HOME > ブログ > 座間市座間で瓦屋根の傷んだ棟を、棟瓦取り直し工事でメンテナン.....
座間市座間で瓦屋根の傷んだ棟を、棟瓦取り直し工事でメンテナンス
座間市座間にお住いになられているH様のお宅で、棟瓦取り直し工事を行いました。築年数の経過した住宅の屋根には、まだ瓦を使用した屋根が多く存在しております。座間市座間H様のお宅は築年数が40年近い建物で、屋根には三州瓦が使用されておりました。青緑と呼ばれる青色の三州瓦です。瓦自体は頑丈で長持ちしますが、複雑な造りをしている棟は瓦以外の建築資材が使用されているのでメンテナンスが必要となります。ウィズコロナの状態が続きている環境の中でも、屋根に関するお悩みやお困りごとが起こることがございます。街の屋根やさんでは、講じた対策を引き続き行って参ります。
瓦屋根の棟は銅線や漆喰などの詰め物が劣化します
瓦屋根の棟におけるメンテナンスで一番効果的なのが、座間市座間H様のお宅で行っている棟瓦取り直し工事です。瓦屋根の棟には瓦以外の建築資材が使用されており、主に銅線や漆喰などの詰め物が使用されております。銅線は使用し続けると切れるようになり、詰め物は変色して剥がれるようになります。瓦屋根の棟にはたくさんの種類の瓦が使用されており、熨斗瓦(のしかわら)、冠瓦(かんむりかわら)、鬼瓦(おにかわら)、巴瓦(ともえかわら)などが使用されております。
傷んだ棟は棟瓦取り直し工事でメンテナンスを行いましょう
瓦屋根の棟のメンテナンスとして、銅線と詰め物を新しくすることが可能なのが棟瓦取り直し工事です。既存の瓦を再利用しながら、銅線や詰め物を新しくして固定力を元に戻すことの出来る工事です。座間市座間H様のお宅で使用した詰め物は、シルガードと呼ばれる耐久性と防水性に優れたものを使用いたしました。銅線を新しくするメンテナンスなので、瓦の倒壊や落下の恐れを軽減することな可能です。私達、街の屋根やさんでは、瓦屋根の部分的なメンテナンスも承っております。瓦屋根の部分的なメンテナンスは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年07月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
