現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 153

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2018/11/9 横浜市青葉区にて片流れの屋根の棟板金が飛散し、点検しました
横浜市青葉区にて片流れの屋根の棟板金が飛散し、点検しました

   本日は横浜市青葉区K様宅より、片流れ棟板金の飛散の調査に伺ってまいりました。K様宅は先月の台風後に庭に板金が落ちているのを確認、屋根の一部が外れていたことが分かったそうです。勿論、高さもあり、自身で上って確かめる訳にもいかず、屋根の上の状況を確かめるべく調査の依頼をくださいました。 K様宅は築7年程、まだ建物のメンテナンスは行われていない様です。新築当時の保証も...続きを読む

2018/11/8 横浜市港北区にて雨樋が台風で外れて庭先に落ちていました
横浜市港北区にて雨樋が台風で外れて庭先に落ちていました

   築30年以上経過しています横浜市港北区のお宅では気づいたら雨樋が外れており、庭先に先が割れて落ちていたとの事がきっかけで、雨樋の調査依頼を頂きましたのでその様子を紹介致します。 外れていた雨樋は這樋(はいどい)と言われる屋根の上に乗せて設置する樋で、下屋(げや)に使われます。 本来は雨が降った時にまずは軒先にあります軒樋が雨を受け止め、それを集水器に集めた後に竪樋で...続きを読む

2018/11/6 横浜市港北区にて台風で被害を受けたテラスポートの調査
横浜市港北区にて台風で被害を受けたテラスポートの調査

   本日は横浜市港北区K様宅より、「先月の台風24号の影響で2階バルコニーに設置してあるテラスポートの屋根が飛散してしまった様なので調査をしてほしい」とのご依頼をいただきました。早速現地へ伺います。 「2階バルコニーのテラスポート屋根の様子」 K様宅はやや高台に位置する場所に建てられており、風の影響を受けやすい環境にもございます。被害を受けたテラスは2階バルコニ...続きを読む

2018/11/5 横浜市神奈川区で賃貸物件のオーナー様より錆びてしまった屋根改修のご相談
横浜市神奈川区で賃貸物件のオーナー様より錆びてしまった屋根改修のご相談

   あと数年もたせるだけでいいとのご相談を賃貸物件オーナー様より承りましたので立会いの上調査致しました。 屋根外壁総トタンで出来ているこちらの物件は既に築50年が経過。さすがに建て替えの時期とはわかってはいるが、今ご入居されている方が住んでいただくのに最低限困らない様な施工はないかとのことです。 一階は部分的には新しくトタンを張り替えているようでしたが、屋根や他外壁は手...続きを読む

2018/11/5 横浜市港北区にて棟板金飛散の調査、急勾配には足場の設置が必須です
横浜市港北区にて棟板金飛散の調査、急勾配には足場の設置が必須です

   本日は横浜市港北区K様宅の屋根調査の様子をお伝えいたします。K様宅では先月の台風の影響により、屋根の棟板金の一部が飛散する被害がございました。幸い人やモノに当たるなどの二次被害は免れたものの、他の板金も心配との事で、屋根全体の点検・調査の依頼を頂きました。 飛散した板金は1m程です。瓦よりは軽いと言われておりますが、屋根の上から落ちてきますので、人やモノに当たった...続きを読む

2018/11/4 横浜市磯子区にて雨漏り調査、小屋裏から原因を探っていきます
横浜市磯子区にて雨漏り調査、小屋裏から原因を探っていきます

   中古物件を買ったばかりでまだこれからリフォームとの事でしたが、リビング天井に染みを見つけたとの事がきっかけで雨漏り調査のお問合せを頂きました、横浜市磯子区のお宅へ伺いました。既に築30年が経過しておりますが、特にリフォームしたとのお話が無いとの事。 こちらのお宅は和瓦ですので漆喰や棟などのメンテナンスは必要ですが、行っていないとの事なので注意深く見ていきます。まずは小屋裏...続きを読む

2018/11/4 横須賀市で台風により雨樋が破損、火災保険を利用した修理のご相談
横須賀市で台風により雨樋が破損、火災保険を利用した修理のご相談

   本日は横須賀市にお住いのS様より、「先月の台風24号で雨樋の一部が破損、火災保険を適用しての修理が希望」とのご相談を頂きました。まず、保険が適用できる条件は、保険に加入していることが前提です。また、各保険会社では風水害など、いくつかの加入項目が分かれていることもございます。地震保険のみ場合などもあり、それぞれで加入項目や免責事由などの確認が必要になります。   一般...続きを読む

