HOME > ブログ > 逗子市逗子でスレート屋根の棟板金と貫板が風で飛ばされて落下し.....
逗子市逗子でスレート屋根の棟板金と貫板が風で飛ばされて落下しました
逗子市逗子にお住いになられているE様より「屋根にある金属の板が落ちてきた」とご心配なご相談がございましたので調査にお伺いいたしました。聞くところによると、2019年9月9日に発生した台風15号が通過したときに、屋根から物凄い音がしたそうで、台風15号が通過した後にご自宅の外に出てみると、屋根の部品らしき物が落ちていたそうです。木の破片も付着していたことで、慌てたご様子でご相談がございました。この度の台風15号の影響で被災された方々にまずはお伺いして状況の把握に努めます。
貫板が傷むと棟板金の固定が不安定になっていきます
2019年9月9日に発生した台風15号の影響で建物に被害がったお宅が非常に多く、業者がなかなか見つからないなどのお悩みの発生しているようです。街の屋根やさんでは、ご相談・ご依頼のあったお客様に対しまして可能な限り全力を尽くして迅速に対応して参りたいと考えております。逗子市逗子E様のお宅に到着して、玄関の横に置いてあったのがこちらの屋根部材です。これは棟板金と呼ばれる屋根の棟に被せてある金属製の板で作られているものです。逗子市逗子E様様のお宅のスレート屋根に上がってみると、スレートの表面に木材が残っておりますが、これは貫板と呼ばれる棟板金を固定するために必要な板です。この貫板が傷んでくると棟板金の固定は不安定になります。
棟板金は風の影響を受けやすい部材です
棟板金が3方向から集まっている部分の根元から飛ばされていることが分かります。まだ残っている棟板金を固定している釘も抜く出てきているところがあり、また強い風が吹くと飛ばされて落下してしまう可能性が高い状態のところがありました。この場合は棟板金交換工事でお悩みが解消されます。街の屋根やさんは、屋根の部分的なメンテナンスも承っております。棟板金の交換は街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2019年09月20日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

逗子市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

逗子市のその他のブログ
逗子市のその他の施工事例


- 施工内容
- 築年数
- 31年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラウン
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!