海老名市大谷南で瓦屋根の点検、棟瓦はメンテナンスが必要な箇所であります

HOME > ブログ > 海老名市大谷南で瓦屋根の点検、棟瓦はメンテナンスが必要な箇所.....

海老名市大谷南で瓦屋根の点検、棟瓦はメンテナンスが必要な箇所であります

更新日:2020年09月02日

 海老名市大谷南にお住いになられているH様より「家の屋根を何もしていないので見てほしい」とご不安なご相談がございました。築年数が40年近く経過した建物とのことで、屋根も含めた建物全体でメンテナンスをほとんど行ってこなかったそうです。建物は屋根に関わらず定期的なメンテナンスを行うことで維持することが可能になります。まずは海老名市大谷南H様のお宅にお伺いして屋根の状況を把握いたします。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数及び重症者数が増加傾向にあります。街の屋根やさんでは、これまでと同様にマスク着用やこまめな消毒、zoomを使用しての打合せなどの対策を取り続けていきます。

瓦屋根はメンテナンスが必要になります

 

熨斗瓦が今に抜け落ちそうになっておりました

熨斗瓦が抜け出ている 熨斗瓦が今にも落ちそうな状態

 屋根に上って見渡してみると、全体的に傷んでいる印象を受けました。その印象を一つずつ紐解いていきますが、まず目に飛び込んできたのが棟瓦です。棟瓦に使用されている熨斗瓦が抜け出ておりました。今にも抜けて落ちてきそうな状態にありました。これは棟瓦の固定が不安定になっていることで起こる現象です。熨斗瓦が抜け落ちてしまうとより棟瓦の固定力が低下して不安定になります。棟の更なる歪みに繋がりかねません。

 

桟瓦と熨斗瓦の隙間に詰められた漆喰が剥がれ落ちておりました

屋根面に漆喰が転がっている 詰められていた漆喰が剥がれている

 屋根面には白い欠けらが転がっておりました。これは漆喰です。桟瓦と熨斗瓦の隙間に詰まられている漆喰が剥がれ落ちたものです。転がっている漆喰はカサカサでカラカラです。まだ詰められている漆喰もカサカサでカラカラでした。本来漆喰は粘土質なものであります。しかし水分が落ち切っているため乾燥した状態になっているのです。これは漆喰が十分な効果を発揮できなくなってしまった証拠です。海老名市大谷南H様のお宅の瓦屋根は、棟瓦取り直し工事でこの状況を解決することが可能です。私達、街の屋根やさんでは、瓦屋根の部分的なメンテナンスも承っております。瓦屋根の部分的なメンテナンスは、街の屋根やさんにお任せください。

 

 

 記事内に記載されている金額は2020年09月02日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
 日頃、意識することは殆どありませんが、屋根は毎日、私たちの生活を守るという大役を繰り返しています。 風に曝され、砂埃を叩きつけられ、紫外線を照らされ続け、雨を浴び、夏は暑さ、冬は寒さ... 屋根がとれだけ頑張っているか分かるでしょうか。 実は毎日かなりの負担を強いられているのです。 ご近所のお住…続きを読む
早めの棟瓦の修理で自然災害・悪徳業者による不安を完全払拭!
 近年は耐震性を考慮し軽量な屋根材を選ばれる、葺き替える方が非常に多い印象を受けますが、一方で重厚感、耐久性、断熱性等の高さから「やはり瓦屋根が良い!」という方も多いですよね。  和瓦・陶器瓦とよばれる瓦は吸水性が低いため塗装の必要性もなく、一定の周期でメンテナンスを行うことで半永久的に使用できると…続きを読む
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
 瓦屋根というと半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですよね。そのため瓦屋根にお住まいの方の中にはどうしてもメンテナンスが怠りがちになってしまっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし瓦屋根と言えども経年劣化がまったくないかというとそうではありません…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分の瓦がほぼ…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
  瓦に飛来物が当たり割れてしまった場合、また風によって少しずれてしまっている場合、雨漏りが起きていなくとも防水紙の劣化に繋がりますので、補修は必要です。瓦の差し替え工事瓦の並び戻し工事    漆喰が剥がれることによって内部の土が露出し、雨水で流れ出てしまいます。そのまま放置してしまうと棟自体の並…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      海老名市のその他のブログ

      2023/04/26 海老名市中新田で瓦屋根の雨漏り調査!雨樋や谷樋の落葉や枝、ごみの詰まりには定期的な雨樋清掃がお勧めです

       海老名市中新田にお住いのお客様より、「時々雨漏りすることがあるので見てほしい」とのご相談を頂き、早速調査に伺いました。お客様のご自宅の屋根は粘土瓦を使用した、入母屋(いりもや)造りの屋根でした。入母屋は、切妻屋根と寄棟屋根が合わさったような形状をしています。ご自宅の屋根の形状が気になる方は、こちら...続きを読む

      2023/02/20 海老名市中新田にて屋根調査 漆喰劣化などメンテナンスが必要な時期になっています

       海老名市中新田にお住まいのお客様より、漆喰の劣化が気になるとのご相談をいただき現地調査に伺いました。漆喰の耐用年数は約20年です。ポロポロとかけらが剥がれてきたら、メンテナンスをご検討される時期です。棟部分の漆喰が剥がれ、内部の台土が流れ出てしまうと雨漏りや、棟瓦の歪みに繋がる恐れが高くなりますの...続きを読む

      2022/12/19 海老名市大谷北にて全体に劣化症状がみられる屋根を調査 塗装が出来ない屋根でした

       海老名市大谷北にお住まいのお客様よりメンテナンスのご相談をいただき現地へお伺いしました。築15年近くになるということで、塗装メンテナンスを検討されていたそうですが、屋根材がパミールということでまずは状態を確認してもらいたいということでした。パミール(ニチハ)が使用されている屋根は、築10年前後から...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      海老名市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      棟瓦取り直しを行った現場ブログ

      2023/06/12 座間市緑ケ丘で瓦屋根の傷みを点検しました

      瓦屋根の劣化が気になる 座間市緑ケ丘にお住まいのお客様より、瓦屋根の劣化が気になるので点検をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根は瓦屋根で、瓦屋根の中でも釉薬瓦という焼き物の瓦でした。陶器を作る要領で造られた釉薬瓦は色あせを起こすことがなく、瓦だけで考えれば100...続きを読む

      2023/06/7 横浜市青葉区美しが丘にて瓦屋根がずれていると指摘されたお住まいの点検調査、棟の漆喰が剥がれており棟取り直し工事が必要です

       横浜市青葉区美しが丘にお住まいのI様より「庭先に屋根の瓦の一部が落ちているようなので、一度点検調査をしてほしい。」とご相談を頂きました。築30年以上経過し、屋根に関しては一度もメンテナンスをされていなかったそうです。昔ながらの瓦はメンテナンスをしなくても良いと思われていらっしゃったようですが、どん...続きを読む

      2023/05/29 大和市中央林間にて瓦屋根の棟瓦が倒壊!棟瓦取り直し工事で元通りに直せます!

       大和市中央林間にお住いのお客様より「2階の瓦が崩れてしまって色々落ちてきている」とのご相談をいただきました。今までご自宅の屋根の瓦に関してお困りになったことがなかったそうで、かなり驚かれたご様子でした。瓦屋根は屋根材が頑丈なものが多くあり、瓦自体の耐候年数も比較的長いため、不具合が起こりづらいよう...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟瓦取り直しを行った施工事例

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!