現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 167

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2018/04/23 横浜市神奈川区|擁壁笠木の部分修理を行いました
横浜市神奈川区|擁壁笠木の部分修理を行いました

   本日は横浜市神奈川区のS様宅で行いました、擁壁笠木修理工事の様子をお伝えいたします。先日、S様宅の擁壁にトラック(軽く擦った程度に)ぶつかり、笠木部分を壊してしまった様で、壊れた部分の復旧工事のご依頼を頂きました。擦った箇所は笠木部分の角になります。 被せてあったステンレスが下地ごと剥がれております。よく見ると、下地の木が腐食しているのが確認できます。20年ほど...続きを読む

2018/04/22 川崎市高津区|外構工事・カーポート・アプローチタイル設置のための調査
川崎市高津区|外構工事・カーポート・アプローチタイル設置のための調査

   本日は川崎市高津区のT様宅より、外構工事のための調査に伺ってまいりました。T様宅では以前、屋根にL字アングルを使用した雪止めの設置工事を行いました。今年の大雪の影響で、屋根から雪の塊が落ち、下に止めてあった車のボンネットが潰れてしまうという被害がありました。そこで今後の対策として、雪止めを設置し、また、カーポートの設置も検討していくことになり、今回、そのための調査を行います。 ...続きを読む

2018/04/21 長年かけて溜まった雨樋の詰まりを解消する雨樋工事|横浜市西区
長年かけて溜まった雨樋の詰まりを解消する雨樋工事|横浜市西区

   雨季や梅雨の時期は雨量が多い傾向にあり、そんなときこそ雨樋が最大限に役立つはずですが、台風や積雪が繰り返されることで、役立って欲しいときに発揮されないパターンはよくある話です。雨樋の不具合と言えば、割れや撓みなどの雨樋の材料自体に原因がることが多いのは事実ですが、そうでないパターンもあります。それが雨樋の詰まりです。ベランダ桝から呼び樋を通って合わせ桝までの間や急な角度で短くク...続きを読む

2018/04/21 横浜市都筑区|強風の影響で棟板金が飛散・屋根調査
横浜市都筑区|強風の影響で棟板金が飛散・屋根調査

   本日は横浜市都筑区にお住まいのM様より、「先日の強風の影響で棟板金の一部が落下、屋根の状況が気になるので調査をしてほしい」とのご相談を頂きました。ここ最近、風害での棟板金の被害が増えております。棟板金も定期的に点検、メンテナンスを行うことをお勧めいたします。 棟板金の下地には貫板が設置してあります。基本的には木が使用されているので、水の影響などを受けると腐食の原...続きを読む

2018/04/20 横浜市緑区|瓦屋根のトップライトを撤去いたしました
横浜市緑区|瓦屋根のトップライトを撤去いたしました

   本日は横浜市緑区にお住いのF様宅のトップライト撤去工事の様子をお伝えいたします。F様宅では数年前から、強風を伴う雨の日などには、トップライト付近から雨漏りが確認されておりました。ここ最近になって、通常の雨でも漏れが確認され、内装の壁紙が剥がれる程になってきたことにより、今回、原因のトップライトの撤去工事を行うことになりました。 F様宅の屋根はモニエル瓦を使用した...続きを読む

2018/04/18 雨漏りは平場だけじゃないトップライトの屋根修理|横浜市戸塚区
雨漏りは平場だけじゃないトップライトの屋根修理|横浜市戸塚区

   今年は風の強い日が多く、強風や突風の被害によりお悩みやお困りのご相談が後を絶ちません。風の強い時期が過ぎると今度は雨季に入ります。屋根の備えはお済みでしょうか。屋根はいろいろな部材で造られており、瓦の乗った平場だけでなく、それ以外にも雨漏りが発生しやすいところがあります。特にトップライトやそのまわりは雨漏りの原因となることが多いです。今回は横浜市戸塚区F様より、「屋根で心配なと...続きを読む

2018/04/16 雨季に対する備えはやっぱり必要です雨樋工事|横浜市南区
雨季に対する備えはやっぱり必要です雨樋工事|横浜市南区

   これから雨季に入っていきますが、ご自宅外部の備えは大丈夫でしょうか?ご自宅外部と言えば、屋根や外壁からの雨漏りが代表的ですが、それ以外のところでも備えが必要なところがあります。今回は雨樋の不具合により、横浜市南区のS様のお宅にお邪魔いたしました。雨樋も強い風や大雨、積雪などを経て、1年を通して不具合が生じます。これにより詰まりや破損、劣化による撓みなどが発生します。横浜市南区S...続きを読む

