現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 46

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2023/05/17 軒とは?基本知識や軒の役割と重要性を解説!
軒とは?基本知識や軒の役割と重要性を解説!

    「軒(のき)」と聞いて具体的な場所や役割を思いつく方は少ないと思われます。  今回は、軒の基本知識からトラブルの対処法まで、本記事では詳しく解説します。  さらに、定期的なメンテナンスの重要性やお手入れの方法、よく起こるトラブルとその対処法、DIYの注意点と専門業者の選び方についてもご紹介しますので、ぜひ本記事をお読みください! 軒の基本知識 軒とは何ですか? ...続きを読む

2023/05/16 横浜市港北区篠原西町で飛び込み営業の棟板金詐欺を確認しました
横浜市港北区篠原西町で飛び込み営業の棟板金詐欺を確認しました

   近所で工事していて屋根の不具合を見つけたんですよ  横浜市港北区篠原西町にお住まいのお客様から、近所で工事をしていたという業者から声をかけられて、屋根に不具合があるから工事をした方がいいと言われたので状態を見に来てほしいとのことでした。その業者さんが屋根に登ったところ、確かに不具合がありましたとのことでしたが、登らせてしまったのか。。。と、悲しい気持ちになりました。全ての...続きを読む

2023/05/16 横浜市神奈川区片倉で過去に塗装したスレート屋根の調査!使い続けるには屋根塗装でメンテナンスを行いましょう
横浜市神奈川区片倉で過去に塗装したスレート屋根の調査!使い続けるには屋根塗装でメンテナンスを行いましょう

    横浜市神奈川区片岡にお住いのお客様より、屋根調査のご依頼をいただきました!お客様のお宅の屋根は、過去に屋根塗装を行っているスレート屋根でした。「これからもこのスレート屋根を使い続けていきたい」とのご希望で、現在の屋根の状態を確認すべく屋根に上がらせていただきました。 過去に塗装した塗膜が傷んできたら、再塗装を行いましょう!  お客様のお宅のスレート屋根は、端部に...続きを読む

2023/05/15 鎌倉市七里ガ浜にて漆喰が剥がれてしまった瓦屋根の調査、傷みすぎた漆喰には棟瓦取り直し工事が必要です!
鎌倉市七里ガ浜にて漆喰が剥がれてしまった瓦屋根の調査、傷みすぎた漆喰には棟瓦取り直し工事が必要です!

    築年数が経過しているお宅では、粘土瓦を屋根材として使用しているものが目立ちます。鎌倉市七里ガ浜にお住まいのお客様のお宅も、粘土瓦を使用した瓦屋根でした。「しばらく屋根の手入れをしていないので、一度見てほしい」とのご依頼がございましたので、早速調査に伺いました。15年程前に屋根の傷んでいたところだけを修復した程度で、大きなメンテナンスはまだ行ったことはないそうです。屋根に上がり...続きを読む

2023/05/15 屋根修理の重要性と寿命判断方法を徹底解説!屋根修理に関する情報を解説!
屋根修理の重要性と寿命判断方法を徹底解説!屋根修理に関する情報を解説!

    「屋根修理」― それは家の寿命と安全性を守るために欠かせない重要なメンテナンスです。お住まいの屋根が劣化し、修理を必要としているかもしれません。  しかし、DIYでの修理は危険性が伴う為、プロの屋根修理業者に依頼する事をオススメ致します。  本記事では、屋根修理の基本知識から始まり、修理の兆候や適切な業者の選び方までを詳しく解説します。   屋根修理は、安全性と品質を最...続きを読む

2023/05/14 横浜市緑区白山にて一階室内への雨漏りの原因は下屋根の雨仕舞と外壁のクラックからでした
横浜市緑区白山にて一階室内への雨漏りの原因は下屋根の雨仕舞と外壁のクラックからでした

    一階室内天井に何か染みがジワジワと増えて黒くなってしまったとの事がきっかけで、葉山町木古庭にお住まいのW様より雨漏り調査のご依頼を頂きました。築年数は30年程経っており、今まで屋根のメンテナンスをした覚えがないとの事でした。現地にお伺いすると屋根には和瓦が使われていました。  雨漏りしているお部屋の真上には一階の屋根部分にあたる下屋根があります。まずはそちらから調査を始めて...続きを読む

2023/05/12 横浜市青葉区美しが丘で過去に塗装をしたスレート屋根の調査!より長持ちさせるには棟板金交換と屋根塗装を行いましょう!
横浜市青葉区美しが丘で過去に塗装をしたスレート屋根の調査!より長持ちさせるには棟板金交換と屋根塗装を行いましょう!

