いていた可能性が非常に高いですね。
全体的にチェックしました。若干浮き上がりそうな所もあります。高台で風当たりが良いので、浮いて来たところに風が入り込んで持ち上げてしまう事があります。釘で固定されているので、抜けかかったりすると簡単に浮いてしまいます。仮固定はビス(ネジ)でしてありましたので、直ぐに飛ぶことは無いでしょう。強風によって被害が出た場合、ご加入の火災保険の風災を使用できる場合があります。風災が適用されるのであれば工事費を保険で賄える事もありますので、一度内容を確認されると良いと思います。
ご質問や御不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市保土ヶ谷区のその他のブログ
横浜市保土ヶ谷区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー 色:オニキスブラック


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー
色:エステートグレー
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!