2018/04/16 横浜市南区|雨樋コーナー部分からの水漏れ・点検、調査
横浜市南区|雨樋コーナー部分からの水漏れ・点検、調査

   本日は横浜市南区にお住まいのN様より、雨樋からの水漏れのお悩み相談を頂きました。普段は特に不具合がある訳ではないのですが、雨が降ると、雨樋のコーナー部分から水が漏れ、飛沫が飛び散り周りに迷惑をかけてしまっているのではないかとのご相談です。 N様宅では5,6年前に屋根外壁の塗装を行ったそうですが、その時に、すでに雨樋のコーナー部分に亀裂が入っているのが確認されてお...続きを読む

2018/04/15 横浜市旭区|破風板補修・軒天工事の様子
横浜市旭区|破風板補修・軒天工事の様子

   本日は横浜市旭区のN様宅の破風板補修と軒天工事の様子をお伝えいたします。N様宅では今回、屋根のカバー工事と外壁塗装を行う予定でおります。そこで、以前から気になっていた腐食した破風板の補修と軒天ボードの工事も合わせて行うことになりました。ご予算などの都合もあり、破風板に関しては全体の交換ではなく、腐食した部分の補修になります。 (こちらが腐食した破風板部分です) ...続きを読む

2018/04/14 ファインパーフェクトベストを使用した塗装による屋根リフォーム|横浜市青葉区
ファインパーフェクトベストを使用した塗装による屋根リフォーム|横浜市青葉区

   横浜市青葉区D様のお宅の屋根を、屋根リフォームした様子をお伝えします。横浜市青葉区D様のお宅の屋根は化粧スレートで、塗装による屋根リフォームを行いました。「屋根から欠片が落ちてきた」と横浜市青葉区D様よりお悩みのご相談を受けたことで、調査にお伺いして塗装での屋根リフォームを行う運びとなりました。     【化粧スレートは徐々に脆くなり割れるよう...続きを読む

2018/04/14 横浜市戸塚区|トップライト撤去・内装復旧工事の為の作業用足場
横浜市戸塚区|トップライト撤去・内装復旧工事の為の作業用足場

   本日は横浜市戸塚区のK様宅より、トップライト撤去後の内装復旧工事(内装用足場仮設)の様子をお伝えいたします。K様宅では先月、屋根塗装の為の洗浄時にトップライト付近からの水漏れが発覚し、経年での劣化も考慮に入れ、トップライト自体を撤去する工事を行いました。今回はトップライト撤去後の内装復旧工事を行うに従い、天井部分までの内装用足場の仮設を行います。 天井までの高さ...続きを読む

2018/04/14 川崎市多摩区で強風でめくれ上がった屋根修理をおこないます
川崎市多摩区で強風でめくれ上がった屋根修理をおこないます

   川崎市多摩区で屋根の調査です。最近強い風が吹くことが多くて建物の被害を受けた方も沢山いらっしゃるようです。伺ったお宅も強風によって屋根が捲れあがってしまったという事でお問合せを頂きました。屋根に上ってみると確かにトタン屋根が捲れあがっているのが分かります。一枚一枚が繋がっていますので、浮き上がると回りも一緒にベリベリと持ち上がってしまいます。屋根の下地の野地板が剥き出しになって...続きを読む

2018/04/10 横浜市都筑区|強風の影響で屋根材の飛散・原因は!?
横浜市都筑区|強風の影響で屋根材の飛散・原因は!?

   本日は横浜市都筑区にお住まいのM様より、「先日の強風で、屋根材の一部が剥がれ落ち、屋根の状況が気になるので点検をしてほしい」とのご依頼を頂きました。M様宅は築10年、建物のメンテナンスを行うには時期相応です。屋根に関しては屋根材の劣化状況を確認し、塗装などのメンテナンスを考える時期です。外壁に関しても、特にモルタル仕上げの外壁の場合は、建物の揺れに対する小さなクラックの発生が落...続きを読む