    今回お問合せ頂いた横浜市青葉区美しが丘にお住いのお客様のお宅のスレート屋根は、過去に屋根の塗装を行ったことがあるそうです。ある程度年数が経ったため、再び屋根塗装を行いスレートを長持ちさせたいとお考えとのことでした。  スレートはどのような家にも合いやすいうえに重量も軽く、安価ですので、ハウスメーカーや工務店に多く採用されている一般的な屋根材です。スレート屋根は塗装を行うこと...続きを読む

2023/05/11 川崎市中原区井田にて粘土瓦を使用した瓦屋根の調査!壁際に雨漏りの危険性!?劣化した漆喰には漆喰詰め直し工事がお勧めです
川崎市中原区井田にて粘土瓦を使用した瓦屋根の調査!壁際に雨漏りの危険性!?劣化した漆喰には漆喰詰め直し工事がお勧めです

    粘土瓦を使用した瓦屋根で行う調査は、瓦の部分だけを行う訳ではありません。川崎市中原区井田にお住いのお客様のお宅は築30年以上経過した建物ですが、今までこれといったメンテナンスは行ってこなかったそうです。最近街の屋根やさんのホームページをご覧になって瓦屋根にもメンテナンスが必要であることを知ったとのことでした。屋根の形状により確認が必要になる箇所は異なりますので、お客様の屋根の...続きを読む

2023/05/10 藤沢市遠藤のアパートで雨樋の調査!雨樋から漏れ続けた雨水がお庭にもたらす影響とは!?被害拡大を防ぐために雨樋工事をしましょう!
藤沢市遠藤のアパートで雨樋の調査!雨樋から漏れ続けた雨水がお庭にもたらす影響とは!?被害拡大を防ぐために雨樋工事をしましょう!

    藤沢市遠藤のアパートで雨樋の不具合についてご相談を頂き、調査に伺いました。お客様によると、以前から雨樋から水漏れが発生していたそうです。雨樋を見てみると、内側に傾いたところに雨水が溜まり、溢れてしまっていました。土やごみなどの重さ、紫外線など太陽熱を受けたことによる経年劣化、台風や豪雨による一時的な過重による負担など、雨樋の曲がりや歪みの原因は様々です。雨樋の歪曲は不具合が発...続きを読む

2023/05/10 「下屋」の種類と役割を完全網羅!メリットとデメリットを基本解説
「下屋」の種類と役割を完全網羅!メリットとデメリットを基本解説

    「下屋」は、「さしかけ」とも呼ばれ2階建ての建物において2階部分の無い1階部分の屋根の役割を果たしています。  しかし、「下屋」のメリット・デメリットや詳しい知識を持っている方は少ないと思います。  そこで、本記事では『下屋』について、その基本的な説明や役割、メリットやデメリット、点検・メンテナンスなどをご紹介致します。正しい知識を身につけ、お住まいのの安全を守るために、...続きを読む

2023/05/9 茅ケ崎市浜竹でスレート屋根の調査!新築から10年経過する頃に屋根の調査をし、問題が起こる前に屋根塗装でメンテナンスをしましょう!
茅ケ崎市浜竹でスレート屋根の調査!新築から10年経過する頃に屋根の調査をし、問題が起こる前に屋根塗装でメンテナンスをしましょう!

    今回お問い合わせを頂いた茅ケ崎市浜竹にお住いのお客様は、新築当初にお宅を建ててもらった会社の方から「10年が経過したらメンテナンスを考えてください」と説明があったそうです。建物のメンテナンスは問題が起きてしまってから行うより、問題が起こる前に行う方が費用も抑えることが出来ます!ですので、調査は早めに行い現状必要なメンテナンスを把握しておくことが大切です。早速、築10年が経過し...続きを読む

2023/05/8 ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットとメンテナンスに関する注意点を解説!
ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットとメンテナンスに関する注意点を解説!

    ガルバリウム鋼板は軽量で強度があり、耐久性が高く見た目が美しいなど数々のメリットがあります。しかし、その一方で断熱性が低く、雨音が大きいといったデメリットもあることは事実です。また、長期間使用するためには定期的な点検と清掃が必要であり、塗装の必要性とタイミングも把握しておく必要があります。  ガルバリウム鋼板屋根を検討する際は、そのメリットやデメリット、そしてメンテナンスに...続きを読む

2023/05/8 横浜市鶴見区北寺尾で棟板金の調査!スレート屋根で傷むのは屋根材だけではありません。棟板金交換工事で部分的なメンテナンスを心掛けましょう!
横浜市鶴見区北寺尾で棟板金の調査!スレート屋根で傷むのは屋根材だけではありません。棟板金交換工事で部分的なメンテナンスを心掛けましょう!