2018/11/3 横浜市保土ヶ谷区にてアンテナが倒れ、破損したスレート屋根を調査
横浜市保土ヶ谷区にてアンテナが倒れ、破損したスレート屋根を調査

   お問合せのきっかけはテレビ用の屋根にありますアンテナが倒れてしまったので電気やさんに交換工事を依頼。ですがその工事にきた業者さんが倒れたアンテナのせいで屋根材が欠けているよと教えられたため、急いで点検してほしいとの事でした。その他にも屋根についてあれこれと言われたがやはり専門家に見てほしいとのとこでしたのでさっそく調査に伺いました。 経年でも見られるようなクラックによる割れと...続きを読む

2018/11/2 横浜市栄区の雨樋破損の調査、屋根や破風板が傷んできていることに気づきました
横浜市栄区の雨樋破損の調査、屋根や破風板が傷んできていることに気づきました

   台風の影響により「雨樋が破損した」とお困りのご相談がありましたのは、横浜市栄区にお住いのS様からでした。台風21号は屋根に関わるいろいろなところを破壊していきましたが、横浜市栄区S様のお宅の雨樋に被害が出たようです。今回の台風の影響による被害の調査では、それ以外のところで経年劣化による傷みが発生しているのを見かけることがあります。このような機会に建物全体の調査をしてみるのもあり...続きを読む

2018/11/2 横浜市神奈川区で台風による雨樋の破損、部分交換でも足場の設置は必要です
横浜市神奈川区で台風による雨樋の破損、部分交換でも足場の設置は必要です

   本日は横浜市神奈川区のH様宅の雨樋調査に伺ってまいりました、。H様宅では先月の台風の影響で雨樋の一部が外れ、落下する被害がございました。築は6年程で以前にも同じ箇所が外れる被害があったそうです。当初は施工店に簡易的に補修を行ってもたったそうですが、また同じ箇所での被害との事もあり、今回は火災保険を適用し、新たに設置し直してほしいとの要望です。 「部分交換でも足場の設置は必...続きを読む

2018/10/30 横浜市港南区にて台風で破損した棟瓦・桟瓦の調査
横浜市港南区にて台風で破損した棟瓦・桟瓦の調査

   本日は横浜市港南区K様より、「先日の台風で瓦の一部が落下、屋根の上に上れない為、状況が気になるので調査をしてほしい」とのご相談をいただきました。K様宅の前は一通りもあり、瓦が落ちて被害が出ては大変です。早速調査に伺ってまいりまいた。 「棟瓦の一部が崩れております」 今回の台風では瓦屋根の一部が破損・落下したとのご相談は結構いただいております。K様宅の様に棟瓦...続きを読む

2018/10/29 横浜市旭区にて棟板金調査、台風後に来る訪問業者には気を付けましょう
横浜市旭区にて棟板金調査、台風後に来る訪問業者には気を付けましょう

   台風による棟板金の飛散。もう既に一か月が経とうとする今でもお困りでお問合せやご相談を受けます。 本日紹介する横浜市旭区のお宅には、台風後に「近所で工事している者ですが、ちょっと気になったもので。」と業者がいきなり来たとの事で屋根を見てもらった所、棟板金が飛散してしまっていると教えてもらったそうです。まさかと思って写真も撮ったのでと見せてもらうと確かに板金が無くなっており貫...続きを読む

2018/10/28 横浜市神奈川区にて台風によるアルミ製シームレス雨樋の破損調査
横浜市神奈川区にて台風によるアルミ製シームレス雨樋の破損調査

   本日は横浜市神奈川区にお住いのA様より、「台風の影響で雨樋が折れてぶら下った状態なので対処をしてほしい」とのご相談を頂きました。A様宅の雨樋(軒樋)は、つなぎ目なしのシームレスタイプです。強風で外れてしまったが、飛ばされはせず、途中で折れてぶら下った状態のままです。飛散は免れたものの、風が吹くとぶら下った樋が外壁に当たり、音がすごいとの事です。そこで簡易的に固定をした様ですが、...続きを読む

2018/10/27 横浜市鶴見区にて瓦棒葺き屋根の葺き替え前調査
横浜市鶴見区にて瓦棒葺き屋根の葺き替え前調査

   本日は横浜市鶴見区S様宅より、瓦棒葺き屋根の点検調査の様子をお伝えいたします。S様宅では先日の台風により、屋根の一部が破損(捲れ上がる)被害がございました。築年数も経っていることもあり、被害箇所だけではなく、屋根全体の改修を考慮に入れた上での調査のご依頼になります。 「経年での劣化が窺える屋根材」 台風で被害を受けた箇所はS様ご自身で補修を行ったそうですが、...続きを読む