2018/04/9 茅ヶ崎市|ガルバリウム鋼板で板金工事
茅ヶ崎市|ガルバリウム鋼板で板金工事

   本日は茅ヶ崎市にお住まいのS様邸で行った板金工事の様子をお伝えいたします。S様宅は築25年程、6年前に建物全体のメンテナンス(屋根外壁の塗装)を行ったそうでが、その際、板金部分に関しては(調査時)特に指摘も無く、手を加えずにきたそうです。しかし、ここ最近になって、近くで工事を行っている業者さんから相次いで板金の劣化を指摘され、気になり、本格的な調査の依頼を出したとの事です。 ...続きを読む

2018/04/8 崩れた棟瓦は取り直し工事が必要です|川崎市麻生区
崩れた棟瓦は取り直し工事が必要です|川崎市麻生区

   川崎市麻生区で瓦屋根に不具合が出ているとお問合せ頂いた建物です。屋根は下から見ても全体が分かりませんのでなかなか不具合に気付きにくい部分です。最近は近くで『工事しているのですが、お宅の屋根が浮いていますので直ぐに直した方がよいですよ』と言われました、というお問合せは非常に増えています。実際は近くで工事もしていませんし、板金の釘が抜けている事など、離れたところから見える訳も無いん...続きを読む

2018/04/7 屋根の台風対策は早いに越したことはありません|川崎市多摩区
屋根の台風対策は早いに越したことはありません|川崎市多摩区

   昨日から強風が続いていて、建物に影響が出ている所が多くなっている様です。台風並みの強風だったので、屋根の板金が飛んでしまった建物もありました。川崎市多摩区の建物も何だか分からないけど、屋根の上で大きな音がバタバタとしているというお問合せがありました。風が強いと梯子を架けるのは危険なのですが、風が止んだタイミングを見計らって屋根に上りました。大きな音の原因は棟板金が折れ曲がって屋...続きを読む

2018/04/7 川崎市高津区|アングル型雪止め、設置工事の様子
川崎市高津区|アングル型雪止め、設置工事の様子

   本日は川崎市高津区のT様宅より、雪止め設置工事の様子をお伝えいたします。T様宅では今年に入っての一時的な大雪の影響で、屋根に積もった雪が車に落下し、ボンネットを潰してしまう被害を受けました。屋根の形状も一般的に比べればやや特殊で、アーチ型をしており、見るからに滑りやすい形状です。その様な屋根にも関わらず、新築当時から雪止めの設置がなされておりませんでした。 築は...続きを読む

2018/04/6 横浜市中区|屋根の調査依頼・棟板金の釘浮き、屋根材の劣化
横浜市中区|屋根の調査依頼・棟板金の釘浮き、屋根材の劣化

   本日は横浜市中区にお住いのU様より、屋根の調査依頼を頂きました。先日、別の業者さんより棟板金の浮きを指摘され、調査を行ってもらったそうですが、突然来られた業者さんだけに工事を依頼するのは心配との事で、改めての調査の依頼を下さいました。U様宅は築35年、2年前に中古で購入された建物になります。メンテナンスは行われていたそうですが、最後に行ったのは十数年前との事の様です。 ...続きを読む

2018/04/3 廃盤の屋根材かわらUは葺き替え工事が適切です|横浜市金沢区
廃盤の屋根材かわらUは葺き替え工事が適切です|横浜市金沢区

   横浜市金沢区で屋根の調査をおこないました。昨年一階のトタン屋根を塗装させて頂いた建物で、今回は二階の屋根から瓦が落っこちてきた、という事で伺ってきました。普段は使っていない建物でご近所の方から屋根に何かが落ちている、と教えて頂いたそうです。2階の屋根は現在廃盤品の『かわらU』という屋根材で、どの部分が落ちているかによっても補修方法が変わってきます。今回は棟の剣先部分が落ちていて...続きを読む

2018/04/2 川崎市中原区|ダンラインエクセル・雨樋交換を行いました
川崎市中原区|ダンラインエクセル・雨樋交換を行いました

   本日は川崎市中原区にあるお宅で行われた「雨樋交換工事」の様子をお伝えいたします。こちらのお宅の雨樋は、経年での劣化も原因で、勾配が上手くとれておらず、樋の途中から水漏れが起こっておりました。先々月の雪の影響も重なり、樋自体が所々で歪んでしまったので、今回、雨樋全体を新しく交換する事になりました。 今回交換に使用する雨樋は、既存の雨樋と同じ型の「ダンラインエクセル...続きを読む

167 / 258« 前...167168...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!