    横浜市鶴見区北寺尾にお住いのお客様より「屋根の頂上が浮いている感じがする」とのご相談を頂き、調査に伺いました。お客様のお宅の屋根はスレートと呼ばれる一般的な屋根材を使用した屋根で、過去に屋根塗装を行ってメンテナンスを行っているとのことです。屋根の頂上と呼んでいたのは、屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分の「棟」と呼ばれる部分のことでした。早速屋根に上がり、状態を確認していき...続きを読む

2023/05/7 横浜市青葉区みたけ台にて屋根調査、訪問業者に指摘された棟板金は経年劣化が進んでおりました
横浜市青葉区みたけ台にて屋根調査、訪問業者に指摘された棟板金は経年劣化が進んでおりました

    横浜市青葉区みたけ台にお住まいのお客様より、最近強風が続いた影響からかよく訪問業者が来て屋根の事を指摘してくるそうです。急にきた人を信用するのもどうかと思いネットで検索をしたところ、私たち街の屋根やさんへ辿り着き、ご相談を頂きました。さっそく日程調整をし現地調査にお伺いさせて頂きました。      まだ築浅で10年も経過していないとの事でした。...続きを読む

2023/05/5 横浜市緑区十日市場町でニューウェーブが使われた屋根を点検しました
横浜市緑区十日市場町でニューウェーブが使われた屋根を点検しました

   ニューウェーブが使われた屋根  横浜市緑区十日市場町にお住まいのお客様より屋根から雨漏りをするようになったので点検をお願いしたいというお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根を拝見すると瓦の様にも見えますが、スレートの様にも見える屋根が使われていました。この屋根材は、松下電工(現在ではパナソニック)製の「ニューウェーブ」という屋根材です。ニューウェーブは波型...続きを読む

2023/05/3 葉山町一色にて庭先に落ちていた棟板金、実はお隣さんの屋根の棟板金でした
葉山町一色にて庭先に落ちていた棟板金、実はお隣さんの屋根の棟板金でした

    葉山町一色にお住まいのM様より、とある日仕事から帰ったら自宅駐車スペースに見た事がない金属の板のようなものが落ちていたとの事でもし自宅のものだったとしたらどうしようとご不安になられた事がきっかけで、屋根点検調査のご依頼を頂きました。  築年数は20年ほどで過去に既に屋根カバー工事を行っているそうです。実際に現地でまずは落ちていたと呼ばれる金属の板を確認するところから調査開始...続きを読む

2023/05/2 川崎市多摩区生田で増築スレート屋根の雨漏り調査!増築部分からの雨漏りは屋根葺き替え工事で解消出来ます!
川崎市多摩区生田で増築スレート屋根の雨漏り調査!増築部分からの雨漏りは屋根葺き替え工事で解消出来ます!

    川崎市多摩区生田にお住いのお客様より屋根調査のご依頼を頂き、早速調査に伺いました。建物は以前増築しており、屋根は今までメンテナンスをされていないようで、これから屋根塗装を行いたいと考えているとのことでした。  私達、街の屋根やさんはお客様に安心してご相談いただけるよう、これからも新型コロナウィルス対策を行ってまいります。   増築部分と既存部分の屋根を一体...続きを読む

2023/05/1 川崎市宮前区水沢でスレート屋根の調査!傷みすぎたスレート屋根には屋根葺き替え工事がお勧めです
川崎市宮前区水沢でスレート屋根の調査!傷みすぎたスレート屋根には屋根葺き替え工事がお勧めです

    川崎市宮前区水沢にお住いのお客様より、「屋根がまた変色してきたので、一度見てほしい」とご相談をいただき、屋根の調査に伺いました。築40年近く経つ建物で、使用されている屋根材はスレートでした。お客様のお話によると、これまでにも屋根塗装を行いメンテナンスをしてきたそうです。  スレートは国内で最も使用されている一般的な屋根材の一つです。ご自宅の屋根材がスレートだという方も多いの...続きを読む

2023/04/30 逗子市山の根にてトップライトからの雨漏り調査、原因は化粧スレートとトップライトの経年劣化にありました
逗子市山の根にてトップライトからの雨漏り調査、原因は化粧スレートとトップライトの経年劣化にありました

    逗子市山の根にお住まいのお客様より、二階屋根に設置されているトップライトの室内側から雨漏りしてしまっているとの事で、雨漏り調査のご依頼がありました。  お話をお伺いしますと、築15年ほど経過しておりまだ屋根のリフォームはされていないとの事でした。  現地に伺った際、ご挨拶する前に玄関上に下屋根があるのが確認でき、使用されていた屋根材は化粧スレートと分かっていました。では原...続きを読む

2023/04/29 カチオン系材料の特性を活かした下地調整方法とは?
カチオン系材料の特性を活かした下地調整方法とは?

     カチオンとは、電荷がプラスのイオンのことで、カチオン系塗料はその電荷を活かして基材との密着性を高め、塗装面の耐久性を向上させることが可能です。また、モルタルの下地調整にも使用できるため、補修や左官作業にも適しています。  一方で、施工時には注意が必要であり、その扱いに慣れていない人が取り扱うと、施工不良の原因になることもあります。カチオン系材料を使う場合には、そのメリッ...続きを読む

46 / 251« 前...4647...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!