2018/10/27 横浜市戸塚区で屋根調査、瓦屋根は瓦を外して防水紙の確認をします
横浜市戸塚区で屋根調査、瓦屋根は瓦を外して防水紙の確認をします

   屋根は雨漏りしないことが前提にあります。もちろん屋根材も大切ですが、それと同じくらい屋根材の下に敷かれている防水紙も大切です。普段雨が降っても雨漏りしないのは、この防水紙の役割が非常に高いからです。屋根調査では屋根材の傷み具合はもちろんですが、現状で雨漏りしていないかを確認する必要があります。日本瓦や洋瓦を使用している建物の場合は、傾向として築年数が長いことが多く、近年使用され...続きを読む

2018/10/26 横浜市瀬谷区にて築13年で初めての屋根塗装、ニチハパミールの為カバー工事のご提案を致しました
横浜市瀬谷区にて築13年で初めての屋根塗装、ニチハパミールの為カバー工事のご提案を致しました

   築13年、初めての屋根と外壁の塗装の為に細かく現状を調べてもらい提案をしてほしいとのご相談を受けまして、横浜市瀬谷区にありますお宅に調査にに伺いました。 屋根に上がる前にお客様から現在のお悩みやご希望を家の周りを一緒に歩きながらお話し、その時に最初に見た外壁の様子は既にチョーキングが至る所で確認でき、サイディングを使っていたこちらのお宅のコーキングも既に割れが始まっており...続きを読む

2018/10/26 横浜市保土ヶ谷区にてガルバリウム鋼板「OZルーフ182」で屋根カバー工事
横浜市保土ヶ谷区にてガルバリウム鋼板「OZルーフ182」で屋根カバー工事

   本日は横浜市保土ヶ谷区A様宅で行われました、屋根カバー工事の様子をお伝えいたします。A様宅の建物は築38年になります。屋根に関してのメンテナンスは、塗装など定期的に行ってきたそうです。今回は屋根下地(防水紙)の経年での劣化などを考慮して、屋根全体の改修工事を行う事になりました。現在、雨漏りなどの不具合は無く、下地の腐食も窺われない事を確認の上、既存の屋根材の上にガルバリウム鋼板...続きを読む

2018/10/22 横浜市南区で雨漏り調査、天窓からの雨漏りはすぐにご相談ください
横浜市南区で雨漏り調査、天窓からの雨漏りはすぐにご相談ください

   屋根面に取付けるタイプの窓を、天窓やトップライト、明り取りなどと呼びますが、近年はこの天窓やトップライト、明り取りからの雨漏りが増えている傾向があります。新築工事で一時期流行ったときがあったようで、経年劣化による雨漏り発生がそのほとんどのようです。枠やガラス以外にも、板金やコーキング、リードが使用されており、コーナーには樹脂製のコーナー材が取り付けられていることがあります。空に...続きを読む

2018/10/21 横浜市港北区で陸屋根の天窓ガラスが割れて飛散、防水層にもダメージが…
横浜市港北区で陸屋根の天窓ガラスが割れて飛散、防水層にもダメージが…

   本日は横浜市港北区のT様より、「先日の台風24号の影響で、工場陸屋根に設置してある天窓ガラスが飛散してしまったため、調査をしてほしい」とのご相談をいただきました。早速現地へうかがい、工場の屋上部分(陸屋根)に上り現状を確かめます。 「天窓ガラスが飛散」 ご覧の様に天窓のガラス部分が割れ、吹き飛ばされております。幸いガラスは屋上の隅に引っ掛かり、止まっておりま...続きを読む

2018/10/20 横浜市神奈川区で築15年のスレート屋根を調査、屋根材に層間剥離を確認
横浜市神奈川区で築15年のスレート屋根を調査、屋根材に層間剥離を確認

   本日は横浜市神奈川区にお住まいのS様より、「高台からの確認で、屋根材表面の劣化が著しいので調査をしてほしい」とのご相談を頂きました。S様宅は築15年、周辺ではS様より前に建てられた建物もいくつかあるのですが、その建物と比べてもご自宅の建物の屋根の劣化状況が著しく目立つそうです。また、ここ最近の強風などの影響で、屋根材表面の一部らしきモノが飛散していることに気付き、原因究明と早期...続きを読む

153 / 255« 前...153154...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!